タグ

2014年3月14日のブックマーク (16件)

  • 彼氏からのホワイトデーのお返しが可愛い過ぎる。 - 毎日わっふる

    2014-03-14 彼氏からのホワイトデーのお返しが可愛い過ぎる。 いいですか… 開けますよ… 開けますよ… ◆・.。*†*。.・◆・.。*†*(超´Д`人´Д`嬉シィ)◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・かわいいいいいい!!! 海が好きな私にピッタリなチョコレートです。 ほぼ遠距離恋愛であまり会えないので宅急便で家まで送って来てくれました。 先週は大阪に行ったようなので、その時に「ミナモアレ」というお店で買ってくれたようです。 403 Forbidden それにしても、もったいなすぎてべれません・・・。 見た瞬間に一人で「いやあああかわいいーーー!!」なんて言ってしまったくらいドンピシャでツボだったので、彼氏もこのチョコレートを見た瞬間に「これだ!」と思ったのでしょう。 私、こんなに可愛いチョコレート送ってくれる彼氏がいて幸せです。 あと少しで遠距離恋愛が解

    彼氏からのホワイトデーのお返しが可愛い過ぎる。 - 毎日わっふる
    north_god
    north_god 2014/03/14
    綺麗だなー
  • やりがいヤンキーの、掟。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    昔、とある企業の社長に対してプレゼンテーションをした時、服装について苦言を呈されたことがある。 もともと僕らはめったにスーツを着ない上に、とにかく真夏の暑い日だったので、ポロシャツに七分丈のパンツで、くるぶしはまる出し、みたいな格好をしていたと思う。 僕は普段からあえてカジュアルな服装にこだわっていて、それは、僕らは常識や体面みたいなものにとらわれませんよ、非常識だと思われる部分についてもちゃんと考えて自分たちなりの答えを提示しますよ、という態度表明だった。 この時も、いやあ僕らはいつもこういう感じなんですみません、みたいな返答で適当にかわしたつもりだったのだけど、どうやらそこの印象でつまずいてしまったようで、提案の大枠については一通りの理解を得たのだけど、どうも決めかねる、といった空気になってしまった。 こういう時はどれだけ無理矢理押し込もうとしても意味がない。 ではもう少し細かいところ

    やりがいヤンキーの、掟。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    north_god
    north_god 2014/03/14
    そういう俺たちがスーツ着て来たってことはどういうことかな、とメッセージが伝わったのかもな。反抗でやってる人だとこういう時に機会を失う
  • TVアニメ「健全ロボ ダイミダラー」公式サイト

    TVアニメ「健全ロボ ダイミダラー」公式サイト
  • 震災お祝いしますがOKで、JapaneseOnlyがNGな風潮はなぜ

    分かる人いますかね。 NHKとか新聞が後者をことさら喧伝する理由は分かる。そういう人たちだし。 だけど、サッカー関連のTwitter見てるとなんか、言語道断で人種差別いかん!レッズはなんかしら罰を受けろって流れ。 朝鮮人が震災お祝いしますって弾幕出したとき、こんだけ騒いだ人いた?制裁しろって反応はなかったよね。 オリンピックで領土問題ガタガタ言ったときは?あった? サッカーの日人選手が差別されてここまで騒いだか?川島が福島コールされたときは? なんつーか、日は先進国だからまともじゃないといけなくて、先進国じゃない国は何やってもOKなの? なら、先進国じゃなくていいよ。経済的に先進国なら。差別的な事柄に対しては後進国でいいじゃん。 あまり歴史的に外交が得意ではなく、ここまで人種のいざこざを経験したのがここ150年で、 日は良い意味でも悪い意味でも差別に対して無頓着です、で。 日人が黒

    震災お祝いしますがOKで、JapaneseOnlyがNGな風潮はなぜ
    north_god
    north_god 2014/03/14
    話題を大きくしても益々違和感が強まっただけですわ。そこに何の義があるんです?
  • Tokyoのビール「Far Yeast Tokyo Blonde」をつくる!

    このプロジェクトは、2014-03-14に募集を開始し、154人の支援により1,828,000円の資金を集め、2014-04-10に募集を終了しました このプロジェクトは、「和の馨るエール 『馨和 KAGUA』」の企画販売をする日クラフトビール株式会社の新ブランド「Far Yeast」の立ち上げプロジェクトです。 Far Yeastブランドのもと、「Tokyo Blonde」(4月中旬)と「Tokyo White」(6月以降)の2つの商品を展開する予定です。 【「馨和 KAGUA」から「Far Yeast」へ】 ▲和の馨るエール「馨和 KAGUA」 豊かな香りとしっかりとした飲みごたえが好評の「馨和 KAGUA」は、2012年3月の発売以来、国内外で500店舗以上のハイエンドなレストラン・バー・ホテルでお楽しみいただけるようになりました。海外展開は、香港、シンガポール、タイ、イギリス、台

    Tokyoのビール「Far Yeast Tokyo Blonde」をつくる!
    north_god
    north_god 2014/03/14
    クラフトビールの新ブランド立ち上げのプロジェクト
  • 離婚の条件は「最後の1ヶ月は毎日私を抱きかかえること」妻の最後の願いに思わず涙 | エンタメウス

    今にも離婚してしまいそうな夫婦。は夫に、彼女を毎日抱き上げるように求めました。文章はSnopes.comさんのものを和訳させていただきました。拙劣な文章ですが、最後まで読んでいただけると幸いです。 ※3/14追記:エンタメウス読者の方から「引用文が途切れている」とのご指摘を頂き、修正いたしました。ありがとうございます!  また、誤字を修正いたしました。 離婚の条件は「最後の1ヶ月は毎日私を抱きかかえること」When I got home that night as my wife served dinner, I held her hand and said, I've got something to tell you. She sat down and ate quietly. Again I observed the hurt in her eyes. その晩、家に帰るとが夕

    離婚の条件は「最後の1ヶ月は毎日私を抱きかかえること」妻の最後の願いに思わず涙 | エンタメウス
    north_god
    north_god 2014/03/14
    やり場のない怒りを感じる。くたばれ
  • 2014-03-13 - sincerely my thought

    日、名古屋CBCテレビの昼の情報番組「ゴゴスマ」で、武田邦彦氏がSTAP論文問題を解説していたのですが、それが驚くべき内容だったので、一部文字起こししました。 (武田) 昔は、金持ちの息子が学者になったんです。だから、時間や金の余裕がある。けど、今の研究者は、特に女の人、奥さん、家事や子育てやる、夜の1時から論文に取りかかる。で、ペターと寝ちゃう。どうしても昔みたいにちゃんと論文を書けないんですよ。 (石井アナ) え?先生、ドウイウコト、忙しいと? (武田) 忙しいしね、色々ある。審査官があれこれ言ってくる。そうしたら、だいたい間違えるんです。 (石井) いやいや、そこ大事なとこでしょう(笑)。三年前の論文の写真を使うというのは、なかなか… (武田) 目が霞んでいたんですよ。 (石井) 目が霞んでた!!? (武田) つまりね、学問はどんどん進歩してる。そんな厳密にしたら日の若い人が論

    2014-03-13 - sincerely my thought
    north_god
    north_god 2014/03/14
    ソースコードと同じで、全く同じ意味の説明を言い回しとか文章表現の違いだけの為に研究者一人一人が書き起こすのは無駄だと思うなー。参考基とか○○から引用くらいは礼儀として書くのが好ましいけどね
  • TechCrunch

    Identity and access giant Okta said a hacker broke into its customer support ticket system and stole sensitive files that can be used to break into the networks of Okta’s customers. Okta chief s

    TechCrunch
    north_god
    north_god 2014/03/14
    以前炊いた本の置き場にS3使ってたが、もうちょい人が使いやすいインターフェースがあって1TB千円程度なら安いかな | ブコメ見てるとえろまんが置き場には使えそうもなかったかー
  • 垂れ幕作成者「外国人が入って来るのは困る」 : サッカー : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今月8日にサッカーのJ1リーグ、浦和レッズ―サガン鳥栖戦が行われた埼玉スタジアム(さいたま市)で人種差別とも受け取れる垂れ幕が掲げられた問題で、Jリーグから無観客試合開催などの処分を受けた浦和は13日、浦和サポーターが横断幕や旗などを掲げることを全試合で当面禁止すると発表した。 さらに垂れ幕を作成した3人が所属する応援グループの約20人を、浦和の全試合で無期限の入場禁止とし、淵田敬三社長は、役員報酬の20%を3か月間自主返納する。 垂れ幕は「JAPANESE ONLY」(日人のみ入場可)と書かれ、熱心な浦和サポーターが陣取るゴール裏観客席の入場口に、グラウンドとは反対向きに掲げられた。作成した3人は浦和の調査に対し、「ゴール裏は自分たちのエリア。他の人たち、特に外国人が入って来るのは困る」などと説明したという。

    north_god
    north_god 2014/03/14
    ゴール裏は自分たちのエリア -> 日本は自分たちのエリア
  • はてなブログにおけるページ表示速度改善の取り組みについて - Hatena Developer Blog

    こんにちは、id:hakobe932です。はてなブログではユーザ体験の改善のために、ページ表示速度を向上させるための様々な取り組みを行っています。このエントリーでは、はてなブログで行っている、ブラウザキャッシュの活用、JavaScriptのページ最下部での読み込み、JavaScriptの圧縮、という3つの取り組みについて解説します。 ブラウザキャッシュの活用 同じ内容のJavaScriptCSSを、ページを表示するたびにダウンロードすると、余分なHTTPリクエストが発生しますし、読み込み時間がかかります。 ブラウザのキャッシュを利用できれば、余分なリクエストを減らすことができます。はてなブログでは、なるべく長い間ブラウザにキャッシュを保存するために、JavaScriptなどの一部の種類のファイルのレスポンスに、以下のようなヘッダを指定しています。 $ curl -I http://hat

    はてなブログにおけるページ表示速度改善の取り組みについて - Hatena Developer Blog
    north_god
    north_god 2014/03/14
    いつも思うけど、DOMの解釈が終わったイベントじゃダメなんだろうか
  • 映画ゼロ・グラビティについて | 宇宙開発と共に 宇宙技術開発株式会社

    映画ゼロ・グラビティは米国時間2014年3月2日に、監督賞や視覚効果賞、撮影賞などアカデミー賞の7部門を受賞しました。 この映画は宇宙の描写をリアルに表現し、高い評価を得ました。宇宙業界内でも高い評価が得られていますが、一部誤解を招く箇所もあります。 宇宙業界の一員としては、どこまでが真実で、どこを映画用に脚色したかを理解して見ると、この映画をより楽しむことができると感じました。今後この映画はDVD等のメディアで販売されたり、テレビで放送されることで長く話題を集めていくと思います。 なお、映画を見ていない方にはネタバレになってしまう個所もあるので、映画を見た後で以下を読むことをお勧めします。 ちなみに、タイトルも邦題は「ゼロ・グラビティ」(無重力)ですが、原作はGravity(グラビティ:重力)と違っています。 以下にこの映画を見ながら疑問に思ったことをいろいろ解説しますが、宇宙空間での描

    映画ゼロ・グラビティについて | 宇宙開発と共に 宇宙技術開発株式会社
    north_god
    north_god 2014/03/14
    概ね映画的表現を優先したがための矛盾に収まっている
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [出雲崎町長選挙2024・新潟]実に16年ぶりの選挙戦!新人同士が一騎打ち、人口減少対策や町の活性化…熱い舌戦スタート 1月21日投開票・仙海直樹さん、小黒博泰さん

    47NEWS(よんななニュース)
    north_god
    north_god 2014/03/14
    作家ではなく出版社が武器にできる方の著作権か
  • 【衝撃】スシローの寿司がうまい

    一フライドポテトと大学芋がウマい回転寿司チェーンとして知られる『スシロー』が、スゴいことになっている。なななななんと、『寿司』が激しくうまいのである。 どれぐらいうまいのかというと、寿司だけいたいぐらいうまい。何を言っているのか分からない人にも説明すると、「スシローでフライドポテトってる場合じゃないぐらいうまい」ということだ。 ・中トロがうまい 3月13日から4日間のあいだ、スシローでは1皿1貫105円の中トロの厚さが2倍になっている。これがとにかくうまい。普通にうまいとかじゃなくて中トロだけ10回連続でってもいいぐらいうまい。 おそらく中トロだけったらスシローは赤字になるだろうが、いつも原価の安いフライドポテトと うどん ばっかりってるので許してと心の中で叫びながらべ続けたいぐらいうまい。 ・期間限定の寿司がうまい また、その他のメニューの『生サーモンいくら乗せ』も淡泊に

    【衝撃】スシローの寿司がうまい
    north_god
    north_god 2014/03/14
    回転ずしは並ぶんだよなあ
  • 米アマゾン、「プライム」年会費引き上げ 開始以来初 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=藤田満美子】インターネット小売最大手の米アマゾン・ドット・コムは13日、上級の会員制サービス「アマゾン・プライム」の年会費を米国で引き上げると発表した。これまでの79ドルから99ドルに値上げする。2005年開始以来で初の値上げになる。3月20日から実施する。「アマゾン・プライム」の米国会員は、購入商品を2日間で無料配達されるほか、4万以上の映画やテ

    米アマゾン、「プライム」年会費引き上げ 開始以来初 - 日本経済新聞
    north_god
    north_god 2014/03/14
    映画配信とか何でも揃ってるのな、米尼
  • 海底を歩く『リアル半魚人・バジャウ族』一生を海で過ごし、身体まで適応させた「漂海民」その驚愕の人生 | DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    海底を歩く『リアル半魚人・バジャウ族』一生を海で過ごし、身体まで適応させた「漂海民」その驚愕の人生 | DDN JAPAN
    north_god
    north_god 2014/03/14
    行動範囲は広大なのにものすごく閉じた世界観だ
  • STAP細胞事件は博士号の価値を暴落させる - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    いろいろな論点がある今回の問題ですが、深刻なのが、博士号とは何なのか、何をあらわしているのか、意味があるのか、という部分に疑問が呈されてしまったことです。 博士号なんて、コピペで取れるんだ、誰もチェックしないんだ… 多くの人達がそう思ったことと思います。それが、私は悔しくてたまりません。 何度か書いてきましたが、私は大学院時代の指導教官である浅島誠先生から、君は向いてないから別の道に行った方が良い、と言われ、博士号を取得せずに、大学院を中退し医学部に入り直しました。 自分の研究能力のなさという恥を晒すようで恐縮ですが、浅島先生は簡単に博士号を取らせてくれなかったわけです。クオリティコントロールは厳格でした。 正直恨んだこともあります。けれど、だからこそ、別の世界でがんばってやろうと奮起したし、早くから別の世界に行くことができたわけです。もしズルズルと研究を続けていたらと思うと、ぞっとします

    STAP細胞事件は博士号の価値を暴落させる - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    north_god
    north_god 2014/03/14
    母校の研究室は、過去の先輩達の論文見るとコピペばかりだったのを思い出した