2019年1月3日のブックマーク (2件)

  • 史上最も遠い天体は「雪だるま形」だった NASAが画像公開

    地球から64億キロ離れた宇宙空間に浮かぶ天体「ウルティマトゥーレ」。これまでに米航空宇宙局(NASA)の無人探査機「ニュー・ホライズンズ」から届いた中で最も鮮明な画像。NASAが公開(2019年1月1日撮影、同2日公開)。(c)AFP PHOTO / NASA / Johns Hopkins University Applied Physics Laboratory / Southwest Research Institute 【1月3日 AFP】米航空宇宙局(NASA)の無人探査機「ニュー・ホライズンズ(New Horizons)」が到達した、人類の宇宙探査史上で最も遠い天体「ウルティマトゥーレ(Ultima Thule)」は、巨大な雪だるまのような形をしていた──。NASAの科学者チームが2日、ニュー・ホライズンズから届いた初の鮮明な画像とともに発表した。 ウルティマトゥーレは地球から

    史上最も遠い天体は「雪だるま形」だった NASAが画像公開
    nouse4aname
    nouse4aname 2019/01/03
    チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星を思い出した
  • 化学の世界には鏡像異性体という概念があります。 右手と左手は、構造の相..

    化学の世界には鏡像異性体という概念があります。 右手と左手は、構造の相対的な位置関係が全く同じであるにもかかわらず立体的に重なり合うことがありません。 それと同様に、結合している元素が同じで、元素同士の相対的な位置関係が全く同じであるにもかかわらず立体的に重なり合わない分子が化学の世界には存在します。そのような、構造が同じであるにもかかわらず立体的に重なり合わない2種類の分子の関係を「鏡像異性体の関係にある」と言います。 鏡像異性体の関係にある化合物は、R体、S体という呼び方で区別されます。生化学の分野では、L体、D体と呼ぶことも多いです。L-メントールとか、L-アスコルビン酸という名前を耳にしたことがある方も多いと思います。 R体を鏡に写すと、鏡に写ったR体は、S体の立体構造をしています。逆に、S体を鏡に写すと、R体の構造が鏡には写っています。ですから、R体とS体の関係を鏡像異性体と言う

    化学の世界には鏡像異性体という概念があります。 右手と左手は、構造の相..
    nouse4aname
    nouse4aname 2019/01/03
    アモバンとルネスタ的なやつ。