タグ

2016年4月8日のブックマーク (4件)

  • 音楽離れは「有料の音楽」離れに限らず「音楽そのものから距離を置く」と共に(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    音楽離れは確実に昨今の音楽業界、特にCD市場の不調要因として、インターネットや携帯電話、昔は従来型携帯電話の着メロや着うた、現在では各種音源を使えるスマートフォンの普及に代表されるメディア環境の変化・競合の登場以外に、視聴者の音楽離れが進んでいるのではないかとする意見がある。そこで今回は日レコード協会が2016年3月に発表した「音楽メディアユーザー実態調査」の最新版となる2015年度版(2015年9月に12歳から69歳の男女に対してインターネット経由で実施。有効回答数は2014。性別・年齢階層・地域別(都市部とそれ以外でさらに等分)でほぼ均等割り当ての上、2010年度の国勢調査結果をもとにウェイトバックを実施)から、「主に音楽と対価との関係から見た、世代・経年における音楽との関わり合いに対する姿勢、考え方の相違」について見ていくことにする。 今件では音楽との付き合い方に関し、新曲への関心

    音楽離れは「有料の音楽」離れに限らず「音楽そのものから距離を置く」と共に(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    not-enough
    not-enough 2016/04/08
    その内、AIがストーリーを作れる様になるのかなあ。
  • 食品メーカー開発職が『今までで一番美味しく作れたアボカドサラダ』レシピ

    作り方 【1】 アスパラガスは4等分したあと、縦に半分にしちゃいます。 アボカドと和えるので少し細かめに! 【2】 少し塩を振ったお湯で、エビを加熱します。 しばらくしたら、細かくしたアスパラガスを投入して湯通し。 僕はアスパラに歯ごたえが欲しかったので、サッと上げちゃいました。この辺は好みですかね! 【3】 お次はアボカド!縦に2等分にして種を取り出しましょう! アボカドを器に使うとお洒落なので綺麗にカットしたいところです! カットしたら、先ほど湯通ししたエビとアスパラの中にモリモリ入れていきます。 エビはワタ抜きついでに細切れにしてもOKです! 【4】 具材にマヨネーズで下味をつけます。 お好みの量で良いですが、後から入れる柚子胡椒の味が結構強いので、ここでは薄味推奨です。 僕はマヨネーズを和えた後、普通の塩胡椒で少しだけ味を調整しました。 【5】 ここで柚子胡椒どーん!!! 僕はチュ

    食品メーカー開発職が『今までで一番美味しく作れたアボカドサラダ』レシピ
  • 「ググれ」は古い。調べ物に使えるおすすめウェブサイト5選 | 加藤広大 | 街角のクリエイティブ

    出典:アムステルダム国立美術館「Rijksstudio」 プレゼン資料に説得力を持たせたい、◯◯の情報が欲しい、デザインのアイデアが欲しい、むしろ今自分が何を調べたいか調べたい。など、調べ物をする動機はさまざまですが、なかなか目当ての情報が出てこなかったり、そもそも取得した情報が嘘だった。ということも良くあります。じゃあ当のことは一体……と、また調べ物を再開し、底なし沼にハマったように抜け出せなくなり、気付いたら3時間後にはwikipediaでまったく関係ない「宇宙」について調べていた。という経験は、誰にでも少なからずあるのではないでしょうか。 というわけで今回は、調べ物に使えるウェブサイトを取り上げてご紹介していきます。ベタなところから、少し変化球まで取り揃えてみました。何かのお役に立てば幸いです。 高精度計算サイト「keisan」 カシオ計算機株式会社が提供している、生活や実務に役立

    「ググれ」は古い。調べ物に使えるおすすめウェブサイト5選 | 加藤広大 | 街角のクリエイティブ