2016年7月11日のブックマーク (2件)

  • 万年筆の手入れ方法とペットボトルの活用 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    万年筆は毎日使うことが大切で、それによってインクが固まることも防げる。また、毎日使うことでペン先が微妙に削れてきて、自分の書く文字に馴染んでくるとも言われている。しかし、万年筆を何も持っていると、頻繁に使うものとそうではないものとが出てきてしまう。しばらく使わない時やインクを取り替えるタイミングで、最低限の手入れは行っておきたい。 万年筆のお手入れ方法 万年筆は使わずに放置していると、インキがペン先で固まってしまうことがある。また、使い続けていてもペン先でインキが固まってしまうこともある。そこで、カートリッジ交換時期やインキの吸入時期をとらえて、時々クリーニングしてあげることも必要だ。 http://www.pilot.co.jp/support/fountain/1122817726639.html パイロットのホームページには万年筆のお手入れ方法が掲載されているが、基は水またはぬる

    万年筆の手入れ方法とペットボトルの活用 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
  • 京都には世界の全てがあった(寄稿:pha) - SUUMOタウン

    著: pha 京都に住んでいたときは終電なんて気にしたことがなかった。 自転車や徒歩でほとんどの場所を移動できたからだ。 今は東京に住んでいるのだけど、都市の規模や構造としては京都くらいがちょうど良かったな、ということをよく思う。 京都はそれなりに人口の多い都会なので、必要な店などは大体なんでもそろっていて不便はない。そのわりには規模が大きすぎず、土地が平坦で道路が碁盤の目状に交差していて分かりやすくて、自転車で移動するのがとても便利だった。 東京は何でもあって面白いのだけど、ちょっと大きすぎるし人が多すぎる。 首都圏の交通網は発達していて電車でどこにでも行けて便利だ。でも、結局どこに行くにも電車を乗り継いで30分から1時間くらいかかってしまって、移動が結構面倒臭い。 人が多いので電車も混んでいてあまり乗りたくないし、そうすると結局自分の家の近く以外にあまり行かなくなってしまう。同じ東京に

    京都には世界の全てがあった(寄稿:pha) - SUUMOタウン
    nosehana
    nosehana 2016/07/11
    情景が目に浮かぶ