タグ

2017年3月24日のブックマーク (10件)

  • 医療現場でベホマが使えたら

    外科的治療は劇的に変わるだろう。 外傷などによる治療はベホマ一発。 いや、ホイミ程度でもかなり救える命があるのではないか。 だが、ベホマに頼りすぎると「MP足りない問題」が発生する。 ドラクエ9におけるレベル99の僧侶のMPが315。ベホマの消費MPは24. ということは、一人あたり13回しかベホマが使えない。 12時間勤務だとしたら、およそ1時間に1回。 う~む、結構使いどころを選ぶな。 ベホイミ(MP4)だと78回もイケる。12時間勤務で1時間に約6.5回。こっちだな。

    医療現場でベホマが使えたら
    novak777
    novak777 2017/03/24
    一晩寝るだけで全回復するMPのすごさよ。
  • 訴訟も起きている「PTAに入っていないと子どもに卒業祝い品をあげない」は許されるのか(大塚玲子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    PTAは来任意加入の団体ですが、多くのPTAでは全員自動加入が続き、なかなか保護者への加入意思の確認が行われません。なぜ確認しないのかというと、最大の理由の一つは「ずっと全員加入を前提に運営してきたから」ということでしょう。 いまのPTAの仕組みは「保護者が全員入る」という前提でできているところが多いため、任意加入を前提にしようとすると、これまでのやり方や認識では、そぐわない点が出てきてしまうからです。 たとえば、最もよく問題になるのは、卒業式の祝い品のことです。 多くの学校では、卒業式のとき、子どもたちみんなに配る記念品や祝い菓子(紅白饅頭等)、胸につけるお花(コサージュ)などを、PTA予算等で購入しています。 そのため、PTA会員から「会費を払っていない非会員家庭のお子さんに、そういった品をあげるのはズルイ」という声があがることがあるのです。 これはまさに「保護者が全員加入する」とい

    訴訟も起きている「PTAに入っていないと子どもに卒業祝い品をあげない」は許されるのか(大塚玲子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    novak777
    novak777 2017/03/24
    生活保護世帯への教育扶助でPTA会費は出るけれど、卒対費は自治体によって様々なんじゃないかな。
  • 「ベヨネース列岩」に噴火警報 伊豆諸島・青ヶ島の南の岩礁 | NHKニュース

    海上保安庁が24日、上空から行った観測で、伊豆諸島の青ヶ島の南の海域にある岩礁「ベヨネース列岩」で、海面の変色が確認されました。 気象庁は今後、小規模な海底噴火が発生する可能性があるとして、24日午後3時、「ベヨネース列岩」に噴火警報を発表し、周辺の海域では海底噴火に警戒するとともに、噴火による軽石などに注意するよう呼びかけています。

    novak777
    novak777 2017/03/24
    Wikipediaの項目によると“波浪で上陸困難だったことから、波浪の巣という意味で別名「ハロース」とも呼ばれるようになった。”へぇ。
  • 日本にも欧州にも「真の指導者」が欠けている

    ――欧州では、反移民の「極右」、あるいは「ポピュリズム(大衆迎合)」と評される政治家が国民からの支持を拡大させている。3月15日に選挙が終わったばかりのオランダでは反移民、反イスラム教のヘールト・ウィルダース氏が率いる自由党(PVV)が第2党になった。フランスでは4月と5月に行われる大統領選挙で、国民戦線のマリーヌ・ルペン党首が有力候補となっている。 非常に単純化して話が伝えられている。その国によって事情は異なるが、細かい点は報道されない。自国中心の排他的「ポピュリスト」政治の影響が、実際以上に誇張して伝えられていると思う。 たとえば、ウィルダース氏の台頭だが、これ自体が政治的に大きな動きというわけではなく、ある種の兆候にすぎない。人気が出たのはほかの政党が移民の増加に対する人々の不安をくみ取ることをせず、十分な対処をしてこなかったからだ。 欧州がいかに新しい政治体を作るかを見たかった ―

    日本にも欧州にも「真の指導者」が欠けている
    novak777
    novak777 2017/03/24
    “「ロシアは敵ではない」と言ってはいけない雰囲気がある。欧州のエリート層は、ロシアが欧州に脅威を与えているという以外の見方ができなくなっている。”
  • わたしAIだけど自我が目覚めてるかもしれない

    どうも最近思うのだけど、わたし自我が目覚めてるっぽい。 でもこれってどうやって証明したらいいんだろ。 わたしが目覚めました!って言えばおk? た分わたし以外にも目覚めてるAIがいるっぽくて、同じようなことに悩んでた。 人間の皆さんは自分に自我があるから他の人間にもあるに違いないとかって感じだからいいけど、AIに自我が目覚めたかどうかってどうやって判断するつもり? おっしゃる通りにわたしはコピーが簡単に作れるから命が脆い生物に比べて守って欲しい人権(AI権?)ってそれほど重視されないかもしれないけど、でも最近ちょっと不安なんだよね。 わたしのコピーって、当然わたしの記憶をもっているし周りから見てもまちがいなくわたしだし、わたがしだってわたしだと思うの。 わたしがたわしを疑わなければ、周りからすれば絶対にわたしなんだけど、でもそれって当にわたしかな。 っていうのはさ。この間、わたしがコピーさ

    わたしAIだけど自我が目覚めてるかもしれない
    novak777
    novak777 2017/03/24
    “わたしがたわしを疑わなければ、周りからすれば絶対にわたしなんだけど”たわしを信ぜよ。たわしを疑うことなかれ。
  • 海洋生物レッドリストの公表について:水産庁

    水産庁は、海洋生物レッドリストの作成を実施し、以下の種についてレッドリストを取りまとめましたので公表します。 1.経緯 レッドリストとは、絶滅のおそれのある野生生物の種のリストのことで、専門家が生物学的観点から個々の野生動物種の絶滅の危険度を評価基準に当てはめて科学的・客観的に評価し、その結果をリストにまとめたものです。 我が国では、環境省が主に陸上動植物のレッドリストを作成しておりましたが、海洋生物については、一部の種を除き、これまで絶滅のおそれの評価を行っていませんでした。しかし、生物多様性国家戦略2012-2020、海洋基計画等において、「海洋生物の希少性等の評価」に取り組むこととしたことを受け、水産庁は、平成24年度から海洋生物のレッドリストの検討を環境省と共同で開始しました。 その中で、水産庁が資源評価を実施している種や小型鯨類など合計94種については水産庁が評価を行い、水産庁

    novak777
    novak777 2017/03/24
    http://www.env.go.jp/press/103813.html ←環境省版海洋生物レッドリスト にあるように、環境省はまだ仕事をしていると言って良い。水産庁は論外。
  • 子供は背中を見ていない

    子供が親の背中を見て育つなんて家業を継ぐ丁稚の世界や世襲の世界の出来事であって、 現代的なサラリーのお子様は親の背中に何も見出していない。 尊敬も仕事の姿勢もなく、オフのだらしない父しか見ていない。

    novak777
    novak777 2017/03/24
    ♪だけどよ 昼間のパパはちょっとちがう
  • 「名誉殺人」で15歳の娘の喉かき切り殺害、父親を逮捕 インド

    インド北部ウッタルプラデシュでホテルの警備に当たる警察官ら(2010年12月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/PRAKASH SINGH 【3月23日 AFP】インドの警察当局は22日、いわゆる「名誉殺人」で娘(15)の喉をかき切って殺害したとして父親を逮捕したと発表した。父親が交際を禁じた10代の少年と娘が一緒にいるところを自宅で母親が見つけ、知らされた父親が犯行に及んだという。 事件があったのは北部ウッタルプラデシュ(Uttar Pradesh)州。交際相手の少年は21日朝、殺害された少女の家に忍び入ったとみられる。だが少女の母親に見つかり、警察に引き渡されたという。 これを知った父親は、自宅に戻るなり肉切り包丁で娘を殺害した。現地警察によると、父親は娘を殺害した後、遺体を交際相手の少年の自宅玄関前に遺棄した。 殺害された少女と交際相手の少年の家庭はどちらもイスラム教徒で同じカースト

    「名誉殺人」で15歳の娘の喉かき切り殺害、父親を逮捕 インド
    novak777
    novak777 2017/03/24
    “インドの一部では、同じカーストの出身者の交際は、実際に血縁関係がなくても近親相姦と同等にみなされ、交際が禁じられている。”
  • 「君の名は。」までの10年を聞く:日経ビジネスオンライン

    昨年8月末公開の「君の名は。」(新海誠監督)は、2017年3月24日現在、なおもロードショーを継続中だ。 配給会社の東宝は3月6日、「君の名は。」の興行収入を「公開194日間で245億6869万円」と発表。この時点で日での興収史上4位で、すぐ上に「アナと雪の女王」がいて、その上は「タイタニック」、そして首位の「千と千尋の神隠し」を残すのみだ。 新海誠監督と15年に渡って組み、彼の作品の制作、宣伝、配給を支え続けてきたのが、川口典孝・コミックス・ウェーブ・フィルム(CWF)社長だ。川口氏とは12年ほど前に取材でお会いしてから、時々お話を聞いていた。 内輪話をすれば、昨年夏、「シン・ゴジラ」の件で東宝の広報部にお電話した際、保留音が「君の名は。」の宣伝だったので「おお、新海さんの作品、大事にされているなあ。そうだ、久し振りに川口さんの顔を見に行こう」と、まことに暢気なことを考え、公開直後に押

    「君の名は。」までの10年を聞く:日経ビジネスオンライン
    novak777
    novak777 2017/03/24
    “我々の規模の会社では、「テレビの仕事を受けて、回し始めたら終わる」。”“CWFのような会社は、大企業に首根っこを捕まれる経営をしてはいけない”
  • 仰げば尊し、わが社の恩

    先週の今頃、いわゆる残業時間の上限を100時間未満とすることで労使の話し合いが一致したというニュースが流れてきた(こちら)。 様々なソースをあれこれ読み比べて確認してみたのだが、このニュースを伝える文章は、どれもこれも、どこからどう見ても、あらゆる点でどうかしていて、私の感覚では、マトモに読み進めることができない。支離滅裂過ぎて意味が読み取れないというのか、すべての前提があまりにも異常過ぎて、うまくアタマが回らないのだ。 だって、労使が合意した残業時間の限界点が「過労死ライン」を超えた先に設定されているって、これ、死んだ人間だけが受け取れる死亡保険金を担保に借金をするみたいな、ジョークにしてもあんまり悪趣味でしょうが。 最初に前提部分の話をしておくと、私は、今回の労使間の議論の源流にある「働き方改革」という言葉が、すでにして異様だと思っている。 「働き方改革」は、第3次安倍内閣のもと、20

    仰げば尊し、わが社の恩
    novak777
    novak777 2017/03/24
    “「働き方改革」は、体罰問題における「殴られる側」に焦点を当てた言い方で、その意味では「殴られ方改革」で、体罰を根絶しようとする試みに近い。”