タグ

2011年10月17日のブックマーク (5件)

  • 「ほこ×たて」緊急解説

    すでに切削加工業界に身を置く方々にとって、フジテレビの「ほこ×たて」の人気企画、“絶対に穴の開かない金属”VS“どんな金属にも穴を開けられるドリル”は有名ですが、とうとう日曜日のゴールデンタイムに放映されることになり、先ほど、日タングステンに切削工具メーカーOSGが挑戦した様子がお茶の間に流れました。 皆さん、今までにない衝撃の結末に度肝を抜かれたと思います。冷静に考えれば、十分あり得る結果ですが、対決を見守っていたわれわれ業界専門記者軍団も驚きました。この対決、1㎜削るために要した時間はなんと4分以上! 1度目は13分を過ぎたころに材料が乾いた音を立てて割れました。今までにない展開にザワつく現場。再度、撮り直しをしたのですが、2度目も13分を過ぎたころにパシッという衝撃音が響きました。 結果は引き分けです――――。 そこで! 「材料を制するものは加工を制す」を口癖に、製造現場を追い求め

    「ほこ×たて」緊急解説
    norton3rd
    norton3rd 2011/10/17
    サーメットは炭化チタンが主材料で炭化タングステンが主材料の超硬合金より軽く対磨耗性がある.熱亀裂に弱いのは一緒.ニッタンもOSGも付き合いはあるがこんな楽しい会社だったのかw
  • 武田邦彦 (中部大学): 科学的な間違いに振り回されないように(2) 人格攻撃と信頼性

    (読者の方からご心配をいただいているので) 原発事故については、いろいろな情報がネットを中心に発信されていますが、発信者が「専門(この分類が難しいが)かどうか」より、そこに書かれたことが「まともで真面目で前向き」かどうかが問題で、その発信内容で判別する方法を書きました。 原則としては、「そこに書かれたことの背景、歴史、経緯、根拠、データなどをしっかり説明し、全体像を明らかにしながら述べているもの」はOK。相手の人格の批判が中心だったり、相手の意図を憶測したり、言葉使いが普通には使わないほど汚なかったり、そして文章があまりにも激しい・・・などは信用できないと言ってよいでしょう。 たとえば、最近、私(武田)に関することで実例を挙げて説明します。 まず一つは、「私の郷里の山形では、舌先三寸で世の中を渡っていく口のうまい奴を“ベロ屋”と言います。これ以上ない軽薄な人間のことですが、よくテレビでしゃ

    norton3rd
    norton3rd 2011/10/17
    巨大ブーメラン乙
  • 「東京都にも田舎はある」 信じられない田舎者たち : 暇人\(^o^)/速報

    「東京都にも田舎はある」 信じられない田舎者たち Tweet 43:名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/14(金) 19:48:22.81 ID:xfluqzQs0 畑や田んぼがずらーっと並んでるとか、あんの? 51:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 19:50:10.95 ID:Xxh4ex5m0 >>43 あるよ 12:名無しさん@涙目です。(名護屋城):2011/10/14(金) 19:43:13.43 ID:XEAElmtn0 奥多摩行ったけど全然都会じゃねーかw 16:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 19:43:36.59 ID:pjQVIAgt0 >>12 ねーよボケ 7:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 19:41:32.35 ID:mtluCpBG0 田舎から上京して

    「東京都にも田舎はある」 信じられない田舎者たち : 暇人\(^o^)/速報
    norton3rd
    norton3rd 2011/10/17
    初めて沢山の品川ナンバーの車を見たのが三宅島だったから『品川ナンバーが都会的』というのがピンとこない
  • 高木仁三郎『原子力神話からの解放 日本を滅ぼす九つの呪縛』(講談社+α文庫) - kojitakenの日記

    今年3月の東日大震災に伴って発生した東電原発事故のあと2か月ほど経った今年5月以降、多くの「原発」が出版されたが、それぞれ正しいことは書いてあるのだろうけれどもどうしても「後知恵」との読後感が生じてしまうのは致し方ないところだ。 読んで印象に残るのは、原発事故前から原発について警鐘を鳴らしていた書物の数々だ。特に、存命中から原発推進派の人々も一目を置いていた高木仁三郎の著書には唸らされる。下記もその一冊。 原子力神話からの解放 -日を滅ぼす九つの呪縛 (講談社+α文庫) 作者: 高木仁三郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/05/20メディア: 文庫購入: 16人 クリック: 180回この商品を含むブログ (10件) を見る 初出は2000年の光文社刊で、岩波新書に収録された『原発事故はなぜくりかえすのか』と同様、この年に亡くなった著者の「遺言」ともいうべき書物である。東電

    高木仁三郎『原子力神話からの解放 日本を滅ぼす九つの呪縛』(講談社+α文庫) - kojitakenの日記
    norton3rd
    norton3rd 2011/10/17
    『原発事故はなぜくりかえすのか』は増刷されて書店に並んでいたので買った。これも探しておこう。2000年当時も『安全神話の崩壊』ってさんざん言われていたんだな。高木氏の著書がより多くの人に読まれることを
  • 月に1回以上スシを食う日本人は僅か25%に外国人「なん・・・だと・・・」: 誤訳御免。

    (10/16)月に1回以上スシをう日人は僅か25%に外国人「なん・・・だと・・・」 (10/14)外国人「日で酒飲んで自転車に乗ったら警察に捕まった! \(^o^)/」 (10/12)日政府「1万人を無料チケットで日に招待!」 外国人「ざわ・・・ざわ・・・」 (10/10)日テレビで「俺妹」と叫んだ外国人がYOUTUBEに降臨 (10/08)外国人「ポケモン漫画版がヤバイことになってるぞ!!」 (10/05)タイの警察官はハローキティでお仕置きされてた件とその海外反応 (09/29)外国人が注目・期待する「2011 秋アニメ」【海外アニメフォーラム】 (09/26)S&Bゴールデンカレーが米amazonレビューで高評価な件 (08/12)英夕刊紙がロンドン暴動でゲームを批判してる件とその反響 (08/10)カナダの日を紹介する動画とその反響 管理人が

    norton3rd
    norton3rd 2011/10/17
    チェンマイのナイトマーケットで食った怪しげな『スシ』はまずまずだった。