タグ

2013年1月22日のブックマーク (5件)

  • 「廃炉より原発維持のほうが高コスト」ドイツ関係者が断言 | 日刊SPA!

    ドイツでは、建設中に計画が中止されたものを含め、40基の原発がある。そのうち廃炉作業中の原発は22基、廃炉作業が完了したものは1基だ。誌記者が向かったのは、ベルリンから北西へ100kmほどの場所にあるラインスベルク原発。同原発は、’66年に運転を開始したドイツ最古の原発だ。VVER210ロシア型加圧水式原子炉(44万kW)が一基という小型の原発で、’90年に停止した。 取材に訪れた誌記者を出迎えたのは、エナジー・ヴェルケ・ノルド社(EWN)の広報担当のヨルク・メーラー氏。EWN社は、原発の廃炉を目的に各分野の技術者をヘッドハンティングして作られた会社。ラインスベルグ原発のほか、ドイツや欧州の老朽原発解体を請け負っているという。わざわざ新たに会社が作られたのは「解体作業は誰にとっても未知の分野」(メーラー氏)で、どの会社も充分なノウハウがなかったからだという。 「優秀な技術者をヘッドハン

    「廃炉より原発維持のほうが高コスト」ドイツ関係者が断言 | 日刊SPA!
    norton3rd
    norton3rd 2013/01/22
    『解体コストは6億ユーロ(約660億円)ryそれでも廃炉作業が行われているのは「安全基準を満たし原発を維持する方が、さらに費用がかさんだから』
  • 12時間耐久、激安立ち飲み!

    よく遊びに行く町に、素敵な店が出来た。 ライターのほそいあやさんが教えてくれた店だ。なんでも、昨年11月に出来たばっかりなんだとか。 12月に初めて行ってから、忘年会、新年会の会場として、何度も行っている。 何しろ、ツマミが安い。「当に、ここは日なのか?」と、価値観がゆらぐほどの値段設定。意味がわからない。 しかも、ツマミが全部、他の居酒屋より、少しずつ美味しい。丁寧なのだ。 安くて美味しいんだから、ミラクルである。去年後半から節酒しているが、特別に飲む時は、ココ、と決めている。

    norton3rd
    norton3rd 2013/01/22
    今度中野の取引先に行く機会があったらゼッタイ寄る
  • 『分類学があらためて「種」と向き合うとき』+前後つぶやき集 - Togetter

    分類学会連合公開シンポジウム〈分類学があらためて「種」と向き合うとき〉@国立科学博物館、の実況と関連しそうなつぶやきを、ハッシュタグと主観に基づいて集め...たのが発端です。シンポジウムのポインタはこちら http://leeswijzer.tumblr.com/post/37709327987/12 「誰でも編集可」になっています。

    『分類学があらためて「種」と向き合うとき』+前後つぶやき集 - Togetter
  • 戦隊モノの黄金律 - 新小児科医のつぶやき

    えっといわゆる戦隊モノのお話です。戦隊モノと言えば5人組が定番ですが、黄金律ともされる構成は、 熱血正義感のヒーロー ニヒル役 ヒロイン ひょうきん者(ないしガキ) 気は優しくて力持ち(ないしデブ) この構成の家的なものがゴレンジャー・シリーズともされています。ゴレンジャー・シリーズも5人組構成のバリエーションが途中であったりするようですが、揺れはあっても黄金率に戻る部分は多いと勝手に想像しています(うちは娘だけですから、さすがに見てません)。 なんのであったか忘れてしまいしたが、この構成について隊内恋愛の蔓延を防ぐために必要な組み合わせであるとの説を読んだ事があります。なんちゅうても若い隊員ですから、狭いグループで一緒に行動すれば恋愛の一つも起こらないと不自然です。多くの戦隊モノ構成でもヒロインがヒーローに淡い恋心を抱く設定はあったとは思います。しかしウルトラセブンを例外として発展は

    戦隊モノの黄金律 - 新小児科医のつぶやき
    norton3rd
    norton3rd 2013/01/22
    忍者部隊月光~ガッチャマンは吉田竜夫(てかタツノコプロ)/サイボーグ009~ゴレンジャーは石の森章太郎だけど多分相互に影響しあっていると思う。原型は立川文庫の真田十勇士か曲亭馬琴の八犬伝か
  • 蜻蛉(トンボ)研究会 : 湘南むし日記

    著書・掲載誌 *トンボを調べるにはこれ。2022年4月、改訂第2版発行。日のトンボについての最新情報はこちらで。電子版もあります。 *尾園暁の最新刊(2022年5月)。森の宝石と称される美しい日産タマムシ131種の識別図鑑。1cm未満の小さな種も、深度合成による標写真で紹介。見わけるためのポイントはもちろん、分布や見られる時期、生態、発見難易度を掲載。タマムシの生活史や見つけ方、飼育方法のほか、コラムも充実 *日のヤゴ約120種類を美しい写真で紹介。充実の解説、識別部位の細密画などに加え、成虫雌雄の写真と識別点も掲載。自然学習や環境調査に最適な一冊。 *「葉上の宝石」こと日のハムシ約200種を深度合成の美しい標写真で紹介。好評発売中! *もうひとつのライフワーク、金魚。大好評「ときめく図鑑」に「金魚」が登場! 最近「きんぎょ」と暮らしはじめました。いままで知らなかった金魚たちに

    蜻蛉(トンボ)研究会 : 湘南むし日記
    norton3rd
    norton3rd 2013/01/22
    出席お疲れ様でした。来年は名古屋です