タグ

ブックマーク / www.landerblue.co.jp (2)

  • わたしが飲食店はクレジットカード決済すべしという理由|More Access! More Fun

    ここ数日、飲店のカード導入について面白い論議があったので生温く見守っていたのだが、えふしんさんがズバリと切り捨てていた。 ブログで未来への希望を語ることと現実の乖離について 飲店はクレジットカードを導入して顧客サービスを計るべきという意見が炎上 ↓ クレカ導入でレジに列もできて顧客サービスにはならない。さらにはコスト負担が尋常ではない という反論が出てきたわけですが、これをえふしんさんは Suicaだクレカだのが使える使えないなどの話をしている間に、モバイル決済で革命を起こそうとしている、それこそスタバやApple Pay、そしてGoogleなどにがっつり持って行かれないと良いですね。 未来のことを語ってる人と、過去のことを語ってる人はそりゃ意見が乖離して当たり前ということでごもっとも。 で、わたしはどうかというと、儲ける気のある飲店は電子マネーなりクレカなりを絶対導入すべき派です。

    わたしが飲食店はクレジットカード決済すべしという理由|More Access! More Fun
  • 小さなショップがユニクロの7.5倍の集客をしているFacebookページの例

    Facebookページ(旧ファンページ)が企業の集客にいい、とか言われている昨今ですが・・・・。実はまだ日では全然だめという気がします。日は、その実証例を挙げてみたいと思います。 Facebookページの活用例として、かならず出てくるユニクロ。 約1年くらい前にスタートしたユニクロのFacebookページ。成功事例として死ぬほど出てきます。 試しに「Facebookページ、ユニクロ、事例」あたりでググってみてください。いろんなアナリストが誉め称えています。 では、ちゃんと運用されているのか・・という面でチェックしてみます。 まず「いいね!」の数 日現在、24万人、すげーと思う前にこちらをご覧ください このFacebookページ。バリにある「サーファーガール」というショップのものです。サーフィンブランドの洋服の他、自社ブランドの可愛い女の子のイラストの商品もあります。一昨年くらいに日

    小さなショップがユニクロの7.5倍の集客をしているFacebookページの例
  • 1