タグ

2019年5月20日のブックマーク (9件)

  • タイプ属性によって強さの強弱があるゲームの元祖って何?

    スマホゲーやってて思ったんだけど、火・水・木(風)の三角関係と光↔︎闇の強弱関係っていつのまにか当たり前になってるよな。 一番最初にこの概念を取り入れたゲームって何なんだろう。1980年代生まれの増田としてはポケモン?とか思ったんだけど、RPGとかでもともとあったのかな。 タイプ、属性によって被ダメージが変わる発祥のゲームを探しています。教えてください。

    タイプ属性によって強さの強弱があるゲームの元祖って何?
    novak777
    novak777 2019/05/20
    コンピュータゲームではもしかしてFFが元祖になるのかな?
  • 正しい表現なんて使ってられない

    うさぎってさ、日では1羽2羽って数えるらしいじゃん?小坊ン時にそれ聞いたけど、そん時学校にうさぎ小屋あったけど、絶対匹で数えっし、マジ羽で数えてる奴なんてだれもおらんかったぞ?実際お前らも匹だろ?知ったかでネットでわざわざ羽で書く奴、正しさにとりつかれてんじゃねえかと思うわ

    正しい表現なんて使ってられない
    novak777
    novak777 2019/05/20
    「弁当を食べる」ではなく「弁当を使う」が正しいのは知ってるけど未だに言ったことはない。
  • 日清やきそばの粉末ソースだけ売ってくれないかな 香りがよくて中毒性あり..

    日清やきそばの粉末ソースだけ売ってくれないかな 香りがよくて中毒性ありすぎ 液体ソースは酸っぱいからいらんので 粉末だけおねがいします日清さん

    日清やきそばの粉末ソースだけ売ってくれないかな 香りがよくて中毒性あり..
    novak777
    novak777 2019/05/20
    粉末ソースで作る味玉のためにあれだけ欲しいときがある。
  • 昔憧れていたおもちゃの名前がどうしても思い出せない

    当方36歳男。 小学校中学年~高学年の頃だから、だいたい25年前ぐらいかな。 その時に憧れてたおもちゃがあって。 懐かしくてググろうとしたんだけど、名前が浮かばない。 ・ちょっと厚めのプラスチックカード型。 ・カードの中に、プロペラが回転する薄いヘリコプターが内蔵されており、遊ぶときはカードからヘリコプターを外す。 ・横方向持ったカード上にヘリコプターを垂直に設置させ、カード横部から端が出ている結束バンドみたいな紐を引くと、 ヘリコプターのプロペラが回転し、竹とんぼの要領で空中に浮かぶ。 ・もしかしたら飛行機バージョンとかもあったかも。 色んなワードでググってるけどヒットしねーーーーー あーーーーーーなんつったかなーーーーあれ

    昔憧れていたおもちゃの名前がどうしても思い出せない
    novak777
    novak777 2019/05/20
    カードパワー懐かしい。ファミリーレストランのおみやげコーナーで買った記憶が。
  • 数学科は止めておけ

    あれは数学を諦めるためにいく学科だ。

    数学科は止めておけ
    novak777
    novak777 2019/05/20
    言い得て妙だね。
  • 子供は、親の奴隷か。親は、子供の奴隷か。

    棘に、娘を介護士だから自分の老後が安心みたいな、子は親の奴隷みたいな広告にギョっとする話があったけどさ。 https://togetter.com/li/1353977 いつまでも元気で、好きなように歩き回って、突然死ぬ。みたいな人生なら 誰も、そんなこと思わないだろうけど 不幸なことに多くの人は、不自由な時代を受け入れて、ますます不自由な中で死んでいく。 この世話を、金払って、他人にやってもらうべきだっていう価値観も、またギョっとする。 子供は、親の奴隷じゃあないけどさ。 でも、子供が、成人するころまでは、親は、ほぼ子供の奴隷なんだよな。 そこんとこは、当たり前だと思っていながら、その約20年ぐらいのご主人様生活をすっかり忘れ去って 子供を奴隷にすんなみたいな価値観だけが、先行するのは、なんでなんかね。 そんで、親の世話をする子供は、徳が高いとかそんな意見もでてきてて 全員ができることで

    子供は、親の奴隷か。親は、子供の奴隷か。
    novak777
    novak777 2019/05/20
    ジャイアンの「俺はかーちゃんの奴隷じゃないっつーの!」が子供に刺さるセリフすぎたね。
  • とりあえずコーン入れるのを今すぐにやめろ

    世のコーンというものは雑に扱われている。 コーンとは、とうもろこしのことである。 俺はとうもろこしが特別好きというわけではない。 しかしながら、半年に一度程度の感覚で猛烈に焼きとうもろこしがべたくなることがあるし、冬場に体を震わせながら飲むコーンスープなどは格別である。 最近はトルティーヤのうまさにも気づいた。ポップコーンなどは言うまでもなく、うまい。 だが、我々に最も近しいコーンとは、なんだろうか。 それは、「なんとなく料理に入っている具材としてのコーン」である。 具体的には、こうである。チャーハンの具に交じるコーン。クリームシチューをかき混ぜればコーン。カレーライスにコーン。オムレツを開けばコーン。コロッケをかじればそこにはコーン。 これは、世の飲店とお母さん(若しくはお父さん)たちの裁量によって差はあれど、おそらく数多くの人々が目に、いや、口にしたことのあるコーンであるといえる。

    とりあえずコーン入れるのを今すぐにやめろ
    novak777
    novak777 2019/05/20
    「とりあえずコーン」。「とりあえずビール」みたいでちょっと楽しい言葉。
  • 日本人そっぽの峠越え、外国人に大人気 英テレビで注目:朝日新聞デジタル

    江戸時代の宿場町の雰囲気が残る長野県南木曽町の籠(つまご)宿と、岐阜県中津川市の馬籠(まごめ)宿。両宿を結ぶ旧中山道の馬籠峠を歩く外国人ハイカーが、近年増加している。英国のテレビ放送などで知名度が上昇。2018年度は65の国・地域の人が訪れ、初めて3万人を突破した。日人より多い6割超を占めており、まだまだ増えそうな勢いだ。 二つの宿場の距離は約9キロあり、徒歩で約3時間の道のり。外国人ハイカーは、交通の便の良いJR中津川駅から馬籠宿に入り、籠宿まで歩く人が多いという。江戸時代の旅が体験できるとして広まり、急な坂道はあるものの、荷物を有料で運んでもらえるため、身軽に歩けることも人気につながっている。 籠宿の住民らでつくる公益財団法人「籠を愛する会」は、両宿のほぼ中間地点にある「一石栃(いちこくとち)立場(たてば)茶屋」を整備。無料でお茶を振る舞いながら、通過する人数と国籍を調べてい

    日本人そっぽの峠越え、外国人に大人気 英テレビで注目:朝日新聞デジタル
    novak777
    novak777 2019/05/20
    日本遺産「木曽路」に登録されているのは全てが長野県で、岐阜県の馬籠宿は登録されていない。平成の大合併で山口村が岐阜県に移ったのが一因とも。
  • 愛知・静岡の6市に水供給「宇連ダム」貯水率ゼロに | NHKニュース

    雨が少ない状態が続く中、愛知県東部と静岡県西部の6つの市に水を供給する「豊川用水」の最大の水源、愛知県新城市の「宇連ダム」は、19日午前5時に貯水率がゼロになりました。宇連ダムの貯水率がゼロになったのは、昭和60年1月以来2度目で、別の水系のダムからの水の供給が始まりました。 宇連ダムの貯水率がゼロになったのは、昭和60年1月以来2度目です。 これを受け、豊川用水には19日午前7時から愛知と静岡の県境にある天竜川水系の「佐久間ダム」から水の供給が始まりました。 このため、豊川用水がすぐに利用できなくなる心配はないということですが、水の供給を受ける愛知県豊橋市などの6つの市は、引き続き、水道用水、農業用水、工業用水の15%の節水を継続し、水をむだに使わないよう呼びかけています。

    愛知・静岡の6市に水供給「宇連ダム」貯水率ゼロに | NHKニュース
    novak777
    novak777 2019/05/20
    https://twitter.com/ure_dam 30時間以上0.1%が続いている。