タグ

2012年7月23日のブックマーク (10件)

  • 最高の土管が欲しい

    筆者は1年半ほど前に携帯のキャリアをドコモへ変更した。それまではソフトバンクを使っていたのだが、筆者の生活圏との相性が良くなかったようで、電波の状況が芳しくなかったのだ。ドコモへ変更してからは電波状況は満足のいくものとなった。しかし電波状況以外の問題で返って不満が募る結果となってしまった。なぜか?ひと言で表すとサービスに制約が多すぎるからだ。様々な不満を心に抱いていたところ、次のようなニュースが報じられた。 ドコモ社長「米アマゾンになる」 来年度からモバイル通販で野菜、健康機器など販売 - SankeiBiz(サンケイビズ) このニュースには閉口せざるを得ない。不満が爆発してしまいそうなので、ここらへんでひとつぶちまけてみようと思う。 IMEI規制 まず一つ目の問題は、それまで使用していたSIMロックフリー端末が使えなくなってしまったということだ。正確にいうと使用できるのだがデータ通信費が

    最高の土管が欲しい
    north_god
    north_god 2012/07/23
    マジでdocomo回線だけなら使いたい
  • 「スタバでドヤ顔でMacBook Air弄る奴スレ」糞ワロタww - ワロタw

    1 :ドヤ顔でスレをたてる人 ◆NDe37cPLdI 投稿日:2012/07/18(水) 19:03:51.45 ID:2n2zTmo1P 世界で最も美しいコンピュータ「MacBook Air」を世界最大のコーヒーチェーン「スターバックス」に持ち込み、洗練された振る舞いと華麗な操作、 そして教養あふれるコンテンツの数々によって「リベラルアーツとテクノロジーの交差点」を体現し、羨望のあまり涙で潤んだ店員の眼差しを感じつつ、ドヤ顔で市民を魅了する。 そんなドヤラーどもが集うスレです。 以前のドヤリングスレシリーズ(「…弄る奴総合★19」まで)から、ドヤリング模様の報告(なるべく画像つき)を主目的としたスレとして明確に仕切り直したのが当スレシリーズです。 家スレ(「…弄る奴総合★20」以降)は、主にドヤラーをdisるためのスレとして別途存続していますので、お間違えのないようお願いします。 なお

    north_god
    north_god 2012/07/23
    iMac持ち歩きすごいな
  • @May_Romaさんによる、「最初からポルシェに乗っている人との勝負」/「努力すれば何とかなる詐欺」

    May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 欧州でもお辞めください…危ないです。 RT @bikeandmagic: 日国内での野宿はそれほど難しいとは言わないが、海外での野宿は命を落とすこともあるということを肝に銘じておかなければならない。http://t.co/nhBwsstd 2012-07-22 21:33:34 岩崎圭一@大西洋手漕ぎ横断完了 @bikeandmagic .@namtan_japan 海外で邦人が殺害される事件は結構ありますね。インドでは行方不明になる人が多くて、大使館に行くと行方不明の人の写真が多数はってあったりしますよね。 2012-07-22 21:39:34

    @May_Romaさんによる、「最初からポルシェに乗っている人との勝負」/「努力すれば何とかなる詐欺」
    north_god
    north_god 2012/07/23
    なんかブーメランになってないかなあと、この人の振る舞いをみて思うのです
  • iPhoneアプリで食べていく――「ぐんまのやぼう」ができるまで

    全国を群馬県にしてしまう人気ゲーム「ぐんまのやぼう」を開発したのは、アプリ開発だけで生計を立てている28歳の自称「ネオニート」。これまで100以上のアプリを作ってきたが、「できれば働きたくない」「ひっそりしたい」と話す。 「東京都は群馬県になりました」「日の都道府県はすべて群馬県になりました、つまり日は群馬県です」 日中を群馬県にしてしまうスマートフォン向けゲーム「ぐんまのやぼう」がヒットしている。5月初めの公開から2カ月で60万ダウンロードを突破。関連グッズが発売されたり、開発者が群馬県の観光特使に任命されるなど、アプリの枠を超えた盛り上がりを見せている。 開発したのは、群馬県出身のプログラマー・RucKyGAMES(ラッキーゲームス)さん。スマートフォン向けアプリからの収入だけで生計を立てている、自称「ネオニート」の28歳男性だ。RucKyGAMESは彼とデザイナーから成る2人

    iPhoneアプリで食べていく――「ぐんまのやぼう」ができるまで
  • さよならの不可能性について――『さよならを教えて』小論 « 機関誌「xett」 « 学生の活動 « 早稲田大学 文化構想学部 表象・メディア論系

    『さよならを教えて』(以下『さよ教』)は2001年、CRAFTWORK制作の18禁ゲームである。その筋書は単純だ。主人公・人見広介が教育実習のため訪れた女子高で狂気に駆られ、生徒や教師たちと異常な性的関係を結んでいく。これだけなら凡百の「鬼畜ゲー」と変わらない。しかし最終的には全てがもともと狂気に憑かれていた人見の妄想で、女子高は病院、生徒はカラスや野良、あるいは捨てられた人形や資料室の標に過ぎないことがわかる。指導教官は見舞いに来た姉で、何かと世話を焼いてくれた保険室の女医は彼の主治医である。 狂気を彩るのは、一見バグにしか見えないような画面上の演出だ。バグにしか見えなかったために初動での評判は散々で、制作会社は倒産。のちに熱心なファンによる評価が確立してのちは、今に至るまで中古市場での価格が異常に高騰している。 たとえば、実際は捨てられた人形である女生徒・上野こよりとのある会話場面

    north_god
    north_god 2012/07/23
    へー、こういうの公開されてるんだ
  • サマーウォーズを田舎の大家族の嫁の視点で観たら - Togetter

    微妙にタイトルとは関係ないツイートも混じっているけど、覚書として作成。 追記:7/24 『「サマーウォーズを田舎の大家族の嫁の視点で観たら」への共感的・批判的ツイート』まとめを作成。 http://togetter.com/li/343924

    サマーウォーズを田舎の大家族の嫁の視点で観たら - Togetter
    north_god
    north_god 2012/07/23
    うちの嫁さんの実家もこんな感じで戦慄しているところ
  • 楽天Edyは無料で作れる!死ぬほど嬉しいEdyの使い方

    ほとんどのクレジットカード会社の現実では、還元率を大体0.5%~1%そこそこに設定して運用しています。加えて、カードを誕生月に使ったらポイントがボーナスで3倍等の限定のサービスを用意してくれているところまであると聞きます。 多彩なクレジットカードの設定しているポイントや受けることができる各種の特典をわかりやすいランキングのカタチにさせて、多くの方に絶対におすすめで当に大人気のクレジットカードの全てのデータを説明することができると考えているところです。 ネットで簡単申込のイオンカードの良い点は、単純にクレジットカードとして利用すればそれだけ、イオンで使えるポイントが次々と増えていく点に加えて、活用できるストアやサービスが非常に沢山なため、お得な品物やサービスなどが十分であるということだと言えます。 たちまちカードが手に入る即日発行のみならず、早くても7日かかるかかからないくらいでちゃんと発

    north_god
    north_god 2012/07/23
    くもん塾と勘違いしているのではないか?
  • 約3,300円で買えるLinuxパソコンRaspberry PiをMacで使う

    RSコンポーネンツから42.00米ドルで買えるLinuxパソコンと言いながら、その実ARM CPUを搭載したマイコンボード……にしては豪華すぎる仕様のRaspberry Piが届いたので使ってみました。 (続きは[Read More]から) マイコンボードとして清貧に使うRaspberry PiにはHDMIポートが付いていますが、うちにはHDMIポート付きのモニタが一台も無いし、元よりRaspberry Piをパソコン的な用途として使う気は全く無いので、モニタ無し、母艦Macな環境で、高機能なマイコンボードとして使うべく、Lチカをやったところまでのメモです。 HDMIポートが無くても、以下のような変換ケーブル、変換アダプタを使うと、DVI-Dでも使えるということです。VGAに変換するのはコストが嵩むので現実的ではないでしょう。 電源はmicroUSBから供給します。5V/700mAだという

    約3,300円で買えるLinuxパソコンRaspberry PiをMacで使う
  • 「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)」で洗濯槽のカビ取りをしてみました。(長編)(Sodium percarbonate)

    Amazon → https://amzn.to/3woOFCU 楽天市場 → https://a.r10.to/hNrFCl 記事 → https://ippin.d-hh.net/4132/ ※「Yahoo!映像トピックス」様にご紹介いただきました → http://bit.ly/1RntW4J 塩素系の洗濯槽洗浄剤とは比べ物にならない強力な洗浄力で、黒カビ・石けんカス・ゴミ・油分などを剥がし落としています。 水が濁ってくるのは、水に黒カビが溶け出た色です。 しかも、酸素系漂白剤は、危険な塩素系とはまったく違い、安全性も高いので安心! ちなみに、このカビ取り作業は、頂き物の「某有名カビ取り洗剤の名前が入った塩素系洗濯槽洗浄剤でカビ取りした直後」に行ったものです...。 塩素系洗濯槽洗浄剤では、カビや汚れは落ちないことがよくわかります。 こんなに強力な薬剤を使った水を排水す

    「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)」で洗濯槽のカビ取りをしてみました。(長編)(Sodium percarbonate)
    north_god
    north_god 2012/07/23
    @YouTube 動画を高く評価しました発信者 @in_DHH
  • [インタビュー]方法論至上主義に警鐘、急成長「LINE」を生んだ企画プロセス

    新事業、新サービスを開発する際に必要なものは何か。最近注目を集めるコミュニケーションサービス「LINE」やキュレーション・プラットフォーム「NAVERまとめ」などの開発に携わったNHN Japan執行役員の島村武志氏(写真1)に、新サービス開発の実践方法、リーダーの役割を聞いた。 新しいサービスや事業を始めるときに意識しているのはどんなことでしょうか。 最初の戦略的な立場が肝になります。最終的なゴールがどれくらいの規模になるのかイメージできないと、どう投資すればいいか分かりません。 最大の可能性から逆算的に今やることを考える 私たちが開発したNAVERまとめやLINEは、無計画に始めたわけではなく、獲得できる最大のパイを最初に考え、逆算的に今やることを考えました。LINEそのものが最初から考えられてきたというよりは、漠然と「基盤を作らないといけない」というゴールがあって、そのゴールに向けた

    [インタビュー]方法論至上主義に警鐘、急成長「LINE」を生んだ企画プロセス