タグ

ブックマーク / srad.jp (71)

  • コンシューマ機中心の「日本ゲーム史」に対し異議 | スラド

    今年5月に刊行された「ゲンロン8」という書籍の「メディアミックスからパチンコへー日ゲーム盛衰史1991-2018」という特集を巡って、存在を完全に無視されたコンシューマ以前の1980年代のPCゲーマーがお怒りらしい(地雷魚氏の記事)。 この特集では、日ゲーム文化の始まりをコンシューマゲームとして執筆されたようなのだが、当時のPCゲーマー曰く、

    north_god
    north_god 2018/10/02
    ドラクエ1が出た頃、私は4歳になりたてだった
  • JOC、現時点ではeスポーツをスポーツと認めず。アジア大会派遣選手も「日本代表ではない」との見解 | スラド

    アジアオリンピック評議会が主催する競技大会「アジア競技大会」(アジア大会)の2018年大会ではeスポーツ(いわゆるビデオゲーム)が公開競技として採用され、また4年後の2022年大会では正式種目として採用される(過去記事)。日からも代表選手が参加するが、このeスポーツ日本代表選手らは現時点では「日オリンピック委員会(JOC)が派遣する正式な日本代表ではない」という。 JOCはeスポーツをスポーツとして正式に認めておらず、今回の選手派遣についても競技団体の日eスポーツ連合(JeSU)が選出した選手について、日から派遣するための手続きを代行しただけという立場なのだという。また、JeSU側はJOCに加盟する意向を示しているが、JOCは一切これに対して議論していないそうだ。 とはいえ、2022年のアジア競技大会ではeスポーツ競技についてもほかの競技と同様に成績上位者にはメダルが進呈されること

    north_god
    north_god 2018/07/05
    選手強化プログラムとか練習施設とか選手が享受できる環境は無いし、距離感としては十分のような。急いでいるのは選手でなく足場作りに執着するJeSUの方でしょう
  • オレオレ詐欺で犯人が女性の親族になりすました事件はほとんどない | スラド

    警視庁犯罪抑止対策部のTweetによると、子や孫などの親族を装って電話をかけて金銭を振り込ませる振り込め詐欺(オレオレ詐欺)で犯人がなりすました親族は長男が49%、次男が27%、孫が11%、三男以降の息子が3%、その他が10%で、女性の親族になりすました事件はほとんどないという。

    オレオレ詐欺で犯人が女性の親族になりすました事件はほとんどない | スラド
    north_god
    north_god 2016/10/19
    ネトゲの垢ハックされたことがあるが、女性からはすぐ俺じゃないと気づいてもらえて、男性は周知するまで気がつかれなかったの多数
  • 「バーチャルな女の子と交流できる」VRゲーム「Summer Lesson」、海外では発売しないことに | スラド

    商品予約購入が始まった6月18日中に販売予定数に達したVRヘッドマウントディスプレイ「PlayStation VR」の数ある対応ソフトの中で、「部屋で女の子といちゃつける」と当初から評判の高かったゲーム「サマーレッスン(仮)」だが、どうやら海外では発売されないようだ(ユルクヤル外国人から見た世界)。 Siliconera の取材に応じたバンダイナムコゲームスの原田勝弘ディレクターによると、理由は大きく分けて2つ。まず没入感を得るには声と口の動きがあっている(リップシンク)必要があり、あらゆる言語にローカライズするのは大変。もうひとつは海外発売するには人種や国籍を網羅する必要があり、「社会で実際起きている問題とゲームとを切り離して考えられない人がいるので、私は作発売で事をややこしくしたくない」。

    north_god
    north_god 2016/06/20
    “「社会で実際起きている問題とゲームとを切り離して考えられない人がいるので、私は本作発売で事をややこしくしたくない」”
  • 任天堂、「次世代機にAndroid OSを採用」という日経報道を否定 | スラド

    先日、任天堂の次世代ゲーム機がAndroidを採用すると日経新聞が報じたが、WSJによると、任天堂側はこれを否定したという(TechCrunch)。 任天堂の報道担当者曰く、「任天堂がAndroidを(次世代機とされる)NXに搭載することを計画している、という報道はまったく正しくありません」とのこと。

    north_god
    north_god 2015/06/04
    日経のトバしのセンスがヤバイ
  • 「部隊の3割の損害は全滅」はボードのウォーゲーム由来か | mociの日記 | スラド

    これ昔のボードSLGあたりから来てるんじゃないかなぁ。ツクダとかアドテクノスとか。佐藤大輔氏などがこれを強調していたような気がするのでそのあたりからかもしれません。 「昔のボードSLG」そのものは、駒を裏返して戦力の低下を表したり、最終的に取り除いたりするだけですので、具体的な兵員数をプレイヤーが意識することはまずありません。ですので、ゲームそのものが由来ということはないでしょう。 しかしながら「ユニットが取り除かれた状態は全ての将兵が死傷したことを表しているわけではありません」といううんちくは当時から見聞きしていましたから、「昔のボードSLG『あたり』」というのはあるかもしれません。単に専門誌に何度か書かれたという程度でないことは明らかなので、怪しそうな関連書籍としてジェームズ・F・ダニガンの当時訳されていた著書を当たったところ、「戦争テクノロジー」のp.343-344に次の記述があり

    north_god
    north_god 2015/02/09
    作戦に必要なユニットに損害があれば失敗なので、単純に数だけで考えられないのかなー。守る側はともかく攻めはユニットの重要度が大きいよね
  • スウェーデンの父親、ビデオゲームをプレイしたがる子供たちに本物の戦争を見せるため、中東へ連れていく | スラド

    あるスウェーデンの父親が、ビデオゲーム「Call of Duty」をプレイしたいと言った10歳と11歳の息子たちに現実の戦争を見せようと、中東へ連れていったそうだ(The Localの記事、 家/.)。 この父親はジャーナリストで、大学で教鞭もとるCarl-Magnus Helgegren氏。フリーランスのジャーナリストとして中東情勢を取材したこともあるというHelgegren氏は、息子たちが昨秋Call of Dutyをプレイしたいと言い、ゲームの内容について話すのを聞き、現実の戦争がどのようなものか事前に見せることを計画。春休みにイスラエルとパレスチナ自治区を家族で訪れたという。当初Helgegren氏はアフガニスタンやイラクに連れていくことも考えたが、現在戦闘が行われている場所は危険すぎると判断。戦争の影響を受けているが、戦闘は行われていないヨルダン川西岸地区やゴラン高原などを選ん

    スウェーデンの父親、ビデオゲームをプレイしたがる子供たちに本物の戦争を見せるため、中東へ連れていく | スラド
    north_god
    north_god 2014/08/18
    遊ぶのは許すと言ってるしな
  • JR中央線阿佐ケ谷・高円寺駅間の高架下にアニメ専門の商店街が開業 | スラド

    アニメ制作会社が多いJR中央線の阿佐ケ谷・高円寺駅間の高架下に、アニメ専門の商店街「阿佐ケ谷アニメストリート」が開業した。コンセプトは、「アニメを作る人と見る人が出会える場」(朝日新聞)。 120メートルに渡って細い通路の両脇に15のテナントが並んでおり、コスプレ衣装を借りられたり、3Dプリンターを使って自分の姿をフィギュアにできたりする「参加型」の店もあるそうだ。 近くには秋葉原に次ぐアニメ・オタク文化の町、中野ブロードウェイがあるが、こちらも定着して欲しいものだ。

    north_god
    north_god 2014/04/04
    作ってる人がアニメグッズ店には来ないだろ
  • 科学的事実は政治的事実に勝る。所長に直訴奨励 (#2557435) | STAP細胞の非実在について#2 | スラド

    応援します。 政治的にっていうと、S先生とのバトルって事で、内情を知る人間であればそれが如何に困難かは知ってるはず。 SさんはCDB内で強すぎますから。 そして、OさんとSさんの関係は、出入り業者や秘書レベルまで、皆知っていること。 「僕はケビンコスナーなんだよ」という発言なんか有名すぎます。 この件、Sさんが鍵というか主犯。 ここ一年くらいOさんとこか広報のとこに入り浸りでしたし、あの前のめり過ぎるプレスはSさんの意向で、全体のストーリーを書いた張人。 来は、有頂天になる以前に、冷静な疑義を彼女に突きつけなければならなかった役のはず。 Sさんがチェックができていない状況なのに、Oさんを囲い込んでしまい、他の著者からの指摘が充分に機能しなかったから、現状況があります。 一方で最近、Oさんが、Sさんからのセクハラとして上層部に訴えてたりと内情はカオスですから、それをSさんが知れば状況は一

    north_god
    north_god 2014/03/06
    うさんくさい
  • 銃器メーカー、ゲームに登場する銃に対しライセンス使用料を求める | スラド

    リンク先の記事を読むと、別段新しい話ということでもなく、そういうこともあるよ、という現状の紹介という感じでした。 要約すると、 バレットM82ライフルで有名なバレット社は、2006年にはビデオゲームにライセンスする事業を行っている。この銃は当初狩猟用として民間市場で販売され、その後軍に採用された。 どの会社にライセンスしたのかは公表していないが、たとえばコールオブデューティーシリーズではライセンスが確認できる。 この話は特に新しいものではなく、1997年には007:ゴールデンアイでは、すでにライセンス問題から実在の銃器の名前を使用することを断念している。 また一方で、オペレーションフラッシュポイントでは、銃のブランド名、商品名ではなく、軍の制式番号表記にはライセンス支払いの必要が無い事を確認の上、ライセンス支払いを回避した上で実在の銃器を登場させている。(M4A1カービン等) バレット社に

    north_god
    north_god 2013/02/05
    ワンチャン創作世界で共有する架空の銃が生まれるとか。使いやすいライセンスで
  • 米ビッグスリー、軽自動車廃止を主張。 | スラド

    という事は声明文には書いてないけど。 奴ら間違ってもコレだけで軽が無くなるとか、ましてや日で米国車が売れるとか考えてませんって。 さすがにそれは90年代までに学んでます。 実際、11ページに及ぶ声明文の中で、軽への言及は下記だけ。 Additionally, through an artificial construct of its regulatory system, Japan provides preferential treatment to a special car segment that is only manufactured domestically. Japan‟s “Kei” super-mini car segment has consistently represented over 30% of the auto market, but no longer

    north_god
    north_god 2012/01/16
    TPPが掲げていたような気がした市場競争をする気ありません宣言
  • オサマ・ビンラディン殺害が報じられる | スラド

    すでに各メディアが伝えているが、国際テロ組織アルカイダ指導者オサマ・ビンラディン容疑者が米軍などの作戦により、パキスタン北部のアボタバードで殺害された(CNN.co.jpの記事、 時事ドットコムの記事、 YOMIURI ONLINEの記事、 /.家)。 作戦は現地時間の5月2日未明に実行され、40分程度で終了した。遺体はDNA鑑定により容疑者人であることを確認後、水葬されたという(読売は「海に投棄」と表現)。この作戦により、容疑者の側近とみられる男性2名、容疑者の息子とみられる男性1名、人間の盾となった女性1名が死亡したとのこと。 無関係な市民の殺害には心痛む。/.J発足後すぐに立った記憶深いストーリーもここで終息だろうか? この作戦に関して、何が起こっているのか知らずにTwitterで実況した男性がいたことが判明し、話題となっている。この男性はアボタバード在住のITコンサルタントSo

    north_god
    north_god 2011/05/03
    [/.][twitter][歴史]人類はまた、同じ過ちを繰り返す
  • SNS で知らない相手からの「友達リクエスト」に応じていませんか? | スラド

    ストーリー by reo 2009年12月09日 11時00分 知らない相手とお友達になれるチャンス! 部門より ITmedia News の記事によると、IT セキュリティ関連企業の Sophos が米国の大手 SNS「Facebook」に架空のユーザーアカウントを作成し、無作為に「友達リクエスト」を送ったところ、簡単に多数の「友達」ができてしまったとのこと。 さらに、「友達」のうち過半数が生年月日を公開していたほか、20 代の約半数、50 代の約 3 分の 1 以上が友人や家族の個人情報を公開していたそうだ。 日のmixiなどでも、「友達のみに個人情報を公開する」という機能があり、これを使って個人情報をコントロールしている人も少なくないと思われるが、見知らぬ人と「友達」になってしまっては末転倒である。SNS をご利用の際はご注意を。

    north_god
    north_god 2009/12/10
    だが無邪気なユーザーこそ幸せそうで、警戒する人程そこまでして何故使ってるの?と思える(自分も
  • 気づかずに児童ポルノをダウンロードしていた米男性、刑期を短くするため罪状を認める | スラド

    気付かないうちに児童ポルノ画像をダウンロードしていた米男性が、「懲役3.5年と執行猶予10年で刑が収まることを期待して」裁判で罪状を認めたそうだ(家記事、cbs13.com)。 現在22歳という米国のMatthew White氏は2年前、P2PソフトLimewireでポルノ画像を探していた際、そうとは知らずに児童ポルノ画像をダウンロードしてしまったという。White氏曰く「自分は『College Girls Gone Wild』を探していた」とのことで、誤ってダウンロードされていた画像は「興味がなかったため」すぐに削除したという。 その1年後White氏の自宅にはFBIの捜査官が訪れコンピュータが調べられたそうだが、当初は何も見つからなかったとのこと。しかしその後の調査で削除されていた画像がリカバリされ、児童ポルノ所持で起訴されることになったそうだ。ちなみにWhite氏はその画像に記憶が

    north_god
    north_god 2009/12/09
    魔女狩りはじまた
  • ソマリアで「海賊に投資し報酬の分配を受ける」投資市場オープン | スラド

    ソマリアのHaradheereという町で、投資家が海賊に「投資」して、身代金などの報酬の分配を受けるという投資市場がオープンしたそうだ(ロイター通信、家/.より)。 ロイター通信の記者を投資市場施設に案内したという元海賊Mohammed氏は「4か月前のモンスーンの時期にオープンしたこの市場は初めは15の『海運事業』しかいなかったが、現在では72の事業が参加している。そのうち10がハイジャックに成功している」と説明したとのこと。投資は現金や銃器や資材などで行えるとのことで、誰でも参加できるそうだ。 小さな漁村だったというHaradheereは海賊関連の事業で潤い、いまでは高級車が行きかうようになっている。Mohammed氏曰く、この市場は海賊が地元コミュニティからの支持を受けるためにも重要な役割を担っているという。この地域では隅々まで身代金の分け前が行き渡っており、病院や学校、公共インフラ

  • 世界初の「人工食肉」作られる | スラド

    オランダの研究チームが世界で初めて人工肉を作ることに成功したそうだ(家/.)。 英テレグラフ紙の報道によると、この研究では生きている豚の筋肉細胞を採取し、培養液で育て筋組織を作ることに成功したという。誰もまだこの人工肉を味見してはいないとのことだが、現段階では「ベシャっとした豚肉」といった感じだそうだ。研究者らによると、この組織を運動させることができれば早ければ5年以内にソーセージなどの加工用肉製造を実用化できると考えているという。実現すれば1頭の家畜から100万頭分以上の肉を作ることも可能になるとのことで、温室効果ガス削減にも効果があるとのこと。 屠殺を伴わないため「倫理的な反論はない」とするベジタリアン関連団体や動物保護団体も多いそうだが、ベジタリアン協会は「屠殺された肉と人工肉とを信頼できる方法で区別することは非常に難しいと思われ、人工肉であることを保証できるかどうか

    north_god
    north_god 2009/12/03
    「ベシャッとした」ゲルバナですね、わかります
  • 「服が透けて裸が見える」透視メガネiPhoneアプリ「NUDE IT」 | スラド

    iPhoneのカメラで人物を撮影すると、その人の服が透けた、裸の姿が見えるというiPhoneアプリ「NUDE IT」のデモ動画が公開されている(デモ動画ページ、公式ページ)。 このアプリは「空港のX線探知器」のようなもので、「ドイツの開発者チームが超小型化に成功」したとのこと。数日後にはダウンロード可能になるという。 ここまで読んでうさん臭く思われた方もいるだろうが、もちろんこのようなアプリは(いまのところは)実在しない。この動画、実際には存在しないアプリをあたかも実在するように紹介するジョーク動画。数々のネタ動画を提供している、whoisthebaldguy.comの「作品」となる。

    north_god
    north_god 2009/11/06
    あぶないあぶない
  • Xbox Live、ハッカーからは一番人気 | スラド

    トロントで開催されたセキュリティカンファレンスSecTorにて行われたプレゼンによると、最近はゲームアカウントへのハッキングが増えてきており、その一番人気はXbox Liveであるとのこと(internetnews.com記事およびその翻訳記事、家記事)。 Xboxはマーケットシェアこそ1位ではないが、有料サービスを伴うオンラインサービスXbox Liveはハッカーを引き付け、Xbox Liveのアカウントは闇市場では「人気商品」となっているそうだ。1700万ユーザいるというXbox Liveのコミュニティからハッカーらは「価値あるアカウント」を判別し、ターゲットを絞り込んでいるという。Xbox Liveにはゲームの実績によってユーザが獲得できる「ゲーマースコア」というものがあり、スコアの高いユーザが狙われ易いという。 ハッカーらはこのようなアカウントを取得するのに様々な手法を駆使してい

    north_god
    north_god 2009/10/13
    [/.]ダウンロードコンテンツ沢山買ってるユーザーは怖いだろうな
  • PSP go、結局UMDには対応せず | スラド

    欧州ではすでに発売されているPSP goですが、毎日新聞の記事によると、結局PSP goでUMDを利用できるようなシステムは提供しないことが明らかになりました。 UMDの吸い出しが可能になると、著作権的な問題が発生する可能性があるから、とのこと。(高価な)ガジェットとしては魅力的な気もするPSP goですが、やはりゲーム機としてはかなり微妙な気がします。

    north_god
    north_god 2009/10/08
    360のDLコンテンツは安定稼動しているように見えるが、携帯機はコピー天国だから難しいのだろうか。ユーザー層の問題?
  • PSP goを巡って海外で販売ボイコット騒動が発生 | スラド

    国内ではあと一ヶ月に迫ったPSP goの発売ですが、国外では販売店の販売ボイコット騒ぎが起きている様です。それに伴いあれこれ話題を呼んでいるようですが、さて、この結末はどうなることやら? 何はともあれ任天堂ならもうちょっと販売的に工夫してきたところだとは思う今回の新機種。野次馬的に温かく見守りましょうかね? 問題となっているのは、PSP goがPSPよりも大幅に高い(PSPが1万6,800円なのに対し、PSP goは2万6,800円)点や、UMDに対応せず、ソフトはダウンロード販売専用になる点、画面サイズが小さくなっている点など。特にソフトがダウンロード販売となるのを小売店側は嫌っているようだ。 PSP goのボイコット騒動については、「オランダの大型小売店がPSP Goにボイコット。店頭での販売を見合わす」や「UK小売店 『PSP Goを入荷する理由がまったく見当たらない』」などといった

    north_god
    north_god 2009/09/29
    やっぱそういう展開か