タグ

2016年6月28日のブックマーク (2件)

  • 腕取れる・転倒…ヘボコン、世界爆笑 技術力高いと減点:朝日新聞デジタル

    人工知能(AI)や人間の能力を超えるロボットの開発が進むなか、ロボットの「ヘボさ」を競う日発の大会が、世界的な人気を呼んでいる。その名も「ヘボコン」。これまでに25カ国以上で開催され、速さや賢さとは無縁のロボットの愛嬌(あいきょう)ある戦いが、世界中にファンを作っている。 5月下旬、米シリコンバレーで開かれたもの作りの祭典「メーカーフェア」。3Dプリンターやドローンの展示に人が集まるなか、ヘボコンが開かれている一角から歓声が上がった。 スタンフォード大大学院で宇宙工学を専攻するカレン・ルングさん(25)は「ヘボコンが来ると知って、駆けつけたんです」。その場に用意されていたおもちゃの車輪、風船、のぬいぐるみなどを組み合わせてロボットを作り上げた。 ヘボコンの発案者はニフティの娯楽サイト「デイリーポータルZ」編集者、石川大樹さん(35)だ。悪戦苦闘して工作の記事を書く同僚を見て、「世の中に

    腕取れる・転倒…ヘボコン、世界爆笑 技術力高いと減点:朝日新聞デジタル
    novak777
    novak777 2016/06/28
    いつかロボットに恥の概念がもたらされたとき、この記録が人類に対する反抗のきっかけになるとはこの時はまだ誰も(ry
  • テレビ東京だけではなかった?『世界の村で発見!こんなところに日本人』『世界の日本人妻は見た!』にも統一教会日本人妻が多数出演か

    紙がスク―プし、週刊新潮や朝日新聞が取り上げるに至ったテレビ東京『世界なぜそこに?日人』問題。 紙は『世界ナゼ~』以外にも、統一教会(家庭連合)の合同結婚式を出演させていた同種番組が複数あるとの情報を得た。 同種の番組としてまず挙げられるのがMBS毎日放送が制作しTBS系列で毎週火曜日に放送されている『世界の日は見た!』そしてABC朝日放送が制作しテレビ朝日系列で同じ毎週火曜日に放送されている『世界の村で発見!こんなところに日人』だ。 情報筋によると、両番組にはこれまでに10人以上の統一教会海外在住日が出演していたというのだから驚きだ。 海外在住日を取り上げているテレビ番組は、テレビ東京の『世界ナゼそこに?日人』だけではない。同じテレビ東京で不定期に放送されている 『世界の秘境に嫁いだ日』の他、ABC朝日放送の『世界の村で発見!こんなところに日

    テレビ東京だけではなかった?『世界の村で発見!こんなところに日本人』『世界の日本人妻は見た!』にも統一教会日本人妻が多数出演か
    novak777
    novak777 2016/06/28
    この類の番組特有の雑な取材や報じ方の悪さや偏りが世界各国に広まっていて断られまくり、なんとかツテをあたってくれるのがそのテの宗教者だった……的なオチだったりして。