記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kirakking
    kirakking 新聞入りだ。世界に存在する高性能ロボットの作り手は高々数万人だろう。てことは残りの数十億人はヘボコン参加資格者だ。未来は明るい。

    2016/06/28 リンク

    その他
    atotto
    atotto おー、楽しそう

    2016/06/28 リンク

    その他
    shinonomen
    shinonomen もったいない、せこい、へぼいと日本語の形容詞が続々と世界進出。駄目なものに価値を見出すという発想は日本独特なのかも。

    2016/06/28 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 やっぱDPZはすげえな。“要件は「技術的に稚拙であること」。遠隔操作や自動操縦など、規定より技術力が高すぎると減点される。目的は勝つことではなく、いかにみんなを笑わせるかだ” 最高かよ

    2016/06/28 リンク

    その他
    shimooka
    shimooka 『規定より技術力が高すぎると減点される』ワロタ / 『これまでに25カ国以上で開催され』そんなにワールドワイドになってたのか

    2016/06/28 リンク

    その他
    fukidashi
    fukidashi 審査委員長は真面目にふざけられるマギー司郎でオナシャス

    2016/06/28 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma これが初回の動画。笑いを堪えて涙が出てくる。 https://www.youtube.com/watch?v=YCx_scvzxNY

    2016/06/28 リンク

    その他
    fujifavoric
    fujifavoric ヘボコン知らない間にワールドワイドになってて笑った

    2016/06/28 リンク

    その他
    ISADOK
    ISADOK 適度なおふざけ感を出すのが授業では難しそうなので、体験教室的なイベントにした方が良さそう

    2016/06/28 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 「まさか」と思って読んでみたら本当にデイリーポータルZのネタだった。しかもなんかワールドワイドになってる!

    2016/06/28 リンク

    その他
    tohima
    tohima こんなん楽しいに決まってる!

    2016/06/28 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 『すぐに壊れるものが多く、敗者は勝者に部品をあげる習慣ができた。勝ち上がるたびに他人の部品をくっつけて、どんどん派手になるロボットもある』

    2016/06/28 リンク

    その他
    fnm
    fnm もったいない、かわいい、に続く日本語輸出。へぼ。▼腕取れる・転倒…ヘボコン、世界爆笑 技術力高いと減点:朝日新聞デジタル -

    2016/06/28 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT ヘボの追求によって、いつの間にか本家ロボコンの技術を超えていた…みたいなのを期待

    2016/06/28 リンク

    その他
    teal_green
    teal_green 虚構新聞だと思ったら違った

    2016/06/28 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe 日本にもこんな文化があったか。

    2016/06/28 リンク

    その他
    linus_peanuts
    linus_peanuts 夕刊一面に載っててひっくり返りそうになりました。ヘボコンすごい。

    2016/06/28 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara ↓たぶんうるう秒メガネの記事でデビュー済みなはず!

    2016/06/28 リンク

    その他
    a-lex666
    a-lex666 ショックのぱぁ

    2016/06/28 リンク

    その他
    novak777
    novak777 いつかロボットに恥の概念がもたらされたとき、この記録が人類に対する反抗のきっかけになるとはこの時はまだ誰も(ry

    2016/06/28 リンク

    その他
    reteria
    reteria これはいい

    2016/06/28 リンク

    その他
    h1romi
    h1romi わざとヘボくする方が大変そうw

    2016/06/28 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain マジで、日本のものづくりを支えていたのってこういう精神から培われていたんじゃないかと思うのよ。膨大な失敗の果てに成功があったのにさ……

    2016/06/28 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 DPZネタが新聞にのってホッテントリするとは、

    2016/06/28 リンク

    その他
    mukudori69
    mukudori69 ためにならない、向上しない、ただげらげら笑おうぜってのがここまで共有されてるのが素晴らしいな。意味も意義もなくたっていいのだ。…てのを学校授業でできるかって、できねえだろうなあ

    2016/06/28 リンク

    その他
    politru
    politru 「世の中には完成品しか出てこない。作るのをあきらめたり、うまく動かなかったりするロボットを集めたらおもしろいのでは」 芸術系みんなこんな感じだったらおもしろいのにね

    2016/06/27 リンク

    その他
    ttop
    ttop 素晴らしい!このユルさと敷居の低さ

    2016/06/27 リンク

    その他
    adsty
    adsty ヘボさを競う日本発の「ヘボコン」、対決の動画を見ると笑いが止まらないなあ。

    2016/06/27 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 記事読んでる最中についニヤニヤ。好き。

    2016/06/27 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira ロボットも電子工作も何も知らない人に、無理やりものづくりの体験をさせ知識をつけさせるよい機会

    2016/06/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    腕取れる・転倒…ヘボコン、世界爆笑 技術力高いと減点:朝日新聞デジタル

    人工知能(AI)や人間の能力を超えるロボットの開発が進むなか、ロボットの「ヘボさ」を競う日発の...

    ブックマークしたユーザー

    • goroyura2016/08/26 goroyura
    • sooyaro2016/08/18 sooyaro
    • chineindirect2016/08/17 chineindirect
    • kasusake2016/08/12 kasusake
    • ChaiVor2016/07/28 ChaiVor
    • natodihoki2016/07/25 natodihoki
    • kitotozu2016/07/21 kitotozu
    • eesetape2016/07/19 eesetape
    • layflogging2016/07/19 layflogging
    • rehiyazehu2016/07/16 rehiyazehu
    • duneshigu2016/07/13 duneshigu
    • yamaniupo2016/07/12 yamaniupo
    • shalepapes2016/07/08 shalepapes
    • ntohisumi2016/07/08 ntohisumi
    • txmx52016/07/07 txmx5
    • toastingtestify2016/07/05 toastingtestify
    • maceclicking2016/07/03 maceclicking
    • accentfrequent2016/07/01 accentfrequent
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事