タグ

2012年3月23日のブックマーク (4件)

  • 信州山小屋ネット-御岳山の山小屋トイレ有料化へ 使用料100円徴収 信濃毎日新聞社

    御岳山の山小屋関係者、木曽郡木曽町、同郡王滝村の担当者らでつくる御岳山地域協議会は22日、来年度から改修が済んだ山小屋トイレを順次、有料化していくことを決めた。登山者から「使用料」として100円を徴収する。 県によると、山域単位でのトイレの有料化は、槍ケ岳などの山小屋関係者らでつくる北ア南部地域協議会が今月決めたのに次ぎ全国2例目。御岳山では、徴収を「使用規則」で定め、統一した料金箱を設置する予定で、徴収方法を各小屋に任せた北アより一歩踏み込んだ形となる。 同日、山小屋関係者ら17人が木曽町三岳支所で会合を開き、全会一致で規則を決めた。徴収対象はトイレを利用した登山者で、信仰登山の信者も含む。小屋の宿泊者までは想定していない。金額については、来年度の実態を踏まえ、改定していく方針だ。 御岳山ではこれまで、山小屋トイレの多くが「地下浸透式」。山小屋の営業期間は7〜9月と短いが、環境への

    nornsaffectio
    nornsaffectio 2012/03/23
    結局やるのね。/御岳山の山小屋トイレ有料化へ 使用料100円徴収 - 信濃毎日新聞
  • 「子どもに冷房不要」 所沢市長が補助辞退

    航空自衛隊入間基地のそばにある所沢市立狭山ケ丘中学校の防音対策工事を兼ねたエアコン設置工事について、藤正人市長が「必要ない」として新年度予算に計上せず、防衛省の防音工事補助金を辞退していたことが、21日までに分かった。昨年末から市議会で問題として取り上げられてきたほか、地元中学校の父母や後援会も「納得がいかない」と説明を求めている。 工事は市の防音学校施設計画に基づき、同中の防音とエアコン設置を2010年度と12年度の2カ年で、総事業費は1億4242万円で実施する予定だった。しかし藤市長は、昨年12月の市議会定例議会の一般質問で、平井明美市議(共産)に「扇風機で十分。子どもたちにエアコンは必要ない」と答弁した。 防衛省は05年、今後の防音対策は夏季のエアコン設置工事を実施すると変更。所沢市も06年から、防音校舎には除湿工事を進め、同中も設計予算はすでに議決されて完了している。 藤市長

    nornsaffectio
    nornsaffectio 2012/03/23
    都市部では気温がそもそも昔とは違いますからね。いま冷房なしで7月半ばの昼間授業やると生命の危険すらあります。件の市長、その辺理解してるんでしょうかね? RT @tikani_nemuru_M / “「子どもに冷房不要」所沢市長が補助
  • マツコ「親は身の程知れ」と激怒 (2012年3月22日掲載) - ライブドアニュース

    21日、テレビ朝日で放送された「マツコ&有吉の怒り新党」内で、「子どもの発表会に女子全員がシンデレラ役をやってておかしい」という視聴者からの投稿が取り上げられたが、その訴えに対するマツコ・デラックスと有吉弘行の回答がネット掲示板で話題となっている。放送によると、視聴者から「子どもの発表会で、女子全員がシンデレラ、男子全員が王子様を演じていましたが、それでいいのでしょうか」という投稿が紹介された。 この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    マツコ「親は身の程知れ」と激怒 (2012年3月22日掲載) - ライブドアニュース
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2012/03/23
    何だ、実際にやってたんだね。そういえば怒り新党があったな。 /全員シンデレラ!?が当たり前に…マツコ「親は身の程を知れ」
  • レッテルとしてのフクシマ:日経ビジネスオンライン

    月末に福島を訪問しようと思っている。 この話をすると 「え?」 という反応が返ってくる。 「大丈夫なの?」 大丈夫に決まっている。福島の人たちは毎日そこで暮らしている。外から出かける人間が、2日か3日現地の空気を吸って土地のべ物をべたからといって何が危険だというのだ? もちろん、「大丈夫なのか」と尋ねた知人も、気であぶないと思ってそう言ったのではない。「福島」という言葉を聞いて、反射的にそういう反応をしてしまったというだけのことだ。 この反応はわりあいに一般的だ。というよりもむしろ、ほとんどの人は、ちょっと驚いた態度を示すことになっている。 「えっ、フクシマ?」 「フクシマ? ヤバくないのか?」 「取材だよな?」 「どうしてよりによってフクシマに?」 「おお、チャレンジャーだな」 悪気があるわけではない。差別しているのでもない。ただ、現状の日では、会話の中に出てくる「フクシマ」とい

    レッテルとしてのフクシマ:日経ビジネスオンライン
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2012/03/23
    大切なことが書かれている。必読。 / “レッテルとしてのフクシマ:日経ビジネスオンライン”