タグ

2018年7月30日のブックマーク (6件)

  • なんか後味悪くてさ

    職場の皆にくばりなさい、といって田舎に住む母が箱菓子を2箱送ってきた 1箱は宅急便で受け取れたがもう1箱は受け取りが面倒で後でいいやと思っていたら受け取り不可になった 僕には菓子を配れるような同僚も居ないし、突然菓子を配れる性格でもない いつも出張で同僚にお菓子を買っては、配るタイミングを逸し賞味期限を切らし捨てている そんな男だ 気持ちは嬉しいがこんな立派な箱菓子をもらっても対処に困る だから電話でそのことを母に伝えた そうしたら、「もう菓子は送り返してくれ」と母は絶叫し激昂して取り乱し号泣しているのが電話越しにわかった 悪いことしちゃったなあと思い、もう一生母とは話せないかもと思って辛く重たい気持ちになった 確かにせっかくのプレゼントをありがたく受け取れなかったのは申し訳ないような気もするし だけど、頼んでもいないものを突然送りつけられ、余計なお世話で不快という気持ちもあるし どうした

    なんか後味悪くてさ
    novak777
    novak777 2018/07/30
    トラバが優しい。
  • 海鮮丼のフタにたくあん

    今日べたランチについて。 会社から徒歩五分ほど。最近オープンした雰囲気で、オモテに大きめの水槽がある海鮮居酒屋風の店。 内装はどこにでもある普通の大衆店といった感じ。 ランチメニューは、握り8貫、海鮮丼、天ぷら定、唐揚げ定 どれも850円。 エリア的に価格設定は普通〜やや高めかな。 刺身がべたい気分だったで海鮮丼をチョイス。 スタッフは、店主と思われる20代後半ぐらいの茶髪の男性がキッチンに1人 nycと書かれた黒のキャップを着用。和のお店だよね? 他には大学生ぐらいの女性バイト店員数名。 全員カラーのロングヘアで、髪留めとかもなし。 お釣りを渡してくれた子は派手めなネイルもしてたかな。 お釣りを渡されるとき、手が触れないように高い位置から落とされました。おじさんは悲しい。 店名の入ったお揃いのTシャツを着用。 店員同士でずっとおしゃべりしてて、大学生ノリの延長ぽい店だなぁという

    海鮮丼のフタにたくあん
    novak777
    novak777 2018/07/30
    カツ丼なら卵を蒸らすためにフタを必要とするかもしれないけど、そもそも海鮮丼にフタって必要なの?
  • 送り仮名だけではわからん!!

    漢字のエラーが気に入らん!!! 通った←かよった?とおった? 汚れた←けがれた?よごれた? 脅かされた←おどかされた?おびやかされた? 怒る←おこる?いかる? 辛い←つらい?からい? はっきりしろ!!!!

    送り仮名だけではわからん!!
    novak777
    novak777 2018/07/30
    文章を読んでいて「~し得る」とあると、「しうる」「しえる」どちらのつもりで書いたのかわからなくてもにょる。
  • 小麦粉の澱粉から『凉皮』を手作りしたい

    小麦粉を捏ねて麺を作るのが好きなのだが、生地を伸ばして切るのとはまるっきり別のアプローチで作る、細長い麺状のべ物を中華料理の店でいただいた。 これがツルンとしていてうまい。そして教えていただいた作り方がおもしろい。「え!そっちを使うの!」っていう製法なのである。

    小麦粉の澱粉から『凉皮』を手作りしたい
    novak777
    novak777 2018/07/30
    “それにしてもこの作業、手の皮が涼しくて気持ちいい。なるほど、凉皮は作る段階から凉皮なのか”手を動かすことで新たな解釈が見つけられるのは面白いな。
  • 「見舞う」に新しい意味を加えたい

    お見舞い、陣中見舞い、病院に友人を見舞う…等にこの言葉を使うけど、せっかくの「舞」要素が生かされていない。 見て、舞う。そんな状況ってあるかなと考えてたら1つ思い当たる状況があった。 アイドルのライブで美しく振られるサイリウム、応援上映、アーティストにうながされて声を合わせ歌う観客、オタ芸。見ることを目的として集まった衆が舞う、そんな状況。 観客がその場を一緒に作り上げることを「見舞う」という言葉で表しても良いんじゃないかと思った。

    「見舞う」に新しい意味を加えたい
    novak777
    novak777 2018/07/30
    “せっかくの「舞」要素が生かされていない”たしかに。
  • [追記あり]かかりにくいことと、相談員さんの質について、言える範囲で補足..

    [追記あり]かかりにくいことと、相談員さんの質について、言える範囲で補足したいその前に元増田には労わりの言葉を送りたいが、すぐには適切な内容が思いつかないので、こちらの言及増田を読んでほしい。 https://anond.hatelabo.jp/20180728223250 専門家と思われる方のコメントだ。 で、話を戻して、かかりにくさの話。 いのちの電話の相談員は無償で、集めるのは難しい。養成研修の費用(数万円)もほとんど相談員希望者の手弁当だし、交通費だって出ない所の方が多い。常に人手不足。 要するに、かかりやすさの改善には相談員を増やすことが必要だが、募集が大変で、養成にかける時間とはトレードオフの関係にある。 最低1年間の養成研修は義務付けられているけど、それだけで素晴らしい相談員になれるわけでもない。認定後も毎月研修を受けて、勉強し続ける必要がある。当然経験浅い人もいて、当たり外

    [追記あり]かかりにくいことと、相談員さんの質について、言える範囲で補足..
    novak777
    novak777 2018/07/30
    “「今は自殺を考えていないがこの電話にかけることが習慣になって依存してしまっている」ような人が多い”常連への対応が多くを占めると、悩みを聞くことよりもうまくあしらうことへ傾きがちになるのかも。