タグ

2010年3月12日のブックマーク (4件)

  • 日本人とHTLV-1感染 - 感染症診療の原則

    元京都大学ウイルス研究所所長の日沼先生が1982年に発見をしたレトロウイルスとして有名なHTLV-1。 HTLV-1はあまり症例検討会であてられたことはないですが、青木編集長はHIVとの共感染例を主治医として診ていた経験があります。 同じレトロウイルスのHIVは世界中に拡大していますが、HTLVはそのウイルスとしての特性、感染伝播様式からちがった流行状況になっています。 海外では、IDUでの共感染(HTLV-2含め)が多いことが知られています。 皆さんは鑑別にあげる機会があるでしょうか。 萩野先生がIDATENの感染ジャーナルで解説する「発熱+関節炎アプローチ」にも参考情報がありました。 http://www.theidaten.jp/journal_cont/20090708J-11-2.htm 沖縄や九州方面で研修を受けると、鑑別にあげる機会も多いのかもしれませんが、先の研究班による疫

    日本人とHTLV-1感染 - 感染症診療の原則
    north-pole
    north-pole 2010/03/12
    経母乳感染する代表的なウイルス。
  • 的場光昭『「アイヌ先住民族」その真実』のデタラメ(2) - Danas je lep dan.

    昨日書いた 的場光昭『「アイヌ先住民族」その真実』のデタラメ(1) - Danas je lep dan.の続き的なもの。「民族の定義」をめぐる詐欺的言説 アイヌ否定論の特徴としては,「民族の定義」を持ち出してくるということが挙げられるだろう。的場は次のように主張する。 一般に民族の定義は,「同一の人種的並びに地域的起源を有し,または有すると信じ,歴史的運命および文化的伝統,特に言語を共通にする基礎的社会集団」(『広辞苑』)とされています。この定義に従って現在のアイヌ人といわゆる和人が別々の民族であるのか,また日は多民族国家なのかを考察してみましょう。*1 的場がみずから言うように,人類学や考古学や言語学に基づいた「様々な客観的事実」に基づいて「民族」を論ずるのであれば*2,一般に通用している語の意味を掲載した国語辞典ではなく,人類学や社会学の文献にあたって「民族」の意味を確かめるべきで

    north-pole
    north-pole 2010/03/12
    丁寧な続編
  • blog.greetings.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    north-pole
    north-pole 2010/03/12
    新井満以前にどっかで見たよな〜 と思っていたがこれだったのか/だいたいが朗々と歌い上げるようなものではないよなあ
  • 今クリニックで起こっていること。①中学生、高校生の出産 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    今、私のクリニックでは、いろいろ大変なことが起こっています。患者さんの個人情報に当たることは公表できませんので、私も慎重になります。でも、それであるがゆえに、状況が知られていない、だから性教育の必要性もさっぱりわかって頂けないというもどかしさを感じています。 当事者が、どこの誰なのかはわからないように心を配った上で、ある程度お話するのは許されるのではないか、と思っています。 昨日、二人の高校生が診察に来て、無事卒業式を終えた、と言いました。良かったねえ、よく頑張ったねえ、と言いました。二人とも、もうすぐ赤ちゃんが生まれます。そのことは、学校には一切知らせていません。 来なら、学校にも知らせて、体育などの配慮もして頂いたほうがいいのでしょうが、そうすることは怖いのです。それを知った学校がどう判断するのかが分かりません。二人とも県立高校ですが、生徒の妊娠を学校がどう受け止めるのか。せめて知ら

    今クリニックで起こっていること。①中学生、高校生の出産 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    north-pole
    north-pole 2010/03/12
    「多くの人は自業自得というでしょう。でも、それならチャンと教育すべきだと思うのです。」