タグ

ブックマーク / techwave.jp (23)

  • タダで使えるオンライン決済サービス「SPIKE(スパイク)」3万アカウント突破!顧客データのエクスポートに対応 @osak_in | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間: 2分] 物販やデジタルコンテンツ販売に適した手数料無料のオンライン決済サービス「SPIKE(スパイク)」が 3万アカウントを突破し、メールアドレスを含む顧客データのエクスポートに対応しました。 同サービスは事前審査や書類手続きが一切不要です。 ホームページからメールアドレスとパスワードを入力しアカウントを作成、 その場で商品登録ができ、商品名と金額を入力するだけで決済ページが提供されます。 今すぐ支払う 今年4月にβ版が開始され、興味をひかれ早速利用し始めました。 「決済手数料0%、専門知識不要、最短1分で始められるカード決済サービス」 と言うとおりプログラミングなども不要で、簡単に利用することができました。 不便な点をあげるとすると、購入者のメールアドレスが提供されないことでした。 購入者とはSPIKEのメッセージ機能でやりとりする必要があり、 通知を見てログインして確認し

    タダで使えるオンライン決済サービス「SPIKE(スパイク)」3万アカウント突破!顧客データのエクスポートに対応 @osak_in | TechWave(テックウェーブ)
    notf
    notf 2014/10/10
    これホント便利。SPIKE,これからももっと進化してほしい。 タダで使えるオンライン決済サービス「SPIKE(スパイク)」3万アカウント突破!顧客データのエクスポートに対応 @osak_in | TechWave
  • Startup Asia Jakartaで日本の動画編集・発信アプリMoSoが優勝【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    2012年6月7-8日、インドネシアのジャカルタで開催されたStartup Asia JakartaTechInAsia主催)。そのハイライトを4回に分けてお届けする。初回は、ピッチイベントと現地のスタートアップ事情について。 2012年6月7-8日に行われたStartup Asia JakartaのピッチイベントArenaで、日から唯一参加のMoSoが優勝、賞金1万ドルを手に入れた。 MoSoはMacで動く動画編集・発信のためのソフト。多彩なエフェクトやテキスト、音楽を簡単に追加し、YouTubeやFacebook、Twitter等にアップすることが出来る。 Macでの動画編集にはiMovieやFinal Cut等の純正ソフトが既にあるが、MoSoはより直感的なUIでリアルタイムに編集作業が出来ることが特徴だ。株式会社MoSo代表の村越慎司氏は、10年以上に渡るプロのVJとしての経験

    Startup Asia Jakartaで日本の動画編集・発信アプリMoSoが優勝【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
    notf
    notf 2012/06/11
    Startup Asia Jakartaで日本の動画編集・発信アプリMoSoが優勝【本田】
  • 単3電池で3時間配信可能、コンパクトなUstream配信アダプタ「Live Shell」26800円で発売 【 増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    単3電池で3時間配信可能、コンパクトなUstream配信アダプタ「Live Shell」26800円で発売 【 増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    notf
    notf 2011/10/17
    単3電池で3時間配信可能、コンパクトなUstream配信アダプタ「Live Shell」26800円で発売
  • ピンボケ不問→焦点を自由に変えられる写真が撮れる革新的カメラ「LYTRO」【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 「写って欲しい人がピンボケ・・・残念過ぎる」。デジカメ趨勢の時代であって、残念な写真は一向に無くならない。しかし、シリコンバレー(MountaiView)のスタートアップLYTROのデジカメは、そんな心配は不要だ。なぜなら・・・上の写真のピンボケとなっている主役二人をマウスでクリックして欲しい。そう、LYTROで撮影した写真は、フォーカスを自由に変更できるのだ。これこそデジタルカメラの醍醐味と言う声が現地から聞こえてくる。 LYTROは、光学的技術によって多様な視点の撮影を可能にする。いちいちピントをあわせる必要がなくなるため、カメラの起動から撮影までの時間が非常に短くなるという特徴がある。LYTROは現在、カメラのリリースを準備中だ。 多様な視点からの映像表現が可能になることで、2Dのみならず3Dのアウトプットも実現可能。同社は冒頭に紹介したようなインタラクティブな写

    notf
    notf 2011/06/22
    RT @tabloid: なにこれ…! RT とりあえず欲しい RT ピンボケ不問→焦点を自由に変えられる写真が撮れる革新的カメラ「LYTRO」【増田(@maskin)真樹】
  • 月間PV数65億のモバイルブログサービス「DECOLOG」、今春のガールズフリーマーケット@大阪には1.2万人が来場!【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    カワイイ女子たちのリアルがわかる人気ブログサイト「DECOLOG」が主催する、ガールズフリーマーケット(以下ギャルマ!)が今春も開催されます。昨年10月に初めてDECOLOGというサービスを紹介(2010年10月の記事)したところ、すごい反響があった。あれから半年と少し。今年3月には過去最高の65億ページビューを記録したDECOLOG大阪開催のギャルマ!にも参加してきたので、最近のDECOLOGについて皆さんにお伝えします。 「DECOLOG」連動イベント「ギャルマ!」 2011年5月8日で3回目を迎えた大阪ギャルマ!。オープンは午前11時だったけれど、開催地の大阪京セラドームには、その2時間も前から長蛇の列が(大阪ドーム2周以上!)。それもそのはず。第3回のギャルマ!の出店ブース数は630店、ユニークな入場者数はなんと12,000人。東京、大阪、福岡とも、開催ごとにほぼ倍々で入場者数が

    月間PV数65億のモバイルブログサービス「DECOLOG」、今春のガールズフリーマーケット@大阪には1.2万人が来場!【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    notf
    notf 2011/05/18
    デコログやったほうがいいかな
  • DropBoxのファイルを編集するだけで更新できるCMSホスティング「DropPages」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 高度な機能を持ちながら無料で使える仮想ストレージ「DropBox」を愛用している人は多いのではないだろうか。ファイル更新時、いちいちアップロードする必要なく、自動でサーバーに保存&共有されてしまう便利さは捨てがたい。 「それなら、同じようにファイルを編集するだけで、自動的にウェブサイトが更新できないか?」。そんな疑問から誕生した「DropPages」は、DropBoxと連動したシンプルなCMSホスティングサービスだ。専用のテンプレートファイル等を自分のDropBoxスペースにアップロードするだけで自動更新型のウェブサイトを運用できてしまうという。 使い方は簡単。まずDropPagesのサイトで必要なファイルをダウンロード&解凍し、自分のDropBoxスペースにディレクトを作成してそれらのファイルをアップロードする。その後、そのディレクトリの名称を「任意の名前.dropp

    DropBoxのファイルを編集するだけで更新できるCMSホスティング「DropPages」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    notf
    notf 2011/05/02
    面白いけど、一度ブログ作っちゃえば、あんまり意味ないかなぁ。デザインしょっちゅう変えたいヒト向け?
  • mixiの新指標「コミュニケーション投稿数」で、1月は6億件突破【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] ミクシィはmixiボイスのつぶやき件数、日記の投稿件数、フォト、カレンダーの投稿件数、チェック、チェックインの回数、イイネ!ボタンの回数などを集計した新指標「コミュニケーション投稿数」を公開。昨年は順調にコミュニケーション投稿数が伸びており、今年1月は初めて6億件の大台に乗ったことを明らかにした。(決算説明資料) マスメディア全盛時代にはマスメディアから消費者へ一方的に情報が流れたが、ソーシャルメディア時代には情報は消費者のソーシャルグラフ(人間関係)を通じて流れる。これまでに何度も指摘されている情報伝播の流れの変化だが、ただ消費者間の情報の横の流れの多寡を示す指標がこれまでなかった。ページビューやユニークユーザー数、滞在時間などといった指標は、テレビの視聴率の発想をオンラインメディアに当てはめただけに過ぎず、消費者間の横の情報の流れの度合を示す指標には成り得ていない。

    mixiの新指標「コミュニケーション投稿数」で、1月は6億件突破【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    notf
    notf 2011/02/10
  • デジタルガレージが米モバイルSNS「Path」に出資【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 「リアル」に仲のいい友人たちと「クローズド」な環境の中で交流を楽しむモバイルSNS「Path」を運営する米Path社に、株式会社デジタルガレージ(社:東京渋谷区)が出資したことが明らかになった。 Pathの公式ブログによると、デジタルガレージのほかにもシリコンバレーの有力ベンチャーのKleiner Perkins Caufield & ByersとIndex Venturesが今回の出資に参加しており、出資総額は865万ドル。 Pathについては三橋ゆか里さんが、昨年11月に記事にしてくれている。(関連記事:大物エンジェル投資家のラブコールをうけるソーシャルならぬパーソナルネットワーク”Path”が誕生【三橋ゆか里】 : TechWave 三橋さんがまとめてくれたところによると、「友人の数を50人に制限したパーソナルネットワーク」で「写真による情報共有が中心」。「豪華

    デジタルガレージが米モバイルSNS「Path」に出資【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    notf
    notf 2011/02/02
  • 2011年のソーシャルメディアは「リアル」「クローズド」がカギ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 年の瀬。これまでの僕のコラム記事を総括するとともに、来年のネット周りの予測をしたい。来年は「リアル」で「クローズド」なソーシャルメディアの年になると思う。その理由は以下の通り。 【背景】 Facebookの日での普及が始まった。10月ぐらいからユーザー数が急速に拡大しているようだ。これに対抗すべくmixiも、すごい勢いで開発を進めている。この両社の競争が、リアルな人間関係を核にしたSNSの可能性を多くの人に気づかせることになるだろう。(関連記事:2011年 Facebook、mixiはともに成長 変わるのはマーケティング【湯川】) Facebookを題材にした映画「ソーシャル・ネットワーク」が米国で大反響を呼んでいるようだが、これが日でも年明けの1月15日に封切りになる。米国ほどの成功が日で見込まれるかどうかは不透明だけど、この映画をきっかけに一般的な日人でも「

    2011年のソーシャルメディアは「リアル」「クローズド」がカギ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    notf
    notf 2010/12/23
  • 2011年4月から日本でインターネットブロッキングが開始【あきみち】 | TechWave(テックウェーブ)

    ブロッキング、ネット検閲、傍受という文脈で真っ先に思い浮かべるのは中国の金盾でしょうが、最近のインターネットでは、中国以外でもそれらが徐々に増加しています。日も例外ではなく、来年4月から児童ポルノを対象としてISPによるブロッキングが行われる予定であると思われます。来年から開始すると言われているブロッキングですが、「ISPによる自主的な取り組み」というのが大きなポイントの一つです。 児童ポルノを取り締まるということそのものは正しいだと思いますし、通信の秘密とブロッキングに関して今まで非常に時間をかけて検討がなされてきたこともわかります。しかし、技術的な視点で言えば、今まで存在していなかったブロッキングの仕組みがISPに入ることになり、日のインターネットに大きな変化が発生すると言えます。 フィルタリングとブロッキングの違い この話題では、まず最初にフィルタリングとブロッキングの違いを理解

    2011年4月から日本でインターネットブロッキングが開始【あきみち】 | TechWave(テックウェーブ)
    notf
    notf 2010/12/20
  • コーディング不要! 15分でiOSアプリが開発できる衝撃のサービス「AppMakr」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] ますます拡大するスマートフォン市場。ニュースを配信するくらいの簡単なアプリ配布をしようにも、多大な開発コストが発生してしまい中々手が出ない。しかし「AppMakr」を使えば、15分もあればiOSアプリが作成できてしまうのだ。上の画面はTechWaveの記事やTwitter、YouTubeなどのコンテンツをアグリゲートしてタッチ操作で閲覧できるアプリ。作成までにここまで10分もかかっていない。ちゃんと動作もするし、専用のウェブページ(TechWaveアプリサンプル)からも動作試験が可能だ。 「AppMakr」で作成できるのは、上のサンプルアプリのような「情報アグリゲート&閲覧型」のもの。とはいえ、RSSや画像、動画、PodCast、カスタムHTMLなどが埋め込めるので、アイディア次第で誰も思ってもみなかったアプリにすることもできそうだ。 すごいなと思ったのは、アプリ作成ウ

    コーディング不要! 15分でiOSアプリが開発できる衝撃のサービス「AppMakr」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    notf
    notf 2010/12/17
  • アドビ、Flashアニメーションを HTML5アニメに変換する技術をデモ 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    notf
    notf 2010/10/30
  • iPhoneを音楽スタジオにする画期的製品をAKAIが発売 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分,追記あり] AKAIは10月29日、iPhoneに対応した音楽制作ステーション「AKAI professional(アカイプロフェッショナル):SynthStation25」を発売した。iPhoneアプリ「SynthStation(価格1200円)」を拡張するデバイスという位置付けで、25鍵キーボードにベロシティやピッチベッドダイヤルなど格的な演奏ができるようになっている。 iPhoneアプリの「SynthStation」は、3パート同時演奏可能なアナログシンセサイザーやドラムパッド、シンケンサー、エフェクターを搭載した小規模ながらも格的な楽曲編成が可能なバーチャルスタジオ。「AKAI professional(アカイプロフェッショナル):SynthStation25」のドックにiPhoneを設置することで、その機能を存分に発揮できるようになる。 対応機種はiPhon

    notf
    notf 2010/10/30
  • Facebookいよいよ日本で普及が始まった【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] tipping point(ティッピングポイント)という言葉がある。もともとは天秤が均衡点からどちらかに一気に振れる重量のことを意味した言葉だ。だが「The Tipping Point: How Little Things Can Make a Big Difference」というタイトルのがベストセラーになったこともあり、米国ではマーケティング関係者のバズワードになっている。マーケティング的な意味なら、ちょっとしたことが次々と連鎖を起こし、やがて大きな潮流になっていく事例の、その最初の「ちょっとしたこと」をtipping pointというようだ。これが起こるだけで、いずれは形勢が変わるというターニングポイントのことだ。 FacebookのCEO、Mark Zuckerberg氏によると、これまでの各国でのデータを見ているとFacebookにとってのtipping p

    notf
    notf 2010/10/30
  • 「ジャーナリズムの未来」リアルタイム・キュレーションとはtogetterのことだった【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 尊敬するジャーナリスト、ブロガーを聞かれれば佐々木俊尚氏、Robert Scoble氏の名前を挙げるようにしているんだけど、この二人がなぜか最近同じキーワードを繰り返している。この二人以外にこのキーワードを口にする人がほとんどいないんだけど、そのキーワードとは「キュレーション」。博物館などで資料を研究、整理、管理し、分かりやすく展示する作業のことで、そういう仕事をする人のことを「キュレーター」というらしい。 インターネット上に情報があふれる中で、こうしたキュレーションをしてくれるキュレーターが今後重要になる、と両氏は主張しているわけだ。ふむふむ。 それでScoble氏のブログにThe real-time curation warsというエントリーがアップされていた。このキュレーションのために必要なツールが幾つか登場し、これから激しいシェア争いが巻き起こるという内容だ。

    「ジャーナリズムの未来」リアルタイム・キュレーションとはtogetterのことだった【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    notf
    notf 2010/09/28
    オタクの世界では個人ニュースサイトがずっとキュレーターとして存在してる.
  • Facebookがケータイを開発中=米TechCrunch【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分、「蛇足」を含む] 米TechCrunchは、Facebookが極秘にケータイを開発中だと報じている。1年近く前にGoogleがNexus Oneを開発中だとの情報が流れた際に、Facebook幹部はiPhoneAndroidケータイに対する危機感を覚えたのだという。 TechCruncchの記事によると、FacebookはFacebookの機能を「連絡先」などのケータイの中核機能と密接に連動させたいと考えているという。そのためにはケータイの基ソフトレベルでのコントロールが必要になる。 実際には設計はFacebookが行い、製造はメーカーに任せる形になる。設計のための優秀な人材も既にFacebookに集めてあるという。 Facebookケータイの実際の機能や発表日などの詳細は一切明らかになっていないが、TechCrunchのMichael Arrington氏は、50ド

    notf
    notf 2010/09/20
  • 【解説】Google時代の終焉宣言するFacebook新戦略【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    米Facebookが同社の大規模な開発者会議「F8」で新戦略を発表した。具体的には、Facebookと連携する何万というサイトにFacebook内のデータをより広範囲に解放する一方で、そうしたサイトのコメント欄などのコミュニティー機能をすべてFacebookが担っていくというもの。連携サイトを、Facebookを太陽とした場合の、惑星のような存在にするものだ。 Facebook内の人間関係をベースにしたアクセス増が期待されるので、この枠組みを受け入れるサイトは相当数に上ると思う。Facebookの開発者が言うように、ウェブが「つながり」をベースにしたものになり、このことはサイト運営者にとっても価値を生み出し始めているからだ。 確かにウェブは「巨大な図書館」から「巨大な公民館」へと変わりつつあり、時代の主役は「図書館の司書」であったGoogleから「公民館の世話役」であるFacebookへと

    【解説】Google時代の終焉宣言するFacebook新戦略【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    notf
    notf 2010/04/23
    FaceBookの楽しさがまだ分からんにょー。日本で流行るのかな。 : Tech Wave : 【解説】Google時代の終焉宣言するFacebook新戦略【湯川】
  • Twitterは人間関係そのもの。ソーシャルメディアは社会の基盤になる【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Twitterは人間関係そのものであり、オンライン社会が広がるなかで一般社会のインフラになる可能性がある。これまでいろんなところでそう主張してきたのだが、自分の中でもうまく説明できていないという感じを持っていた。こうした話をしても、相手はキョトンとした顔をしていたし。 僕の言いたいことを説明するのにちょうどいいサービスが登場したので、このサービスを使ってTwitterがどのように社会のインフラになっていくのかを説明したい。 まずは以下のビデオを見ていただきたい。 友達を誘ってグループでランチする場所を決めるサービスで、Lunchwallaという新しいサービスだ。 友達の輪の中から、誘いたい人物にだけチェックマークをつける。そして次に行きたいレストランも幾つか選んでチェックする。あとは招待メールを一斉に送付するだけ。招待された友達が行きたいレストランに投票し、最も票が集まったレストランにラン

    Twitterは人間関係そのもの。ソーシャルメディアは社会の基盤になる【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    notf
    notf 2010/03/17
    「ソーシャルメディアが社会の基盤」っていうのはめちゃくちゃ実感してるというか、まさにその基盤で仕事して生きてるからなぁ。
  • 手軽にマンガを投稿・共有できる「MANGAROO」【東京camp】 | TechWave(テックウェーブ)

    自分が作ったもの、特に出来がいいものだったら人に見てもらいたいと考える人は多いだろう。今では自分の作った作品をいろいろな場所で公開することができる。 写真ならFlickrイラストならpixiv、各種ファイルならscribdなど公開したいものに応じていろんなサービスがある。UPすれば興味のある人に見てもらったり、時にはコメントまでもらえたりする。 でも、公開して共有したいものがマンガだった場合はどうすればいいのだろうか。スキャンしてscribdに投稿する?それも可能だろう。でも、忘れてはいけないのは人気のあるマンガの書き手の多くは日人だし、読み手の多くも日人だという点だ。 昨年8月にローンチされたMANGAROOはまさにマンガを投稿するためのプラットフォームだ。投稿自体は非常に簡単で j-peg/pig/gif 形式で投稿するだけでいい。複数のページを同時に投稿したいときはZipファイ

    手軽にマンガを投稿・共有できる「MANGAROO」【東京camp】 | TechWave(テックウェーブ)
    notf
    notf 2010/03/04
    これは良く出来てるなぁ。今までのオンラインコミックより使いやすい
  • セカンドライフは成長を続けていた | TechWave(テックウェーブ)

    Twitterってセカンドライフのようになるんじゃないか」ー。Twitterに関し、よく受ける質問の1つだ。仮想空間セカンドライフは日でも大きな注目を集めたが、これまでのところ一般ユーザーにまで広く普及するまでに至っていない。ウェブサービスの失敗の代表例のように挙げられることが多いサービスだが、実はセカンドライフはユーザー数を堅調に伸ばしている。 これは日のセカンドライフユーザーから聞いたこともあるし、米著名ブロガーのRobert Scobleさんも「Second Life launches new innovative browser」の記事の中でLinden LabのCEOに取材した結果を書いている。 以下がセカンドライフが決して失敗とは言えない統計結果だ。 (1)過去30日間で100万人のユーザーがログインしている (2)仮想の土地の広さは米ロードアイランド州ぐらいまでに拡大し

    セカンドライフは成長を続けていた | TechWave(テックウェーブ)
    notf
    notf 2010/02/26
    可能性感じるんだけど、重いし、インターフェイスが悪すぎたし、お金ばっかりだったのが残念だった。仮想空間はtwitterのフォローフォロワーを受け継ぐ形があれば。結構上手くいくと思う。そういうクライアントを作れ