タグ

2017年2月6日のブックマーク (10件)

  • 日本人が抱く「献身的な教師像」の魔力から脱却するには…教員の長時間労働問題を議論 - 弁護士ドットコムニュース

    教員の長時間労働の問題について考えるシンポジウム(主催・連合総研)が1月27日、東京都内で開かれ、大学教授らが意見を交わした。議論となったことの1つは、長時間労働の問題を解決するために、どうやって日人が抱く「献身的な教師像」から脱却するか、ということだった。 シンポジウムには全国各地の教育委員会の職員らが参加。会場からの質疑応答で、1人の職員が「家庭を犠牲にして頑張ってきた先輩教師が、『忙しい中頑張るのが当然』と後輩に教えている。そういう環境で、働き方を見直そうと呼びかけるにはどうすればいいのか」と質問した。 この質問に対して早稲田大学教育・総合科学学術院の油布佐和子教授が「献身的な教師像は日の特徴でもあり、その魔力、魅力には抗いがたい。しかし、一生懸命頑張っている先輩たちが、自分たちの頑張りを超えないとダメという言い方をすることは、できない人を軽蔑して切り捨てる排除の思想だ」と指摘。

    日本人が抱く「献身的な教師像」の魔力から脱却するには…教員の長時間労働問題を議論 - 弁護士ドットコムニュース
    novak777
    novak777 2017/02/06
    “「献身的な教師像は日本の特徴でもあり、その魔力、魅力には抗いがたい。しかし、//先輩たちが、自分たちの頑張りを超えないとダメという言い方をすることは、できない人を軽蔑して切り捨てる排除の思想だ」”
  • 長谷川豊と維新の会を焼き殺さねば日本が滅亡する - 狐の王国

    タイトルは表現の問題です。 日維新の会 衆院選で長谷川豊氏を擁立へというニュースが流れ込んできてかなり驚いてる。長谷川豊氏といえば透析患者「殺せ」とブログで発言したことで物議をかもしたのだが、あくまでこれを「表現の問題」と捉えてる人が多いことにだ。 長谷川さんが、ブログで伝えたかったのは、健康であるための自己管理の重要性と増え続けつ医療費によって、国民皆保険制度の破綻を回避する事にありましたが、表現が不適切であり多くの人を傷つけました。人間誰しも間違いあります。維新の会は間違いを反省し再チャレンジする人は認めて参ります。— 松井一郎 (@gogoichiro) 2017年2月5日 だが決してこれは表現の問題などではないし、長谷川豊氏は「間違いを反省」どころか何が間違いかも認識してはおられないのである。表現の問題でなければなんの問題だったのか。問題点は2つだ。 数字をろくにみてないこと 健

    長谷川豊と維新の会を焼き殺さねば日本が滅亡する - 狐の王国
    novak777
    novak777 2017/02/06
    長谷川が立候補すると聞いて初めてネットで検索した人がこの見出しにどう思うか想像してほしい。色々批判されてるけれど批判しているのはこの程度の奴らなんだな、そう思われても仕方ない。批判は淡々とすべし。
  • 忍者の階級

    下忍、中忍、上忍、坂上忍。 上級になるほどかなりの数の犬を使いこなせるらしいというのは当ですか?

    忍者の階級
    novak777
    novak777 2017/02/06
    上忍の理事には強力な拒否犬が与えられる。
  • 一人称を「私」呼びする男性が嫌い

    同級生で就活を機に一人称が「僕」から、「私」になった。 きっと、社会に出たら「私」といいなさい。ということだろうと思う。 そう思うが、友人間で「私」と言われるとムカつく。 俺はお前の上司でも先生でもなんでもないし、すげぇ上から目線感じるし何様だよって思う。 とにかく、受け付けない。 上司やお客様に「私」を使うのはわかるが…。 世の中「私」が普通なのか…。 家庭や友人間でも、社会の大人たちは「私」と言うのか…。

    一人称を「私」呼びする男性が嫌い
    novak777
    novak777 2017/02/06
    ブラックジャックが啖呵を切るときに用いる「わたしゃあ〜でね!」はあのキャラクターにぴったり収まっていて本当にかっこいい。
  • 人形劇「プリンプリン物語」映像見つかり上映会 埼玉 | NHKニュース

    昭和50年代にNHKで放送された人形劇「プリンプリン物語」の貴重な映像が見つかり、埼玉県川口市で上映会が行われました。 「プリンプリン物語」は、主人公のプリンセス・プリンプリンが生まれ故郷を探し求めて仲間たちと世界各地を旅する物語で、昭和57年までの3年間に合わせて656回放送されましたが、NHKには最後の1年分の映像しか保存されていませんでした。こうした中、去年の夏ごろ、人形劇の制作に当たっていた関係者から、初期のころのおよそ120回分の映像がNHKアーカイブスに提供され、このうちの一部が5日、上映されました。会場に集まったおよそ300人のファンは、久しぶりに見る人形劇を楽しんでいる様子でした。 また会場では、主人公の声を担当したほか、主題歌などを歌っていた石川ひとみさんのコンサートも行われ、訪れた人たちは歌に合わせて手拍子を打ったり、一緒に歌ったりしていました。 50代の男性は「中学生

    人形劇「プリンプリン物語」映像見つかり上映会 埼玉 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2017/02/06
    40年前には映像を全部残すという発想がなかったように、今の私たちも40年後の人に「なんでアレ残しておかないんだよ!」と言われることをしているのだろう。
  • 400年続く「農民ロケット」 轟音が渡す次世代へのバトン - Yahoo!ニュース

    鉛色の空に、白い煙の線がうねるように伸びていく。青空を覆ったぶ厚い雨雲。それに戦いを挑むように勇ましい轟音を上げて宙を昇っていく。雲に飲み込まれてその姿が空から消える。地上で9万の人が固唾を飲んで行方を見守っている。天地人。すべてがひとつになる。 10月。秩父・吉田の椋(むく)神社で行われる龍勢祭の日、27の流派に分かれた町民の有志たちが、順番に龍勢を打ち上げる。境内に並ぶたくさんの出店と行き交う人々の盛況ぶりは、よくある花火大会の景色と変わらない。違うのは龍勢が「花火」ではないというところである。火薬の一瞬の爆発によって上がる花火と違って、龍勢は火薬を徐々に燃焼させながら上がっていく。構造上は宇宙に飛び立つロケットと同じである。

    400年続く「農民ロケット」 轟音が渡す次世代へのバトン - Yahoo!ニュース
    novak777
    novak777 2017/02/06
    かっこいい。“火薬が扱える18歳になると、男はどこかの流派に入る。”
  • 公立化で偏差値10アップ、倍率8倍に 山口東京理科大:朝日新聞デジタル

    経営環境が厳しさを増す私立大と若者の地元からの流出に悩む自治体。全国で進む私立大の公立化は両者のさまざまな事情や思惑が一致した結果だ。だが、少子化の流れが止まらない中、国や自治体の税金の使い方として効果的なのかといった課題は残る。 「私にとって、公立はうれしい」。山口県の玄関口、山口宇部空港のロビーにはこんな看板が掲げられている。昨年4月、私立から「山陽小野田市立山口東京理科大」になったことのPRだ。 学校法人・東京理科大(東京)が1987年に設立した東京理科大山口短大が前身。当時の理科大は理学の普及のため、各地に「姉妹校」を展開し、地元も地域活性化の核となると歓迎した。旧小野田市(現山陽小野田市)などが短大設置時に約21億円、4年制大学への移行時に35億円の補助金を出した。 だが、「理科大」ブランドでも、ここ数年は定員割れが続いた。隣の宇部市にある山口大工学部との差別化も難しく、学費も6

    公立化で偏差値10アップ、倍率8倍に 山口東京理科大:朝日新聞デジタル
    novak777
    novak777 2017/02/06
    同じく2016年から公立化した福知山公立大学(成美大学・旧京都創成大学)は、偏差値40→55。この40も公立化が噂されて上がった数字なんよ。。
  • 動物を伴う空の旅 - 規則および規制 | Qatar Airways

    I agree to the terms and conditions of the Privilege Club Programme. I also agree to receiving communications by email, post, SMS or social media about my membership account, offers and news from Qatar Airways and Privilege Club, Privilege Club partner offers and market research from time to time.

    動物を伴う空の旅 - 規則および規制 | Qatar Airways
    novak777
    novak777 2017/02/06
    エミレーツでも同じ基準があるから王族の鷹狩り用の鷹なんだろう。
  • 「水道管老朽化こわい」が怖い

    「水道管老朽化怖い」を煽る記事にはいくつか詭弁が含まれる。 例: ■ 日列島を襲う「水道管破裂」 老朽化の波が押し寄せる(2016/5/2) http://news.yahoo.co.jp/feature/167 年間に約2万5000もの事故が起きている。背後にあるのは、水道管の老朽化だ 年間に約2万5千という数字は「人為的な破損事故」も含んだ数字である。 道路工事中に管を損傷させていて、それに気づかず後に破裂する場合も含まれる。そして破裂した管がたまたま古かったため「老朽化が原因だろう」で片づけてしまっているケースもあるだろう。 長崎市と似たような水道管の破損事故は、全国各地で起きている。新聞が報じた数例をあげると、こんな感じだ。 5つ例があがっているが、うち2つは老朽化が原因ではない。 町田市の例は、消火栓部分からの噴出。 http://www.nikkei.com/article/

    novak777
    novak777 2017/02/06
  • 「スッキリしたい」言語麻薬がトランプを走らす

    トランプ大統領の就任演説も、ヒトラーの施政も、金持ちにも貧乏人にもいい顔をして、落としどころがない話をしている。しかし、ヒトラーに関して言えば、なぜすぐに底が割れなかったのでしょう。 片山:歴史を振り返ると、頭のいいポピュリストは、次のごまかしを持ち出して、前の話を忘れさせるんです。例えば経済がごまかせなくなったら、次は外交。「やる時はやるぜ」という姿勢を見せると、1年かそこらは「やっぱり彼はすごい」と人気を保てる。そして「どうしようもなくなった」と言われる前に、退任していれば上々、というわけです。 ひどい(笑)。そういう、うまく逃げおおせたポピュリストには誰かいますでしょうか。 片山 杜秀(かたやま・もりひで)氏 音楽評論家、政治思想史研究者、慶應義塾大学法学部教授。1963年生まれ。近著は『近代天皇論 ──「神聖」か、「象徴」か』(集英社新書)、『大学入試問題で読み解く 「超」世界史・

    「スッキリしたい」言語麻薬がトランプを走らす
    novak777
    novak777 2017/02/06
    “成長という言葉を真摯に捉えるなら、それは寛容さでしか掴めない。”“歴史から学ぶべきなのは「寛容への反動が強すぎるととんでもないことになる」ということもあります。”