タグ

歴史に関するnot-enoughのブックマーク (4)

  • 『生きていくの大変すぎ!』と驚愕する昭和30年代の日常まとめ2

    どうも、服部です。昭和30年代を舞台にした映画「ALWAYS 三丁目の夕日」や、その続編「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の頃は当に良い時代だったのか、当時のニュース映像で検証した前回記事「『これ当に日?』と驚く昭和30年代の日常まとめ1」の続きです。 前回記事では、鉄道事情・道路事情・タクシーやトラックの運転マナー事情を見て、交通事情に関していえば、昭和30年代は良い時代ではなかったかもしれないと結びました。 今回の記事では昭和30年代の住宅事情、治安、衛生面について書きたいと思います。 ●【住宅事情】引っ越したいけど引っ越せない、超格差な住宅事情(昭和31年) 「大都会を空から眺めますと、立て込んだ家の間にアパートの集団住宅が目立つようになりました」というナレーションでニュース映像は始まります。田んぼや畑が広がっていて、現代に生きる者には、ちょっと大都会には思えませんが……。 団

    『生きていくの大変すぎ!』と驚愕する昭和30年代の日常まとめ2
  • RA: クラブカルチャーにおけるセクシュアリティのオルタナティブ歴史

    A Club Called Rhonda - Michael Mendoza and David Arellanes Drag - John H Runway Entrance at the Paradise Garage - Paul McKee Disco Sucks - Diane White Robert Williams, Frankie Knuckles, Queen - Tasya Menaker Males at the Warehouse - Robert Williams Drag balls - Darrell Berry Terre Thaemlitz - Hannah Briley Sallys - Sallys Hideaway Jennifer Cardini - Gaetan Tracqui Johannesburg - Niko Knigge

    RA: クラブカルチャーにおけるセクシュアリティのオルタナティブ歴史
  • リンプ・ビズキットの歴史 - 破壊屋ブログ

    そのジャンルに凄く詳しいファンが、薄っぺらいジャンル知識しか持ってないファンをバカにする。どっちかに肩入れしたいときもあるし「どっちもどっちだろ!」と言いたい時もある。ネット上ではよくある光景だ。洋楽ロックというジャンルではリンプ・ビズキットがバカにされる現象の代表格だ。「俺、洋楽とかロックとか超好き!リンプ・ビズキット聴いているよ」と言うと、洋楽ファンやロックファンからはバカにされる。ちなみに俺はバカにされる側の人間だ。 これがリンプ・ビズキット。このキャップ&パーカー&ハーフパンツの格好を俺もやったところ、年下のデート相手から「ダサすぎ」とハッキリと言われたことがある。 俺はそんなリンプ・ビズキットがとても大好きでずっとファンやっているので、今回はリンプ・ビズキットの歴史について書く。ももクロやTOKIOですら受け入れられる昨今のフェス事情から考えると、フェスに登場するだけでブーイング

    リンプ・ビズキットの歴史 - 破壊屋ブログ
  • hatikadukiさんによる『ライトノベル史』

    hatikaduki @hatikaduki 傑作選だの定義論だので賑やかなここ数日ですけど、せっかくだからライトノベル史とか振りかえってみませんかー。 hatikaduki @hatikaduki そりゃーむかしから青少年に楽しく読まれる小説なんていろいろあったでしょうけど。戦記とか少年文学とか児童文学とか、若者を描いた小説とか若者の気分を切り取った文学とか、ユーモア小説とかショートショートとか、時代・歴史・剣客・伝奇小説とか、各種ミステリーとか。

    hatikadukiさんによる『ライトノベル史』
  • 1