タグ

2012年12月25日のブックマーク (8件)

  • なぜポーランドではルゴール液だったのか? | いったりきたり日記

    福島第一原発事故を受けて、ポーランドでは人々が薬局に殺到してルゴール液(複方ヨード・グリセリン=耳鼻咽喉科でノドに塗布してくれる赤褐色の液)を競って買い求めたことを当ブログ3月27日付けに書いた。中国塩買い占めとなると苦笑するしかない(どんだけ塩をうつもりなんだよ!)が、では、なぜポーランドでは安定化ヨウ素剤(ヨウ化カリウム)ではなくルゴール液だったのか? ちょっと気になったので調べてみた。 追記:なお「ヨウ素を含む消毒液などを飲んではいけません」 放医研からの注意は→こちら(PDF) 追記2:以下の記事中に出てくるズビグニェフ・ヤヴォロフスキ教授の見解についてs_matashiroさんがtogetterにまとめられています→LNTとチェルノブイリ事故の影響について Zbigniew Jaworowski 氏が残した言葉 以下はポーランド語版ウィキペディアWIKIPEDIAの記事「K

    なぜポーランドではルゴール液だったのか? | いったりきたり日記
    norton3rd
    norton3rd 2012/12/25
    事故から間もない時点でのブログ
  • 2012年クリスマスの振り返り - 24時間残念営業

    2012-12-24 2012年クリスマスの振り返り http://biz-journal.jp/2012/12/post_1192.html こんなの読んでました。いつのまにコンビニの上限は5万店なんてことになってたんですか、俺が記憶にある限りでは「2万店が上限」なんていわれてましたよ……。 えーと、いまのところ商圏の成立する最低人口は何人なんですかね。俺の知ってるデータでは3000人ですが、えーと、だとすると上限5万店ってのは商圏人口を何人だと見積もってるんだ? すいません、俺ケタの大きい計算すると「いちじゅうひゃくせんまん」って数えないとわからなくなる人なのでめんどくさいからやらない。 上限値なんでふつうに考えればそうそう変わらない、ってことになるはずなんですが、その数字が簡単に変わってしまうのは、実に単純な理屈で、小売や中、外産業も含めて「にかかわる業態」のうちコンビニがどれ

    norton3rd
    norton3rd 2012/12/25
    奥様凄い
  • 無人機操縦者の苦悩: マスコミに載らない海外記事

    デア・シュピーゲル Global Research 2012年12月16日 シュピーゲル・オンライン Nicola Abe ある兵士がクラス一番で卒業することを目指した。彼は成功し、ニューメキシコにあるアメリカ合州国空軍の特殊部隊に勤務する無人機パイロットになった。彼は何十人もの人を殺害した。ところが、ある日、もうこれ以上できないことに気がついた。 ブランドン・ブライアントは、エアコンで摂氏17度に保たれ、治安上の理由でドアを開けることができない長方形の窓のないトレーラーほどの大きさのコンテナの中で5年以上働いていた。ブライアントと同僚達は14台のコンピュータ・モニターと4つのキーボードを前に座っていた。ブライアントがニューメキシコでボタンを押すと、地球の裏側で誰かが死んだ。 コンテナは、コンピュータのブーンという音で満ちていた。それは空軍用語で言うコックピットとして知られている無人機の頭

    無人機操縦者の苦悩: マスコミに載らない海外記事
    norton3rd
    norton3rd 2012/12/25
    『相手を殺さねば自分が殺される』なんて免罪符が無い環境で画面を見ながら人殺しをするというのは、それはそれで大変な苦痛らしい
  • 『移民の宴』 外国系日本人たちの知られざる食生活 - HONZ

    高野秀行の魅力は高い親和力だと思っている。ノンフィクション作家は好奇心が強いのは当たり前。しかし相手のことを無視して、自分の取材のためだけに突き進み、相手に嫌われるまでになるのは、作品としてすごいと思っても、ちょっと嫌だ。 大学時代に怪獣さがしに行ったデビュー作『幻獣ムベンベを追え』(集英社文庫)からその態度は全く変わっていない。好奇心はいっぱいで、何か異質なもの、奇異なもの、知りたいものに果敢にアプローチしながら、最初はどこか奥ゆかしい。相手や同行する仲間に気を遣い、ちょっとしたことでも“エライ”“すごい”“感動した”と子供よりも素直なのだ。そしていつの間にか輪の中に入ってしまい、取材なんかはそっちのけで、自分から楽しんでしまう。それが彼の文章からにじみ出ているのだ。 新刊『移民の宴』でもその様子は変わらない。書では「隣に住んでいる外国人はいったい何をべているのか?」という素朴な疑問

    『移民の宴』 外国系日本人たちの知られざる食生活 - HONZ
    norton3rd
    norton3rd 2012/12/25
    旨そうだなー/とりあえず本は買おう
  • 朝日新聞デジタル:漫画家の中沢啓治さん死去 「はだしのゲン」作者 - おくやみ・訃報

    「はだしのゲン」(c)中沢啓治/汐文社平和記念式典の会場に向かう中沢啓治さん=昨年8月6日、広島市中区の平和記念公園中沢啓治さん=2009年6月撮影  自分の被爆体験を元にした漫画「はだしのゲン」で有名な漫画家・中沢啓治(なかざわけいじ)さんが19日、肺がんのため、広島市内の病院で死去した。73歳だった。葬儀は人の意向で行わなかった。  中沢さんは広島市出身。6歳の時、爆心地から1.3キロの同市内の国民学校前で被爆。父と姉、弟を失い、直後に生まれた妹もまもなく亡くなった。中学卒業後、漫画家を志して上京。1963年のデビュー当初は原爆体験を秘していたが、66年の母の死への憤りをきっかけに、初めて原爆を題材にした作品「黒い雨にうたれて」を発表した。  73年に、週刊少年ジャンプ(集英社)に連載を始めた自伝的作品「はだしのゲン」は単行だけで650万部を超すベストセラーになり、10カ国語以上に

    norton3rd
    norton3rd 2012/12/25
    ばかたれー。なんで逝くんじゃー/『はだしのゲン』のような作品(話は暗い、故人に失礼だが絵は上手くない)がジャンプに連載され人気投票でも地位を保っていた(でなきゃ打ち切り)というのは中々のことだと思う
  • NHK-FM「今日は一日“歌う声優”三昧」司会、塩澤アナのオタ知識がヤバい

    「今日は一日“歌う声優”三昧」について。 2012年12月24日(月・祝) 午後0時15分~翌午前0時00分放送 「今年もたくさんのアニメ作品がファンを魅了し、声優が大活躍。声優の中にはキャラクターに命を吹き込む一方で、歌手活動を精力的に行う人が多くいます。そんな声優たちの楽曲を大フィーチャー! おなじみのナンバーから隠れた名曲まで、バラエティに富んだ歌の数々で、クリスマスの休日を子供から大人まで、幅広い世代に楽しんでいただきます。」 塩澤大輔アナウンサー NHKアナウンサー(高知放送局所属)。「人生で大切なことの7割は漫画アニメから教わった」が信条。80年代後半から90年代、アニメ・声優ブームにとっぷりつかって過ごす。通学の友は120分のカセットテープに録音した「アニラジ」。毎回「葉書職人」のみなさんのネタに笑い、リスナー生活を楽しんでいました。2011年夏、FM「とことん歌う声優コレク

    NHK-FM「今日は一日“歌う声優”三昧」司会、塩澤アナのオタ知識がヤバい
    norton3rd
    norton3rd 2012/12/25
    昨日たまたまカーラジオをつけてこの番組を聴いた。現今のアニソンなどに興味は無いがこのアナウンサーは何者だ?と思った
  • イヴに起きた椿事? 堀成美さんに絡む不思議な方々

    ちなみに、堀成美さんのプロフィールは下記で読めます。 http://researchmap.jp/hori_narumi/ # どう読んでも専門家だと思うけどね。 (聖路加看護大学、 続きを読む

    イヴに起きた椿事? 堀成美さんに絡む不思議な方々
    norton3rd
    norton3rd 2012/12/25
    平常運転の竹野内氏と東海アマ氏
  • 円山動物園ヘビ飼育員の回答がアツすぎる

    円山動物園ヘビ飼育員の回答がアツすぎる

    円山動物園ヘビ飼育員の回答がアツすぎる
    norton3rd
    norton3rd 2012/12/25
    "バッタに食べられたい”まであと一歩だな、こりゃ