タグ

2018年6月18日のブックマーク (5件)

  • Not Found

    nosem
    nosem 2018/06/18
    出張費だけでそんなにも予算があってうらやましいなあ
  • 米ハーバード大、アジア系の入学志願者を差別か

    米マサチューセッツ州にあるハーバード大学に隣接するハーバード広場を歩く人々(2007年3月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/STAN HONDA 【6月17日 AFP】米名門ハーバード大学(Harvard University)の入学審査指針がアジア系の入学志願者に不利な内容であることを大学側が認識していたことを示唆する書類が15日、マサチューセッツ(Massachusetts)州の連邦地方裁判所に提出された。 書類を提出したのは公正な大学入学審査を追及する米非営利組織「SFFA(Students for Fair Admissions)」。SFFAはハーバード大学が優秀なアジア系志願者の入学を減らして白人、黒人、ヒスパニック系の志願者らを優先して入学させているとして、2014年に同大を提訴していた。 SFFAが15日にマサチューセッツ連邦地裁に提出した書類は、ハーバード大学が2013

    米ハーバード大、アジア系の入学志願者を差別か
    nosem
    nosem 2018/06/18
    今後を見守る
  • 婚活パーティーはフリークスだらけだった

    婚活パーティーに初めて参加した。 来ていた人が ・高卒 ・年収300万レベル ・40過ぎて親と同居 ・コミュ障 ・見た目がフリークス ・バツあり子持ち そんなのしかいなくて、速攻死にたくなった。 結局、結婚相手は大学の同級生とか友達友達、同僚とかそういう人が一番いいのだと思う。 それが見つけられない、理系の研究職の人とかどこに転がってるんだろう・・・・

    婚活パーティーはフリークスだらけだった
    nosem
    nosem 2018/06/18
    理系研究職は,「はてな」にいるんじゃないかなあ
  • 本邦初公開、米海軍病院船「マーシー」の船内は? 浮かぶ総合病院の最新設備と工夫(写真34枚) | 乗りものニュース

    米海軍が運用する「病院船」が初来日し、一般公開されました。世界でも珍しい部類に入る「病院船」という、ちょっと特殊な船を、船内写真とともに紹介します。 同名船としては3代目、すべて病院船 2018年6月16日(土)に、米海軍病院船「マーシー」の、東京初寄港にともなう一般公開が行われました。「病院船」とはその名の通り、病院施設を備えた船のことで、「マーシー」は1986(昭和61)年から米海軍で運用されています。世界でも珍しい部類に入るもので、日自衛隊では同様の船は運用されていません。 拡大画像 米海軍の病院船「マーシー」。同名の米海軍艦船としては3代目にあたる(2018年6月16日、矢作真弓撮影)。 米海軍において、「慈悲」を意味する「マーシー(Mercy)」の船名は古く、現在の船は3代目になります。 まず、1907(明治40)年に「サラトガ」という船が建造されました。第一次大戦開戦から、

    本邦初公開、米海軍病院船「マーシー」の船内は? 浮かぶ総合病院の最新設備と工夫(写真34枚) | 乗りものニュース
    nosem
    nosem 2018/06/18
    「マーシー」に釣られてきたw
  • オランダ政府、自転車通勤者に金銭給付を検討

    オランダ・アムステルダムで自転車に乗る人々(2016年3月8日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / ANP / Koen van Weel 【6月17日 AFP】オランダ政府が交通渋滞の緩和策として、通勤に自転車を使用している雇用者に対し、行き帰りに掛かる距離について1キロ当たり19セント(約24円)を支払うことを検討していることが分かった。 社会基盤省副大臣のスティチェ・ファン・フェルトホーヘン(Stientje van Veldhoven)氏は今月、「車から降りて自転車に乗ろう」と呼び掛けるとともに、市民に自転車への乗り換えを促す新しい対策案を発表した。 ファン・フェルトホーヘン氏は声明で、20万人を自動車から自転車の通勤に移行させ、距離にして30億キロ分の自転車通勤を促したいとの考えを示した。 社会基盤省の声明によると、ファン・フェルトホーヘン氏はこれ以外にも自転車を購入す

    オランダ政府、自転車通勤者に金銭給付を検討
    nosem
    nosem 2018/06/18
    はてなかよ