タグ

2014年11月19日のブックマーク (18件)

  • 日刊工業新聞 電子版

    国土交通省は地方空港への持続可能な航空燃料(SAF)の導入促進に向けた実証事業を2024年度に始める。SAFの運搬から航空機への給油までの工程で、作業などを行う上で制度や規制面で支... マイクリップ登録する

    notio
    notio 2014/11/19
    この手の問題はもっと深刻で、見えないところで起こっているというのが実感。見えてきたらもう手遅れというのも
  • 世界で最も過酷な対戦カードがロシア2部に…往復距離が地球半周に相当 | サッカーキング

    世界で最も過酷な対戦カードがロシア2部リーグに存在すると、18日付のイギリス紙『メトロ』などが報じた。 同紙が「サッカー界における最も馬鹿げたアウェー戦?」と疑問を投げかけるのは、ロシア2部リーグに所属するバルティカ・カリーニングラードとルチ・エネルギア・ウラジオストクの対戦カードだ。世界最大の国土面積を誇るロシアの両極端に位置する両クラブが対戦する際には、直線距離にして往復約15000kmを旅せねばならず、さらに陸路での往復直線距離は2万km以上と、地球半周に相当する。 ロシアの飛地領でバルト海に接するリトアニアとポーランドに囲まれたカリーニングラードは最北西端、一方のウラジオストクはロシア最東端のプロクラブで時差は8時間。最近行われた同カード、今シーズンの第10節ではアウェーのウラジオストクが2-1で勝利したが、両チームは来年4月5日の第26節にウラジオストクで再び対戦する。ちなみにロ

    世界で最も過酷な対戦カードがロシア2部に…往復距離が地球半周に相当 | サッカーキング
    notio
    notio 2014/11/19
    日本も距離ほどじゃないけど、寒暖差などで気をつけるべき話だと思ったり。
  • 気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp

    人気の日直予報士を配信 tenki.jpの公式Twitterをチェック! 気象予報士のお天気解説を絶賛配信中

    気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
    notio
    notio 2014/11/19
    うぐ、一番暖かいスーツ取りに行かないと。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]1月8日で発生から1週間、道路の復旧見通せず約2300人孤立 死者は128人、安否不明者は195人に

    47NEWS(よんななニュース)
    notio
    notio 2014/11/19
    うーん、自民党としてはそうしたいんだろうけど、こういうことを直接的に言っちゃうのはどうなんだろう?
  • 深海未来都市:5000人規模の構想を発表 建設費3兆円で2030年にも実現可 清水建設 | 毎日新聞

    清水建設は18日、同社の技術の粋を結集した独自の深海未来都市構想「OCEAN SPIRAL(オーシャン スパイラル)」を発表した。海底に眠るレアメタルなどの鉱物資源の採掘、深層水を活用した養殖漁業などを想定。水深3000〜4000メートルの深海に資源開発工場を設置し、らせん状のチューブで海面近くの球体居住区(直径500メートル、5000人収容)とを結ぶ。建設には5年かかり、建設費は3兆円というが、2030〜50年には実現可能という。 夢物語ではない未来建設を提案する「シミズ・ドリームシリーズ」の第3弾。独立行政法人「海洋研究開発機構」(JAMSTEC)、東京大、佐賀大、昭和電工などの協力を受け、清水建設のスタッフ20人が2年がかりで構想を練った。

    深海未来都市:5000人規模の構想を発表 建設費3兆円で2030年にも実現可 清水建設 | 毎日新聞
    notio
    notio 2014/11/19
    昔、正月の新聞に、「未来」の特集でこんなのよくあったよなぁ。東京湾タワーとか。
  • 美大生の関心、山脈地形図、砂漠のオアシス - ohnosakiko’s blog

    最近Twitter上で気になった、美大生に関する呟き。 そういや、先週末のゲンロンカフェのあとのバータイムで、美大生の関心の幅が狭くなってきていて、マンガなどのサブカルチャーに関心を示さないひとが目立つ的な話をきいた。— 伊藤 剛 (@GoITO) 2014, 11月 16 @GoITO こんにちは。先日ゲンロンカフェでお話させて頂いた柴田と申します。「関心を持たない」というよりは、楽しむけれど、「アート>サブカルチャー」と、深く考えずに決めつけている、という見解です。どちらにしろ、自分の関心を自分で狭めていることに間違いはないのですが。— 柴田英里 (@erishibata) 2014, 11月 17 ↓2RT、アート、サブカル(オタクカルチャー)の無意識的なクラスタリングが強化されているように感じる。だから大学の講義で、アニメ見せたりして、楽しむだけではなく、アニメからも思考するに値す

    美大生の関心、山脈地形図、砂漠のオアシス - ohnosakiko’s blog
    notio
    notio 2014/11/19
    んー、最近の若い人の中には必死にそうであると思い込むような人も見受けられていて、そこら辺が狭苦しいというより息苦しい感じがする時があったりで、それもまた島宇宙の要因の一つかなぁとも。
  • 多くが“盗掘”により持ち出された先祖の遺骨――東大でアイヌ民族の慰霊祭 | 週刊金曜日オンライン

    東京大学が保有する198体に及ぶアイヌの遺骨を慰霊するため、10月22日、同大学医学部二号館前でイチャルパ(慰霊祭)が執り行なわれた。旭川アイヌ協議会会長の川村・シンリツ・エオリパック ・アイヌ(「先祖を大事にする人」の意味)さんが祭祀を司り、アイヌ伝統舞踊をレラの会代表の平田幸さんが舞った。雨のなか儀式の厳粛さに学生も足を止め、キャンパスにはアイヌ語の歌が響いた。 文部科学省の調査でアイヌの遺骨が全国12大学に1600体以上存在することが昨年公表され、多くが明治期以降、盗掘によって蒐集されたことが判明している。東大が保管するのは、主に1888~89年に小金井良精医学部教授がクリル諸島や北海道で集めたもの。彼の銅像が標室入口に飾られていることに、川村さんは憤る。 アイヌ民族と支援者は慰霊祭後、遺骨返還を求める573筆の署名を持って東大部に向かった。しかし、大学側はビルのシャッターを閉じ

    多くが“盗掘”により持ち出された先祖の遺骨――東大でアイヌ民族の慰霊祭 | 週刊金曜日オンライン
    notio
    notio 2014/11/19
    ふむぅ。
  • 米スポーツ界に革命を起こしたダイナミックプライシング(上):日経ビジネスオンライン

    今日は、スポーツ観戦チケットの値付けの話をしようと思います。突然ですが、皆さんは「ダイナミックプライシング」(Dynamic Pricing)という言葉を聞いたことはありますか? レベニューマネジメント(顧客の購入意欲に応じて商品・サービスの価格と割当量を変えることで収益の最大化を図る)の考え方をスポーツ界に応用した値付け手法です。 これまで、スポーツ観戦チケットの値付けはシーズン開始前に行われるのが普通でした。例えば、野球なら4月から10月頃まで開催されるシーズンに備えて、開幕前にホームゲーム全試合(MLBなら81試合)の値段を決めていました。多くは、座る座席の場所(席種)に応じて価格帯を変えて値付けを行います。フィールドに近い席ほど値段が高くなり、この値付けが全試合一律に適用されることになります。 恐らく、これが一般的にイメージされるチケットの値付け方法でしょう。しかし、半年以上も前に

    米スポーツ界に革命を起こしたダイナミックプライシング(上):日経ビジネスオンライン
    notio
    notio 2014/11/19
    ふーむ。面白そうな試みだけど、本当に想定通りに価格が動くかというのはちょっと疑問かなぁ。結果として悪いスパイラルに入ったりすることはあり得ないんだろうか?
  • スキャンした下絵や線画から1クリックで主線を抽出するPhotoshopのアクション -Lineart Separate

    個人でも商用でも無料で利用できる、下絵や線画から1クリックで主線を抽出するPhotoshopのアクションを紹介します。 数手間かかるのが、1クリックでできちゃうと楽ちんですね。 登録すると、こんな感じに。 ※最後のアクション「Layer 0」で、日語環境だとアクションが止まってしまいますが、単にレイヤーを非表示にするだけのアクションなので無視しても大丈夫です。変更する時は上にちらっと見えてるように「レイヤー0」にします。 というわけで知り合いの絵師さんに下絵をいただいたので、実際に使ってみました。

    スキャンした下絵や線画から1クリックで主線を抽出するPhotoshopのアクション -Lineart Separate
  • 【速報】リベンジポルノ防止法案成立 衆議院に続き参議院でも可決

    元交際相手の性的な画像・動画などをインターネット上に流出・拡散させる、いわゆる「リベンジポルノ」を禁止する法案が、11月19日の参議院会議に提出され、賛成236票、反対1票で可決、成立した。 法案では、第三者が撮影対象者を特定できる形で性的画像・動画などを流出させた場合、3年以下の懲役または50万円以下の罰金を科すとしているほか、SNSなどでこれらの拡散に荷担した場合でも、1年以下の懲役または30万円以下の罰金を科すことなどを定めている。 【参議院 国会生中継】~平成26年11月19日 会議~(ニコニコ生放送より) advertisement 関連記事 リベンジポルノ規制法案 衆議院で可決、成立の見通し SNSなどで拡散した場合も罪に 最大で5年以下の懲役または50万円以下の罰金に。 ネットで拡散されるプライバシー、二次被害を懸念する声も 三鷹市女子高生刺殺 折しも米カリフォルニア州で

    【速報】リベンジポルノ防止法案成立 衆議院に続き参議院でも可決
    notio
    notio 2014/11/19
    意図は分かるけど、不安な法案だよなぁ。
  • 生活保護の冬季加算を減額へ 厚労省方針:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は18日、生活保護費のうち冬の暖房費などにあてる「冬季加算」を引き下げる方針を固めた。一般の低所得世帯でかかる光熱費の冬の増加分と比べ、加算額が大きいためだ。来年度から見直したい考えだが、減額には慎重意見も出ている。 冬季加算は燃料代や防寒具などで費用がかさむことへの対応として、11~3月に支給されている。地域や世帯人数ごとに加算額は異なり、東京23区で単身だと月約3千円だ。 ただ、厚労省が同日あった社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会で示した調査結果では、一般の低所得世帯で冬に増える光熱費より、加算額の方が多い地域が多かった。最も差が出た北海道や青森県などの地域区分では、加算額の方が2万円ほど高かった。 見直しに対しては、この日の部会で、防寒具などの費用も考慮すべきだとの慎重意見も相次いだ。

    notio
    notio 2014/11/19
    そりゃ最新器具とかの効率はよくなっているだろう。でも、最大の問題は家にいる率じゃないかな。お金がない人ほど外出は控えるよ。
  • 愛媛県の伊方原発 放射性物質含む廃液漏れ

    notio
    notio 2014/11/19
  • 登校中の小学生ら、犬に襲われる 7人けが、犬は逃走:朝日新聞デジタル

    19日午前7時40分ごろ、大分県中津市是則の道路で、登校中の小学1~5年生と幼稚園児の男女計7人が犬に襲われ、手足にけがをして市内の病院に運ばれた。命に別条はないという。県警中津署によると、かみついた犬は中型犬で、そのまま逃げた。犬は茶色で赤い首輪をしていた。同署員や保健所職員などが捜しているという。

    notio
    notio 2014/11/19
    ちょっと情報が少ないからなぁ。暴れやすい犬だったか、子どもがちょっかい出し過ぎたか。いずれにせよ犬は処置去れるんだろうなぁ
  • 三菱東京UFJに追加罰金370億円、NY当局への虚偽報告で

    11月18日、三菱東京UFJ銀行が米国の制裁対象国に絡む取引をめぐり、NY州金融サービス局に3億1500万ドルを支払うことで合意したことが明らかに。2月撮影(2014年 ロイター/Yuya Shino) [ニューヨーク 18日 ロイター] - 三菱東京UFJ銀行は、米国の制裁対象国に絡む取引をめぐり、ニューヨーク州金融サービス局(DFS)に3億1500万ドル(約370億円)を支払うことで合意した。DFSが18日、明らかにした。 三菱東京UFJは昨年、2002年━2007年にイランやミャンマーに関連した取引で、適切性を欠いた事務処理があったとして、2億5000万ドルを支払うことでDFSと和解していた。 だがその際、和解の土台となった報告書では重要な情報が削除されており、DFSを「欺いた」として、三菱東京UFJは今回、追加の罰金を支払う。 昨年の和解では、問題の取引が合計2万8000件、100

    三菱東京UFJに追加罰金370億円、NY当局への虚偽報告で
    notio
    notio 2014/11/19
    うーん。
  • Yahoo!ニュース - <大阪地検>冤罪で刑の執行停止、釈放…懲役12年の男性 (毎日新聞)

    大阪地検は18日、強姦(ごうかん)事件で懲役12年が確定し、再審請求中の男性について冤罪(えんざい)と判断し、同日付で刑の執行を停止し釈放したと発表した。被害者とされる女性らが虚偽証言をしたことを地検に認めた。 男性は2004年と08年、大阪市内で同じ女性を2度にわたり性的暴行したなどとして11年に実刑が確定し、刑務所に服役していた。

    notio
    notio 2014/11/19
    福祉も含めて、この手の弱者救済の要素がある「しくみ」は、悪意(意識・無意識関係なく)に晒されやすいんだよねぇ。その悪意は、直接は、弱者から醸し出される辺りが、さらにやっかいだったり。
  • 「報道の抑圧があれば私は辞める」 首相、秘密法を説明:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は18日夜、TBSの報道番組で、12月10日に施行される特定秘密保護法について、「これはまさに工作員やテロリスト、スパイを相手にしているから、国民は全く、これは基的に関係ない。施行してみれば分かる」と説明した。そのうえで、「報道がそれで抑圧される、そんな例があったら私は辞める」と明言した。

    notio
    notio 2014/11/19
    ……そういう問題じゃないんだけどなぁ、というのがおそらく安倍さん(本人はともかくその周辺と一定の支持層)には伝わらないのだろうなぁという感じを改めて感じる言葉だなぁ……。
  • トマ・ピケティ「21世紀の資本論についての新たな考察」スピーチ動画 | Kousyoublog

    フランスの経済学者トマ・ピケティによる、世界的に話題となった著書「21世紀の資論”仏: Le Capital au XXIe siecle 、英: Capital in the Twenty-First Century”」(「21世紀の資」としてみすず書房より刊行予定)について語ったTEDスピーチ動画。その趣旨をギュッと濃縮しているのだろう、わずか十六分ほどのスピーチ(と質疑応答で二十分程度)ながらその内容は非常に濃く、凄い勢いで語られている。みすず書房の同書ページに貼られているスピーチ動画の日語字幕付き版ですね。 トマ・ピケティ: 21世紀の資論についての新たな考察 日語訳は12月9日発売予定 21世紀の資 posted with amazlet at 14.11.18 トマ・ピケティ みすず書房 売り上げランキング: 270 Amazon.co.jpで詳細を見る クレバー

    トマ・ピケティ「21世紀の資本論についての新たな考察」スピーチ動画 | Kousyoublog
    notio
    notio 2014/11/19
    後でゆっくり見よう……とは思うものの、この手の動画は実は文章よりも時間がかかるんだよねぇ。だからこそTEDのような時間を巧く使ったスピーチ技術が今話題になりやすいのかもなぁ。
  • 竹熊健太郎氏と村上隆氏『オタクはなぜ村上隆を嫌うのか?』

    竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 ビジネス脳の人と芸術脳の人は、まず噛み合わない。つまりビジネス脳にとっては金になることが価値の最上位にあるので、金にならないことに情熱を注ぐ芸術家は狂人にしか見えない。芸術家の価値観は表現することにあって、金儲けは「表現のための手段」でしかない。但し村上隆さんのような例外もいる。 2014-11-15 19:31:05 竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 村上隆さんが凄いと思うのは、金儲けを芸術のテーマに据えたところである。それもわざわざ一番効率が悪い、現代美術で金儲けに成功したところである。ウォーホルから繋がる、正当なポップアーティストではないかと思う。その代わり批判にもさらされている。私がこう書くと私にも矛先が向きそうだが。 2014-11-15 19:43:13 竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 もう一つ村上隆

    竹熊健太郎氏と村上隆氏『オタクはなぜ村上隆を嫌うのか?』
    notio
    notio 2014/11/19