タグ

2015年5月4日のブックマーク (8件)

  • 【憲法記念日】舞の海氏が新説「日本人力士の甘さは前文に起因する」「反省しすぎて土俵際…」

    元小結の舞の海秀平氏が3日、東京・平河町の砂防会館別館で開かれた公開憲法フォーラム「憲法改正、待ったなし!」で提言を行った。昨今の日人力士の「甘さ」は憲法前文の影響だと持論を展開し、会場の笑いを誘った。提言の要旨は次の通り。 ◇ 日の力士はとても正直に相撲をとる。「自分は真っ向勝負で戦うから相手も真っ向勝負で来てくれるだろう」と信じ込んでぶつかっていく。 ところが相手は色々な戦略をしたたかに考えている。立ち会いからいきなり顔を張ってきたり、肘で相手の顎をめがけてノックダウンを奪いに来たり…。あまりにも今の日の力士は相手を、人がいいのか信じすぎている。 「これは何かに似ている」と思って考えてみたら憲法の前文、「諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」に行きついた。逆に「諸国民の信義」を疑わなければ勝てないのではないか。 私たちは反省をさせられすぎて、いつ

    【憲法記念日】舞の海氏が新説「日本人力士の甘さは前文に起因する」「反省しすぎて土俵際…」
    novak777
    novak777 2015/05/04
    「今の若い者は」メソッドやめろよ。同じセリフを貴乃花に向かって、あんた甘かったんだと言ってきな。言えるもんなら言ってみろ。
  • 殺虫剤でハチが依存症に?農薬入りの餌好む傾向を確認、英研究

    ドイツ・ベルリンの植物園で花に寄ってきたハナバチ(2015年4月9日撮影)。(c)AFP/TOBIAS SCHWARZ 【4月23日 AFP】(一部更新)人間がニコチン依存症になるように、ある種の殺虫剤にはハチに対する中毒作用があるとする研究が、英科学誌ネイチャー(Nature)最新号に発表された。ハチは殺虫剤を含む餌を敬遠するどころか、むしろ好む傾向が実験で確認されたという。 英ニューカッスル大学(Newcastle University)のジェラルディン・ライト(Geraldine Wright)氏らのチームが行った研究で、ハナバチに対して中毒性の誘引作用を持つと指摘されたのは、ニコチンの化学構造を基に合成されたネオニコチノイド系殺虫剤。農薬として広く使われ、作物が成長する際に吸収されて害虫の神経系を攻撃するよう作られている。 だが、ネオニコチノイドには作物の受粉を媒介するハチの記憶と

    殺虫剤でハチが依存症に?農薬入りの餌好む傾向を確認、英研究
    novak777
    novak777 2015/05/04
    身体に悪いものを好むのは生物の第4の本能なのかしら。
  • スクールカーストの出身が違う男と付き合うとどうなるか

    わたしの学生生活を振り返ると、明らかにスクールカーストは下位だった。 いじめられたりとかハブられたりといったことはなかったが、運動が苦手で目立つことが苦手なグループに属し、 自意識過剰なため男にもてようとする行為は一切できず、スカートも化粧も苦手で男友達も彼氏もいない女子高生だった。 成人して社会に出てからほんの数人彼氏ができたこともあったけれど、お互い「いけてない学生時代を過ごした」という共通点があり、 リア充に対する僻み意識や人とは違う自分に酔った時期があるなど、打ち解けるのに時間はかからなかったが いずれも同族嫌悪で大嫌いになって別れるという結末を迎えていた。 そんな中30代になって知り合った男性が、おとなしそうで共通の文系趣味もあって、 すっかり今までと同じように「いけてない学生時代を過ごした」人だと思い込み、なんやかんやでおつきあいすることになった。 今までに会ったそういう男の人

    スクールカーストの出身が違う男と付き合うとどうなるか
    novak777
    novak777 2015/05/04
    自分を守るために心の中に築いた壁は、確かめるたびに堅くなるよね。差異も壁も、ここは一旦横に置いておこう。んで自分の感情に降りてみて、やっぱりこの人が好きだなぁとか思ったらそのまんま脈絡なく言えばいい。
  • 洗濯方法の表示 約2倍の41種類に NHKニュース

    衣類の裏側などにつけられている洗濯の方法を示す表示が、来年から国際規格に合わせて改められ、これまでのおよそ2倍の41種類に増えることになりました。 しかし、利便性を高めるため、来年から国際規格に合わせて改められることになり、消費者庁が新しい記号を公表しました。 それによりますと、これまで22種類だった記号は2倍近い41種類に増えます。 このうち、洗い方を示す記号は洗濯機からたらいの絵に変わり、洗濯の際の温度や、洗う強さなどが細かく記されます。 また、洗濯後の干し方を示す記号は、これまで洋服の絵で表現されていましたが、新しい記号では正方形になり、中に縦線があればつって干すことを、横線があれば平らにして干すことを、そして、斜めの線があれば日陰で干すことをそれぞれ推奨しています。 新しい表示は、洋服メーカーなどの準備期間や消費者への周知期間が必要なことから、およそ1年半後の来年12月から始まり、

    洗濯方法の表示 約2倍の41種類に NHKニュース
    novak777
    novak777 2015/05/04
    家庭科の授業で「洗濯マークがわからなかったらお母さんに聞きなさい」という実用的なジョークを聞いたのだけど、これからはそうもいかないね。
  • 珍名・長すぎ…地名を変えました 悩む住民が活動:朝日新聞デジタル

    住民の要望を受けて、地名の呼称を変える地域が相次いでいる。響きの良くない読み方だったり、長すぎたり――。何かとついて回る情報だけに、住民たちの思いは切実だ。 「どぶ」→「つちべ」 愛知県北名古屋市の一地域でこの春、字(あざ)名の読み方が変わった。「北名古屋市徳重土部」の「土部」の読み方が、「どぶ」から「つちべ」に。「良かった。ほっとした」と地元で生まれ育った井上嘉広さん(58)。井上さんらは昨秋、住民554人の約8割の署名を集めて呼称変更の要望書を市長に提出。市議会は昨年12月、4月1日からの変更を全会一致で可決した。 徳重土部地域は北名古屋市の北部にあり、北に五条川が流れ、南は名鉄犬山線の徳重・名古屋芸大駅付近までの一帯。マンションやアパートが立ち並ぶ住宅街だ。 要望書では「どぶ」という読み方のため、「子供が学校で馬鹿にされることもあった。土地や建物の資産価値にもマイナスだ」と訴えた。た

    珍名・長すぎ…地名を変えました 悩む住民が活動:朝日新聞デジタル
    novak777
    novak777 2015/05/04
    読めていない本文中にあるかもしれませんが、愛知県はカタカナ地名も多くて興味深いのです。クワシヤンナン、高クイズ、穴ノタア、ヲイヌカソレ……
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    novak777
    novak777 2015/05/04
    自販機で缶コーヒーなんて買ったことない世代が現れはじめれば、尾崎の「15の夜」もミスチルの「君が好き」もいつしか古びたものになっていくのかな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    novak777
    novak777 2015/05/04
    コミュニティを再興できるような人材は、悪化した環境からは逃げた方がずっと楽という判断を下すのだろう。団地こそが終の住処とは捉えないんじゃないかな。
  • 高橋源一郎「ニュース流せば読まれる時代は終わった」 戦後70年

    高橋源一郎「ニュース流せば読まれる時代は終わった」 戦後70年 高橋源一郎さん「いまの子はニュースをどうやって知るかっていうと、まずLINEなんです」 「戦後70年」のもつ意味や「表現の自由」についてどう考えるか。ネット社会におけるメディアのあり方は--。1981年の作家デビューから、様々な時代と向き合ってきた高橋源一郎さん(64)に話を聞きました。 ――「戦後70年」とはどのような時代でしょうか。 数年前に「いつまでが戦後なのかね」と社会学者の小熊英二さんに聞いたことがあります。小熊さんは「それは次の戦争が始まるまで」と即答しました。そうすると「次の戦争」は何かっていうことになります。すでに始まっているなら「戦後」は終わっているし、まだ始まってないと考えれば「戦後」は続いています。 時間的にいっても「戦後70年」というのは当時20歳だった人が90歳。「戦後80年」になったら戦争を語れる人

    高橋源一郎「ニュース流せば読まれる時代は終わった」 戦後70年
    novak777
    novak777 2015/05/04
    (表現の自由の規制について)“「僕たちはこうやって自粛してしまっているよ」っていうことも含めて書いていくということです。書く人がたくさんいると規制は無効になります。”