タグ

2014年7月7日のブックマーク (9件)

  • 人間側の対ゴジラ兵器で打線組んだ : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ

    July 07, 201404:39 人間側の対ゴジラ兵器で打線組んだ カテゴリ http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/39585842.html人間側の対ゴジラ兵器で打線組んだ 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1403890350/ 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 02:32:30.41 ID:TTNBJTF5.net 右 スーパーX2 二 平成メカゴジラ 中 スーパーX3 投 オキシジェンデストロイヤー 捕 MOGERA 一 ディメンション・タイド(ブラックホール砲) 三 機龍 左 スーパーX 遊 ガルーダ 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 02:33:32.09 ID:p5SiHFMp.net 代打にへドラ

    人間側の対ゴジラ兵器で打線組んだ : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
    north_god
    north_god 2014/07/07
    TOKIO松岡
  • なんJ PRIDE : ”戸田奈津子の全誤訳入場!!

    ”戸田奈津子の全誤訳入場!! 2014年07月07日01:00 Category : TV/タレント | コメント( 48 ) Tweet 引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1404608984/1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 10:09:44.53 ID:K2X+6oXQ.net 回路の電源は通っていた!! 二重の誤訳を経て月ロケットが混乱した!!! アポロ13!! 「close(電源入) ⇔ open(電源切)」だァ――――!!! 英国女王はすでに13世紀に即位させられている!! ブレイブハート「王妃→女王」だァ――――!!! アルファベットのI(アイ)を読み違えてやる!! スパイゲーム「MI6→M16」だァッ!!! 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日)

    なんJ PRIDE : ”戸田奈津子の全誤訳入場!!
    north_god
    north_god 2014/07/07
    あれだけハッタリで話せるのに、現地のスラングやニュアンスにもちょくちょくアテが外れているのは何故だろう
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    north_god
    north_god 2014/07/07
    ドローンの攻撃ポイントにGoogle本社や役員の自宅が対象外にされるとか生々しいのを想像したが、思った以上にネタだった
  • [オール・ユー・ニード・イズ・キル]原作・桜坂洋さんに聞く「人生の紆余曲折をループにした」 | マイナビニュース

    映画の原題は「EDGE OF TOMORROW」。その文字が書かれたTシャツを着た原作の桜坂洋さん トム・クルーズさん主演の映画「ALL YOU NEED IS KILL(オール・ユー・ニード・イズ・キル)」(ダグ・ライマン監督)が4日に全国で公開された。今作は日の作家、桜坂洋さんの同名小説が原作で、戦闘スキルゼロの兵士ケイジと最強の女性兵士リタが、同じ日を無限に繰り返す“時のループ”に巻き込まれながら、謎の侵略者“ギタイ”を倒す方法を見つけ出そうとするSFアクションだ。映画を公開前に一足先に見たという桜坂さんに、見どころを原作者の立場で語ってもらった。  ◇「見たことがない映画だ」と思わせるビジュアル  --まず、映画の率直な感想を聞かせてください。  面白いですよ。ちゃんと当に面白いです(笑い)。特に僕が考えたものとは違うところが面白かったですね。  --映像だからこその表現と思っ

    [オール・ユー・ニード・イズ・キル]原作・桜坂洋さんに聞く「人生の紆余曲折をループにした」 | マイナビニュース
    north_god
    north_god 2014/07/07
    見に行きたい
  • 【対談:赤松健先生×山田太郎議員:その1】「もう事実上、児童ポルノ法関連ではマンガ・アニメ規制はできない」 : 二次元規制問題の備忘録

    2014年7月2日に放送されたニコ生で、児童ポルノ法によるマンガ規制に反対する立場から自民党への働きかけを行ったマンガ家の赤松健先生と、国会におけるマンガ・アニメ規制反対運動で中心的な役割を果たしている山田太郎議員(みんなの党)が対談を行いました。その中で赤松先生と山田議員が「もう事実上、児ポ法関連ではマンガ・アニメ規制はできない」という趣旨の発言をしました。お二人の実際の発言を文字起こししたので公開します。

    【対談:赤松健先生×山田太郎議員:その1】「もう事実上、児童ポルノ法関連ではマンガ・アニメ規制はできない」 : 二次元規制問題の備忘録
    north_god
    north_god 2014/07/07
    漫画を叩くための意図を混入させず、本来の目的通りに議論が収束するよう楔を打ったと
  • ニトロプラスの同人ガイドラインに対する改定に対する漫画家・水龍敬氏を中心とした反応

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 話題のニトロプラスの二次創作ガイドラインですが、極めて優れた案であり、他社も追随して業界標準になりかねないが故に、「現状肯定派」の私からすると「うっ、先手をとられたな」という感じです。例えばニトロプラス案でも、十分TPP(による著作権侵害の非親告罪化)に対抗できますので。(続く) 2014-07-05 11:43:02 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 私も2年前のシンポジウムで「公認&課金」によるコミケ完全合法化案を考えましたが、 ailove.net/tpp20120501.pdf 出版社からは「一桁足りないww」という反応でした。それで「同人マーク」による(TPPからの)コミケ救済策に切り替えたわけです。(続く) 2014-07-05 11:44:10

    ニトロプラスの同人ガイドラインに対する改定に対する漫画家・水龍敬氏を中心とした反応
    north_god
    north_god 2014/07/07
    ファン活動とビジネスの境界線をはっきりさせようとした場合は、こういう話にせざるを得ないと思う
  • カフェで女性撃ち殺害容疑、中国籍の男逮捕 東京・池袋:朝日新聞デジタル

    6日午後10時40分ごろ、東京都豊島区池袋2丁目の「サクラホテル池袋別館」1階のカフェテラスで、客の女性が、拳銃で撃たれた。女性は病院に運ばれたが、胸とあごを撃たれており、間もなく死亡が確認された。男性店員が、女性と一緒に来ていた男を店前の路上で取り押さえ、警視庁池袋署員に引き渡した。 組織犯罪対策2課によると、殺人未遂容疑で逮捕された男は中国籍の職業不詳、曹剣平容疑者(54)=板橋区大谷口上町。調べに対し、黙秘しており、組対2課は、容疑を殺人に切り替えて調べている。死亡した女性は、中国籍の50代のとみられ、身元の確認をしている。 曹容疑者は女性と来店後、口論になり、バッグから拳銃を出して立ち、いきなり女性を撃ったという。警視庁は現場から回転式拳銃1丁を押収し、入手ルートを調べる。店には当時、10人以上の客がいた。 現場はJR池袋駅から数百メートル北西の繁華街の一角。(小野 大輔)

    カフェで女性撃ち殺害容疑、中国籍の男逮捕 東京・池袋:朝日新聞デジタル
    north_god
    north_god 2014/07/07
    闇社会がらみかと思ったらよくわからん展開
  • 「家に上げろ」=「やりたい」って意味にとられるのか・・。知らんかった..

    「家に上げろ」=「やりたい」って意味にとられるのか・・。知らんかった。 おれ、やる気はまったくなかったけど、良いなと思った子との3回目のデートでどうしても告白したくて、先輩に相談したら、家(相手は一人暮らし)に上げてもらってお茶とかもらったときに告白した方が成功率上がるよ。って言われたから、確かにそうかなあと思って、執拗に「部屋見せてよ」とか言っちゃってた。 まぁ「散らかってるから」って断られたんだけど。 俺も「ただ、やりたかった」とだけ思われてんのかな。そうだったらちょっと残念。時間をかけて好きになってほしかったんだけど。 デートだけでバイバイしたら、「言い寄ってこない」とか言われるし、「部屋みたい」っていったら、「やりたいだけ」とか思われるみたいだし、女の人って難しい。 っていうか、何なんだよ。なぁ、女。マジ何なんだよ。 それで「だから結婚できない」とか言われちゃうの? 俺もそう思われ

    「家に上げろ」=「やりたい」って意味にとられるのか・・。知らんかった..
    north_god
    north_god 2014/07/07
    でも告白してうまくいったら結局やることやりたいんでしょ?目指しているところはどうせ同じなのに違うと見栄張っても相手の癪に障るだけかと
  • 人手不足で「強気」の若者が急増中 その「勘違い」に気付かせる方法

    厚生労働省が発表した5月(2014年)の全国の有効求人倍率は18か月連続で改善。1992年6月以来21年11か月ぶりの高さで、バブル崩壊後の最高水準にまで至っています。 こうなると、景気の緩やかな回復を背景に製造業などを中心に採用意欲が高まり、人手不足が深刻な問題視されつつあります。また、日銀の試算によると景気循環に左右されない構造的な失業率は3%台半ばなので、5月の完全失業率3.5%(総務省)は、希望者全員が職を得られる「完全雇用」に達している可能性があるようです。 会社に改善要求する若手社員 当方のようにバブル期に仕事をしていた人間は、完全雇用に達した状態で何か起こるか?経験済みです。四半世紀ほど、時計を戻してみましょう。まさに1980年代。当時は織田裕二氏主演の映画「就職戦線異状なし」(1991年公開)という、就職活動が売り手市場のピークを迎えて 『幾らでも働く場所はある。だから、職

    人手不足で「強気」の若者が急増中 その「勘違い」に気付かせる方法
    north_god
    north_god 2014/07/07
    妥当な提案をする能力があるならどんどん渡り歩けばいいじゃないですか | 組織の営利に合うか合わないかだけの話を、新人のくせに生意気とか会社の家族観に話を飛躍させるから面倒くさくなる