タグ

2014年11月20日のブックマーク (9件)

  • Yahoo!ニュース - <猪瀬前知事>一水会代表に360万円提供 強制捜査と同日 (毎日新聞)

    徳洲会グループから5000万円を受け取ったとして東京都知事を辞職した猪瀬直樹前知事の政治団体が昨年9月17日、前知事と徳洲会を仲介した新右翼「一水会」の木村三浩(みつひろ)代表に、活動費として360万円を提供していたことが20日、東京都選挙管理委員会が公表した政治資金収支報告書で分かった。東京地検特捜部は昨年9月17日、徳洲会の選挙違反事件の強制捜査に着手しており、同じ日に現金をやり取りしていたことになる。 【覚えてる?】歴代の都知事の巻  「猪瀬直樹の会」(代表・猪瀬前知事、今年3月末解散)の2013年分の政治資金収支報告書には、支出目的は「活動諸々の費用」と記載されている。 前知事の事務所は取材に「アラブ・イスラムの国や地域の大使館などとの関係修復の場を設定したり、ロシア外交に対する仲介サポートの活動費用として支払った」と説明した。前知事は提供の約5カ月前、米紙のインタビューで五輪招

    Yahoo!ニュース - <猪瀬前知事>一水会代表に360万円提供 強制捜査と同日 (毎日新聞)
    notio
    notio 2014/11/20
  • https://qiita.com/kenokabe/items/92189d658011da808442

    notio
    notio 2014/11/20
    あら、一部誤解していたのがあった。後できちんと読み直したりしておこう。/こういう記事は面白いんだけど、同時に理解に時間がかかるのがやっかいやね。
  • 【真相付き】 フジテレビ報道(@fujitv_news)がTwitterでロリコンを募集中らしい

    フジテレビ報道局(現在は使用しておりません) @fujitv_news @MacisLaion フジテレビ報道の山中と申します。突然ですが、ティア@幼女大好き! さまについてお伺いしたくメッセージをしました。このツイッターアカウントを一時的にフォローしていただき、ダイレクトメッセージでのやり取りさせて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。 フジテレビ報道局(現在は使用しておりません) @fujitv_news @gorori8 フジテレビ報道の山中と申します。突然ですが、ロリコンbot さまについてお伺いしたくメッセージをしました。このツイッターアカウントを一時的にフォローしていただき、ダイレクトメッセージでのやり取りさせて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。 フジテレビ報道局(現在は使用しておりません) @fujitv_news @lorikonnekootok フジテレビ報道の山

    【真相付き】 フジテレビ報道(@fujitv_news)がTwitterでロリコンを募集中らしい
    notio
    notio 2014/11/20
    ははぁ。こういうスパムもあり得るのか。しかし、こういうことを考えると、Twitterで調査とか聞き取りをしづらくなっていくだろうなぁ。
  • DTM黎明期の銘器「SC-88Pro」が復活!ローランドが「SOUND Canvas for iOS」を発表 - Digiland|島村楽器

    記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。 © Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。 【関連記事】VST/AU プラグイン版はこちら SC-88Pro(ハチプロ)が VST / AU プラグインで復活! SOUND Canvas VA を試してみた App Storeの Best of 2015 アプリにランクインしていますね!おめでとうございます。 こんにちはサカウエです。ローランド株式会社が、DTM黎明期の音源モジュール「SC-88Pro」をiOS上で復刻した「SOUND Canvas for iOS」を発表しました。 SOUND Canvas for iOS Sound Catalog #1 SOUND Canvas for iOS Sound Ca

    DTM黎明期の銘器「SC-88Pro」が復活!ローランドが「SOUND Canvas for iOS」を発表 - Digiland|島村楽器
    notio
    notio 2014/11/20
    あまりに懐かしく、そしてあの高嶺の花であったものが……となると心がくすぐられてしまう。……これをおっさん心というのだろうか(笑い)。
  • ナチ時代のドイツ大衆文化について - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    ナチス時代は庶民にとってどんな時代だったのか ナチス時代のドイツと言われて想像するものと言えば、 ヒトラーの神格化、軍備拡張、隣国への介入・併合、言論統制、ゲシュタポによる密告、そしてユダヤ人の追放… とかく悪いイメージがつきまといます。 しかし人々はナチスに翻弄されただけではなく、ナチスの戦略に乗っかり、あまつナチスを利用さえしました。 ナチス政権下でドイツ庶民はどのように生きたのか。掘り下げてみようと思います。 ヒトラー政権誕生まで 第一次世界大戦に敗れたドイツ 第一次世界大戦はドイツにとって、それまでのイギリスの覇権に対する挑戦であると同時に、イギリスの文化に対する挑戦でもありました。すなはち、個人主義・物理主義・利益優先社会のイギリスに対して、ドイツ的な秩序・精神・全体の利害の優先を守り広げるための戦いでした。 広範囲に国民を巻き込んだ戦いの末、ドイツは敗北。全ての海外植民地と国土

    ナチ時代のドイツ大衆文化について - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    notio
    notio 2014/11/20
    面白く、そして恐いお話し。……お話しとしてしまえば、フィクションだけど、これは史実であり、身近な出来事でもあるんだよなぁ。
  • スマホでのネットショッピング利用者増加、MMD調べ - MdN Design Interactive

    MMD研究所は、スマートフォンを利用する20歳以上の男女565人を対象に「2014年ネットショッピングに関する利用実態調査」を実施した。スマートフォン、タブレットともにネットショッピング利用経験者は増加していることが明らかとなった。 発表によると、ネットショッピングに使用したことのあるデバイス(複数回答)について聞いたところ「PCを使用したことがある」と答えたのは83.9%、「スマートフォンを使用したことがある」のは54.2%、「タブレットを使用したことがある」は17.5%となった。2年前に行った調査と比較すると、PCは11.2ポイント減、スマートフォンは8.3ポイント増、タブレットは6.8ポイント増という結果となった。 また、各デバイスとも「月に1回程度利用している」が最多で、6カ月以内に利用したショッピングサイトは「楽天」が73.8%、「Amazon」が71.2%、「Yahoo!ショッ

    スマホでのネットショッピング利用者増加、MMD調べ - MdN Design Interactive
    notio
    notio 2014/11/20
    MMD研究所って言うから、一瞬、別のものが浮かんだ(笑い)。さておき、スマホでのオンライン売買はやりやすいし楽ではあるだろうなぁとは思うものの、流石に恐いなぁ。
  • コロラド帝による“南海学園-福祉民営化の顛末”

    Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado 南海学園という息子も時々通っていた、県立の知的障害児施設が、財務省出身の尾崎県政で民営化されたら、強制収容所化したことについて。(当方の調査では、高知新聞のすっぱ抜きより4倍以上酷い。) dropbox.com/sh/va83bz8fklt… pic.twitter.com/S2Qr6nFniT

    コロラド帝による“南海学園-福祉民営化の顛末”
    notio
    notio 2014/11/20
    これは知られるべき事例だけど、同時に公営の方がいいかと言われると、都営だった養護施設の酷い話とか色々あるし。/重要なのは評価や批判が外部から見えるようにすることだろうあんぁ。
  • 改正ハンセン病問題基本法が成立 NHKニュース

    ハンセン病の療養所を退所した人に支給されている生活資金に関連して、人が死亡したあとも配偶者などに生活支援金を支給するとした改正ハンセン病問題基法が参議院会議で可決され、成立しました。 改正ハンセン病問題基法は、ハンセン病の療養所を退所した人に支給されている月およそ18万円の生活資金が、人が死亡して支給されなくなると、残された家族の生活が不安定になりかねないとして、新たな生活支援を行うものです。 具体的には、ハンセン病の療養所を退所した人と生計を共にしていた配偶者や親に対し、生活支援金として月12万8000円を支給するとしています。 改正ハンセン病問題基法は19日の参議院会議で採決が行われて、全会一致で可決・成立しました。 来年10月から施行されます。

    notio
    notio 2014/11/20
  • バター値上げの背景に、農水省の「白モノ利権」 - オルタナ

    大手乳業各社は8月1日の出荷分から、家庭用のチーズやバターの希望小売価格を引き上げた。加工用の牛乳の生産量が減って、仕入れ価格が上昇しているという理由だ。 特にバターについては今年5月、農水省が7千㌧の緊急輸入をするなど品不足は深刻で、スーパーで数量制限はいまも続いている。 だが、農業ジャーナリストの浅川芳裕氏は「よく考えればおかしくないか。同じ乳製品の牛乳やチーズなどが品不足になることはない。なぜバターだけが、頻繁にお店の棚から消えるのか」と疑問を投げかける。浅川氏によると、その裏には「農水省のバター利権があるという。オルタナ37号(2014年6月発売)第一特集「農水省がおかしい」から抜粋して紹介する。(オルタナ編集部) バターについては、2008年にも品薄騒動があった。だが、翌年春には過剰在庫を抱えたかにみえた矢先の同年夏にはまた品薄になった。同省は2010年にも緊急輸入をしている。

    バター値上げの背景に、農水省の「白モノ利権」 - オルタナ
    notio
    notio 2014/11/20