タグ

2010年2月16日のブックマーク (10件)

  • まるごと除菌?! - 感染症診療の原則

    まるごと除菌・・・なんだとおもいます? まな板や入れ歯じゃないですよ。 教室全体ですよ! なんでニュースになるんだろう・・。「これ書いてよ~」といったのは、その製品を扱う会社の「保護者」なのか、「教育委員会」なのか? これって妥当ですか?とか、地域の感染症の専門家にひとこときいたりしないもんでしょうか。 『除菌』の定義はこの場合何なんでしょう。 ---------------------------------------------------- 教室をまるごと除菌し感染予防 和歌山(産経 2月11日) 和歌山市立の小学校が、新型インフルエンザとノロウイルスの感染防止対策として、教室や職員室など屋内全体の除菌を行っている。 保護者が勤務する業者の協力で、昨年12月から教室と職員室に加湿器を2台ずつ設置、蒸気の代わりに消毒・消臭効果がある弱酸性次亜塩素酸水を噴霧。 同小ではインフルエンザ感

    まるごと除菌?! - 感染症診療の原則
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    north-pole
    north-pole 2010/02/16
    あとでじっくり読む
  • 嘉兴闯档物联网科技有限公司

  • 家事分担研究の現在 - 社会学者の研究メモ

    社会学そのうちこちらでプレゼンをすることになりそう...なので頭の整理メモ。話自体は家族と仕事に関する日の研究アジェンダの変化についてを予定しているのですが、家事分担研究も重要なパートです。家事分担研究は、いくつかある家族社会学の流れの中でもかなり目立ったグループを形成しています。なかでも盛んなのは夫婦間の家事分担規定要因の研究(家事分担はどういった要因で決まるのか?)です。参考までに、日の夫婦の家事分担の現状を示すデータをご紹介しましょう。以下は、夫婦の家事時間の総量を100としたときのの分担割合(%)です*1。...というわけで、ごらんのとおりのありさまです。日の家事分担のへの偏りぶりは家族社会学界では周知の事実で、世界を見渡してみても、日の男はダントツで家事をしていません。このデータを見て、「そりゃ日の男はめちゃくちゃ働いているもん、無理もない」と思われるかもしれません

    north-pole
    north-pole 2010/02/16
    次世代に期待するしかないか/言われてみれば、家事の分量が多い、というのはありそうだ。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • 徳本一善『国母和宏』

    久々に過激になりますが書こうと思います。 私は今回のことについては、憤りを感じています。 国母君は数回会ったことがあります。オークリーのイベントで紹介されました。 そのとき彼はまだ16歳で純粋無垢な少年でした。 スノーボード界では未来のスター選手だということを聞いていました。 そんな彼が、今回服装のことで必要以上のバッシングを受けています。 服装が乱れていたならば正せばいいだけの話ではないでしょうか? しかもスノーボードの選手はみんなあんな感じのいけいけスタイルです。 ただ今回は正装だから良くなかったというだけ。 それを彼に言えばわかる話です。 オリンピック選手だろうが政治家だろうがちょっとした間違いは起こします。(人なんでんですから) それを正していくことで成長するし、人とコミュニケーションする中でいろんなことを学んでいくのです。 またそういうことが大きな間違いを減らすことなんだと思いま

    徳本一善『国母和宏』
  • 春になれば苺を摘みに。 - kananaka日和

    イチゴの旬は十二月だと思い込んでいたのは、今は遠い昔の話。それがクリスマス商戦に向けて、最もイチゴが高値をつけるシーズンだったとも知らずに。実際は春に花が咲き、五月頃収穫というのが春イチゴの来の姿。それが近年は管理されたハウス(促成)栽培により、初春の二月頃から安価に入手できるようになった。 イチゴは品種がとても多い「果物*1」で、佐賀の「さちのか」「さがほのか」、福岡の「あまおう」「とよのか*2」、栃木の「女峰」、この改良新品種として登場した甘味がさらに強く大粒の「とちおとめ*3」、静岡の「章姫(あきひめ)」「紅ほっぺ*4」、奈良の「あすかルビー」、熊の「ひのしずく」、徳島の「あかねっ娘(ももいちご)*5」、普通のイチゴの2〜3倍の大きさの特大粒が特徴の愛知の「アイベリー」、新潟県民に馴染みのある「越後姫*6」など、ネーミング一つとってもローカル色が窺える*7。それだけ消費者の人気の

    春になれば苺を摘みに。 - kananaka日和
    north-pole
    north-pole 2010/02/16
    そうかードレッシングににもソースにもつかえるわけだ/酒飲みばかりの我が家でも応用可能とみた
  • 続・読書感想_水は答えを知っている - あぶすとらくつ

    前回はつい逃避に走ってしまいましたがw 真面目な書評も挙げておこうと思います。 と言っても、2001年発行のですから、私が駄文を連ねるよりも有用な書評がすでにたくさんあります。「水からの伝言」に関する情報も含め、参考になるところをいくつかリンク。 <リンク1> 水は答えを知っている - Skeptic's Wiki <リンク2> 「水からの伝言」関連リンク集-選定版 <リンク3> 【作成中】『水からの伝言』の基礎知識【基礎編】 ですので、私は自分の感じたコトを中心に、以下の2点からまとめてみます。 (1)書のどこを信じてしまうのか (2)書はどのような役割を果たしているのか 1.書のどこを信じてしまうのか 1-1.写真の持つ説得力 まず、前回紹介した「秘密の動物誌」の中のページを見てみましょう。学名ソレノグリファ・ポリポディーダ。12の足を持つヘビ、です。モチロン架空の生き物。

    続・読書感想_水は答えを知っている - あぶすとらくつ
    north-pole
    north-pole 2010/02/16
    わかりやすい。
  • 傷はぜったい消毒するな - 小人さんの妄想

    傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 (光文社新書) 作者: 夏井睦出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/06/20メディア: 新書購入: 21人 クリック: 464回この商品を含むブログ (58件) を見る ①傷を消毒しない。消毒薬を含む薬剤を治療に使わない。 ②創面を乾燥させない。 この治療法は、現時点での傷の治療の原則である「消毒して乾燥させる(=ガーゼで覆う)」 と正反対であり、多くの病院で行われている傷の治療を完全否定するものだ。 消毒しない方が良いらしいのだが・・・ほんまかいな? もしこれが当なら、いままで一心に消毒してきた傷の数々は一体何だったのか。 そこで、とにかく試してみることにしました。 カッターで左腕に、カリカリと傷をこしらえました。 自分では、ものすごい勇気を振り絞ってグサッグサッ!とやったつもりなのですが、 実際はがひっかいたくらいの浅い傷

    傷はぜったい消毒するな - 小人さんの妄想
    north-pole
    north-pole 2010/02/16
    キズパワーパッドはすごいです
  • 過敏症外来を始めました:陣内耳鼻咽喉科クリニック

    『実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜』(ID:0000164378) メールアドレスを入力してボタンを押すと 登録・解除できます。 登録フォーム 解除フォーム 先日、化学物質汚染でアレルギー症状がでているというお話をした患者さんから、その化学物質を調べたいというお申し出がありました。 実はホームページにもどこにも書いておりませんが、それは可能です。 先日、その物質のサンプルをドイツから購入しました。いろんな化学物質の粉がガラス管に入っている、というものです。 患者さんにはそのサンプルをひとつずつ触れていただき、こちらでは免疫に影響のある波動の乱れをキャッチするという検査をしました。 保存料、香料、洗剤、溶剤、色素、難燃剤、樹脂等々、50程度の物質で波動の乱れを見ます。 さすがに半分くらいのところで私も疲れてしまい、しばしの休憩を頂きましたが、それなりの結果が出て

    north-pole
    north-pole 2010/02/16
    波動医者。。。