タグ

2012年1月16日のブックマーク (10件)

  • パソコンやネットから離れて「考える時間」を持つことの重要性 | ライフハッカー・ジャパン

    ソフトウェアの開発者Jacob Gorban氏は、考える時間を取ることが必要以上に贅沢だと思われているような労働環境にいます。今回は、そんなGorban氏の考える「考える時間」やどんな仕事であっても、労働時間に考える時間を組み込むことの大切さについて、ご紹介していきます。 ソフトウェア開発者として独立し、製品の開発やビジネスの運営をするには、たくさんの時間が必要です。普通のビジネスタイムに働き、時々家族や子どもと過ごすプライベートな時間があり、それから寝ます。それでも、Macがそばにある時には、数ヶ月の仕事を埋め合わせるために、仕事の計画を立てることもあります。これは、できるだけ手遅れになる前にやるといいです。 独立しているソフトウェアの開発者やデザイナー、ビジネスマン、他にも時間や仕事に何らかの裁量がある人にはわかるのではないでしょうか。止められない、後戻りもできないという状況で、終わら

    パソコンやネットから離れて「考える時間」を持つことの重要性 | ライフハッカー・ジャパン
    nosem
    nosem 2012/01/16
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nosem
    nosem 2012/01/16
  • 日本企業の男尊女卑に嫌気を差し、中国へ渡る日本女性が続出

    nosem
    nosem 2012/01/16
  • ドバイの世界一番高い超高層ビルのブルジュ・ハリファには下水システムがないので「汲み取り」をやる!|外資系フライトアテンダントのブログ

    nosem
    nosem 2012/01/16
  • ハンガリー政府:独裁色強める首相

    (英エコノミスト誌 2012年1月7日号) 欧州はハンガリーの民主主義的な規範の後退をい止めるために、もっと手が打てるはずだ。 ハンガリーの保守派の首相、ビクター・オルバン氏は、思いがけない悪党のように見える。共産主義の時代に扇動的な反体制派だった同氏は、2010年に自身が率いる政党フィデスが政権奪還を果たす前に、多少ポピュリスト的だとはいえ、尊敬すべき首相として既に1期務めた経験がある。 だが、2012年1月1日に数々の新たな基法とともにハンガリー新憲法が施行されたことで、オルバン氏は国内の反対派や友好国から、ハンガリーを新たな独裁国家へと逆戻りさせる方向に舵を切っていると非難されている。 オルバン氏の支持者たちは、経済的な混乱を収拾し、汚職を一掃し、共産主義の名残を払拭する必要性を考えれば、同氏の過激なアプローチは妥当だと主張する。 さらに、フィデスは3分の2の大多数を押さえて20

    nosem
    nosem 2012/01/16
  • 【人生哲学】おまいらが働いてみて気がついたこと : 哲学ニュースnwk

    2012年01月15日23:55 【人生哲学】おまいらが働いてみて気がついたこと Tweet 1:ななしのいるせいかつ:2009/06/18(木) 14:46:26 働いたら負けって当だったんだ・・・ 2: ななしのいるせいかつ:2009/06/18(木) 14:54:57 あぁ学生最高 3: ななしのいるせいかつ:2009/06/18(木) 15:05:31 公務員仕事は予想以上に辛い。 5: ななしのいるせいかつ:2009/06/18(木) 15:08:35 睡眠時間が激減したことかな。 今は、悩みも増えて寝れなくなったけれども。 7: ななしのいるせいかつ:2009/06/18(木) 15:27:44 想像を超える馬鹿がいること。 クレーム担当してて思う。 こいつら、生きてて意味あるの?みたいなのが当に存在する。 9: ななしのいるせいかつ:2009/06/18(木) 16:3

    【人生哲学】おまいらが働いてみて気がついたこと : 哲学ニュースnwk
    nosem
    nosem 2012/01/16
  • 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語勉強法 はてな界隈では、定期的に英語の習得法が話題になるが、俺もそろそろ参入してみようかな、と。 ■自己紹介 俺の英語力は、TOEIC975点、実用書・平易なペーパーバックなら辞書なしで速読できるレベル。 CNN/BBCが字幕なしで理解できて、それなりに気のきいたことも英語で話せる。 語彙力は、http://www.wordengine.jp/vcheckで測定してみたところ、約20000語。 海外経験なしで、毎朝コツコツと勉強してきた。 ■趣旨 英語力を身につける=ピラミッドを構築する作業である。 だが、巷にあふれかえる英語勉強法は、基礎力がないのにいきなり実践を勧めるものが多い。 例えば、臆せずに何でもいいからしゃべってみろだの、辞書をひきながらを読めだの。 この手の勉強方法は、学習者のコンフォート・ゾーン(快適な領域)を外れることが多く、大

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法
    nosem
    nosem 2012/01/16
  • 美学を一から勉強するひとのために:文献リスト - 昆虫亀

    先日、「美学を一から勉強しようとするひとは何読めばいいですか?」って聞かれました。 これまでは「美学研究者なら誰に聞いても同じような答え返ってくるんじゃね?」と思ってて、わざわざ参考文献リスト作ってなかったのですが、昨日amazonで「美学」で検索したら中井正一の『美学入門』とか出てきたんで、やっぱ公の場に出しといたほうがいいかな、と。 では以下、わたしのオススメです。 ちなみに、日語文献です。 英米系分析美学の入門書については、以前書いたので、こちらを見てください⇒★。 はい。 とりあえず、最初はこれ読んで下さい。 西村清和『現代アートの哲学』 まぁ教科書として書かれてますので、読みやすいですし、素朴な日常的関心から専門的な議論への持って行き方が上手いので、読んでて面白いと思います。 練習問題もついてるし、ちゃんと自分で考えたいひとにはオススメ。 読みやすいという点では、これも良いで

    美学を一から勉強するひとのために:文献リスト - 昆虫亀
    nosem
    nosem 2012/01/16
  • 「ずっとこんなじゃ嫌だ」 日本企業の男尊女卑に嫌気を差し、中国へ渡る日本女性が続出 : watch@2チャンネル

    企業の男尊女卑の性差別に嫌気を差し、中国へ渡る日女性が大量に続出している。 自らの能力と苦労に耐える精神を武器に、中国で新たな事業や生活を切り開いているのだ。 環球時報が日メディアの報道を引用した。 共同通信の記事(14日付)によると、成長を続ける中国の国際都市、上海では自分の能力を証明するために 日から渡ってきた女性たちが、リスクや失敗を笑い飛ばし、日で培った温和な物腰と細やかな気配り、 そして異国で鍛えたコミュニケーション力を武器に輝いている。 「ずっとこんなじゃ嫌だ」。大手電機メーカーに努めていた長島芳恵さん(39)に、こうした考えが芽生えたのは9年前だった。 何かと「女のくせに」と言われ、上司に評価されれば男性同僚の嫉妬を買う。将来性ある中国で学ぼうと、上海留学に旅立った。 中国では語学学校に1年通った後、日系企業を経て、台湾系のコンサルタント会社に就職した。 社内唯一

    nosem
    nosem 2012/01/16
  • 【阪神大震災17年】 乾パンよりチョコやアメ、意外に役立つ生理用品…「非常持ち出し品」見直そう…人と防災未来センター

    ■編集元:ニュース速報+板より「【阪神大震災17年】 乾パンよりチョコやアメ、意外に役立つ生理用品…「非常持ち出し品」見直そう…人と防災未来センター★2」 1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ :2012/01/15(日) 22:14:33.80 ID:???0 地震などいざというときに備えた「非常持ち出し品」。阪神大震災の教訓をもとに作成した「人と防災未来センター」(神戸市)のチェックリストは多くの家庭や企業で活用されてきたが、昨年の東日大震災を機に内容を見直すことになった。「今の時代に10円玉50枚は必要ないのでは」「乾パンよりもチョコを」…と意見が相次ぎ、改訂作業を通して、改めて防災を考える機会にも。3月末の素案とりまとめを目指している。(岸佳子) 同センターでは7年前、阪神大震災の被災経験をもつセンターのスタッフらが「非常持ち出し品チェックリスト」を作成した。震

    nosem
    nosem 2012/01/16