タグ

2008年5月11日のブックマーク (5件)

  • 【鉄道ファン必見】レアもの集う 「綾瀬駅」に注目! (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    JR常磐緩行線(綾瀬−取手)と東京メトロ千代田線(代々木上原−綾瀬)、同北綾瀬支線(綾瀬−北綾瀬)が連絡する綾瀬駅(東京都足立区)は、なかなか見ることができない希少な車両が行き来する穴場的スポットだ。鉄道に興味がなければ全く同じにしか見えない地味な車両たちだが、かつて試作車だった過去を持つなど玄人好みの“くせ者”たちがそろっている。 ■最後のメトロ5000系 綾瀬駅は鉄道省(当時)常磐線の駅として昭和18年に誕生。46年に営団地下鉄(同)千代田線の地上駅も開業して相互直通運転が始まり、54年には営団の車両基地がある北綾瀬まで1駅間(2・1キロ)を往復する北綾瀬支線が加えられた。「地元の要望にこたえる形で、列車の回送に使っていた線路を利用して乗客も運ぶことになった」(東京メトロ)という。支線は綾瀬駅を行き止まりとする「0番ホーム」から発着している。 支線はともに3両編成の5000系(2編成)

    nosem
    nosem 2008/05/11
     綾瀬ブーム?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nosem
    nosem 2008/05/11
     ま,いくらPCがプロ級になってもテクノロジーが進歩すると当時の技術しか知らない者はどんどん淘汰されるわけだが
  • 全ての語学に通じる学習法:アルファルファモザイク

    自分の経験上、有益と思われる方法をば。 西欧系の言語を習得するなら、まず英語で自由に読み書きできるようにしておいて ドイツ語→デンマーク語(ゲルマン系) フランス語→イタリア語(ラテン系) 上記のように並行して学習するとかなり効率がよい。 たとえば、半年間英語を勉強して、その後半年間は ドイツ語とフランス語を並行して学習しつつ、英米のウエブを読んだり 英語で日記をつけるなどして英語のメンテナンスも行う。 そして、ドイツ語とフランス語で一通り読み書きできるようになったら それらも同様にメンテナンスしながらデンマーク語とイタリア語を 同時にやると効果的。聞き取りと会話は実践が一番だと思います。 読み書きは独学で何とかなります。 それから、ハングル(韓国・朝鮮系)は日人にとって もっとも習得しやすい言語なので日語を自由に話せるなら、十分に資質があるといえます。 こ

    nosem
    nosem 2008/05/11
     少しでもいいからとにかく毎日やること,続けること
  • 「ソ連って何?」「ナチスって何?」“若者の活字離れ&知的レベル低下”で映画字幕業界が四苦八苦 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ソ連って何?」「ナチスって何?」“若者の活字離れ&知的レベル低下”で映画字幕業界が四苦八苦 1 名前: 迅くんの母(94才) 投稿日:2008/05/10(土) 18:57:10.45 ID:w5fVPj430 ?PLT 若者の活字離れが進む中、映画会社が洋画の字幕づくりに苦慮している。文字数を減らすだけでなく、漢字の使用を最小限にし、極力ふりがなをふる気の遣いよう。「読み」だけでなく、中学生レベルの歴史的事実すら知らないというケースも。こうした事情を反映し、アニメだけでなく、実写映画でも吹き替え版が急増。映画業界では「若者の知的レベルがこれほど下がっているとは…」と驚いている。(岡田敏一) 日初の字幕映画は昭和6(1931)年公開の米作品「モロッコ」。吹き替え作業の設備 などが不十分で字幕という苦肉の策をとったが、この作品の大ヒットで字幕が定着した。 映画各社によると、戦前の字幕はス

    「ソ連って何?」「ナチスって何?」“若者の活字離れ&知的レベル低下”で映画字幕業界が四苦八苦 : 痛いニュース(ノ∀`)
    nosem
    nosem 2008/05/11
     いくらテクノロジーが発達しても文化が育っていないのかな
  • http://news.livedoor.com/article/detail/3633012/

    nosem
    nosem 2008/05/11
     こういうのが嫌なら自身で起業しろってことか