タグ

2015年12月4日のブックマーク (6件)

  • 最弱の国、南スーダンに暮らす

    カヤ・ハイウェイはモロボ郡を経由して、ウガンダ国境からイエイに通じている「でこぼこ未舗装道」だ。南スーダンはフランスくらいの面積だが、首都ジュバに約110kmあるターマック舗装道の他は、首都とウガンダ国境を結ぶ120km部分にしか舗装された道はない。雨季の間、南スーダンにはところどころ通行不能の場所ができる。写真:ペルニル・ベレントセン 8月のある土曜の午後、私は同僚とふたり、ジュバのナイル川岸に腰かけていた。古代から変わらない川を眺めていると心が落ち着く。周りの騒乱に見向きもせず、ただひたすら速い流れを追い求めているような印象を受けるのだ。 右を向くと、一人の男が難破船を細かく解体している。男は隙間に生えた枯れ草に火をつけた。風が勢いを増す。黒いすすが空中に舞い、赤い土ぼこりと混ざり合って、こちらの白いテーブルクロスに降り積もる。 ここでは、何もかもがまたたく間に変わり得る。 私たちはカ

    最弱の国、南スーダンに暮らす
    novak777
    novak777 2015/12/04
    “紛争によって住む場所を追われるとき、人々の思い出もまたその地を追われる。南スーダンの歴史はバラバラで隙間だらけだ。”“口に出さないと、歴史はかき消されてしまう”“私たちの歴史は、敵役にされるだろう”
  • 「おたべ」社名から消えた 創業50年、社員もびっくり:朝日新聞デジタル

    観光客にわく京都で、おみやげの定番といえば生八つ橋。その代表格「おたべ」を作る菓子メーカーが今年、商品名と同じだった社名を変更した。創業50年の有名ブランド、なんで変えはったんどす? 「美十」に変更、洋菓子に軸足 観光客が行き交う京都・祇園の花見小路通。洋菓子店「ぎをんさかい」のショーケースには、色とりどりのケーキが並ぶ。2階には14席のカフェ。ここは生八つ橋「おたべ」のメーカーが運営する店だが、訪れる客の多くは知らない。 4月、社名は「美十(びじゅう)」(京都市南区)に変わった。年商68億円。生八つ橋の売り上げはやや下降気味で全体の3割以下。2008年発売のバウムクーヘン「京ばあむ」など洋菓子が2割近くに伸びる。他社ブランドの生産も請け負い、全体では5割を超える。 おたべは創業翌年の1966年に発売。八つ橋の生産では後発組だったため、老舗がひしめく京都には出店できず、1号店は大津市にあっ

    「おたべ」社名から消えた 創業50年、社員もびっくり:朝日新聞デジタル
    novak777
    novak777 2015/12/04
    つぶれてから10年以上経って、朝日新聞に紅葉パラダイスの名前が載るとはね。
  • 鉛筆が苦手ならキーボードを使えばいい――読み書きの困難な子どものICT利用/近藤武夫 - SYNODOS

    鉛筆が苦手ならキーボードを使えばいい――読み書きの困難な子どものICT利用 近藤武夫 特別支援教育、発達神経心理学 教育 #DO IT Japan#印刷物障害 障害があるから学べないのではなく、彼らなりの学び方が必要なだけです――鉛筆で文字が書けない、紙の教科書やテストの問題を読めない「印刷物障害」の子どもたちは、たとえ勉強にやる気があっても、知的に高い水準であったとしても、教育のメインストリームから疎外されやすい状況にありました。しかし、パソコンで仕事をしている人が多い現在、それは「障害」といえるのでしょうか。読み書きの困難な子どものICT利用について、東大先端研の近藤武夫氏に話を伺いました(聞き手・構成/山菜々子) ――「読み書きの困難な子ども」は学習でどんな難しさを抱えているのですか? まず、読み書きの障害といって思い浮かぶのが、学習障害(Learning Disabilities

    鉛筆が苦手ならキーボードを使えばいい――読み書きの困難な子どものICT利用/近藤武夫 - SYNODOS
    novak777
    novak777 2015/12/04
    “障害のある人もない人も共に生きていく社会では、「配慮があること」を「本来ありえない特別なこと」と考えるべきではありません”“彼らなりの学び方が必要なだけなのです。だったらそれも提供すればいい”
  • クジラが鼻に魚を詰まらせ死亡、オランダ

    スペイン近海を泳ぐヒレナガゴンドウ。2014年にオランダで窒息死した個体は、慣れない海域にいた。(PHOTOGRAPH BY AGE FOTOSTOCK, ALAMY) クジラ vs 魚の戦いは端から勝負がついていそうなものだが、実はそうでもないらしい。シタビラメなどの魚が、噴気孔の中あるいはその直下に詰まると、ゆっくりと窒息死に至ることがあるのだ。(参考記事:「DVDケースがクジラを殺した」) この珍しい現象は過去にも観測されているが、ヒレナガゴンドウでの記録はなかった。しかしオランダの海岸で、2014年末と2015年初頭に相次いでこの原因による死体が見つかった。 この死には、二重の謎がある。ゴンドウクジラは通常シタビラメのように平らな魚ではなく、イカをべること。そして、深さのある海を好むはずなのに、死んでいたのは比較的浅い海だったことだ。 専門家はこの死の原因を、仲間への忠誠心かもし

    クジラが鼻に魚を詰まらせ死亡、オランダ
    novak777
    novak777 2015/12/04
    “クジラ vs 魚の戦いは端から勝負がついていそうなものだが”はなから勝負がつきました。
  • 美濃加茂市が話題になってるのに乗じて

    漢字なのに読み数と文字数が同じ言葉っていいですよね。 ちゃんとした読みなのに当て字っぽいし、なんか無駄に豪華な気がします。 地名はちょっとズルいけど、一般名詞で「座椅子」「居留守」「付加価値」とか。 中でも、音の響きも楽しい「予備日」が最高です。 ヨビビ。yobibi。ゲシュタルト崩壊するともはや日語に聞こえませんよね。 他にも愉快な言葉があったら教えてください。

    美濃加茂市が話題になってるのに乗じて
    novak777
    novak777 2015/12/04
    難読のも好き。我孫子、卒塔婆、秋刀魚、案山子、馬酔木。
  • 小池一夫 on Twitter: "80才が、バブみって言ったら、それ、もう、介護だからというエアリプを複数見た。違うもン。同い年だけでも、これだけの娘さンたちが。 ・瑞鳳:6/19 ・夕立:6/21 ・伊8:7/20 ・熊野:10/15 ・江風:11/1 ・海風:11/27 ・千歳:11/29 ・朝潮:12/16"

    80才が、バブみって言ったら、それ、もう、介護だからというエアリプを複数見た。違うもン。同い年だけでも、これだけの娘さンたちが。 ・瑞鳳:6/19 ・夕立:6/21 ・伊8:7/20 ・熊野:10/15 ・江風:11/1 ・海風:11/27 ・千歳:11/29 ・朝潮:12/16

    小池一夫 on Twitter: "80才が、バブみって言ったら、それ、もう、介護だからというエアリプを複数見た。違うもン。同い年だけでも、これだけの娘さンたちが。 ・瑞鳳:6/19 ・夕立:6/21 ・伊8:7/20 ・熊野:10/15 ・江風:11/1 ・海風:11/27 ・千歳:11/29 ・朝潮:12/16"
    novak777
    novak777 2015/12/04
    “バブみ”“エアリプ”幼児と老人は覚えたての言葉を使うことで周囲にほほえましさを振りまくのだなあ。