タグ

2019年10月12日のブックマーク (6件)

  • 非公認のマラソンで史上初の2時間突破 | 共同通信

    2019/10/12 17:38 (JST)10/12 17:55 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社 男子マラソンで2時間1分39秒の世界記録を持つエリウド・キプチョゲ(ケニア)が12日、ウィーンで行われた特別レースで、マラソン史上初となる2時間突破を達成した。記録は非公認。(共同)

    非公認のマラソンで史上初の2時間突破 | 共同通信
    novak777
    novak777 2019/10/12
    1時間59分40秒な。非公認とはいえせめて速報値くらいは書きなよ。
  • 三大飲めない飲み物

    スポンサードリンク、ビートルジュース、あとひとつは?

    三大飲めない飲み物
    novak777
    novak777 2019/10/12
    Theかぼちゃワイン
  • キプチョゲ、マラソン2時間切り達成…非公認レース(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    【ウィーン=岡田浩幸】マラソンの世界記録保持者、エリウド・キプチョゲ(34)(ケニア)が前人未到の「2時間切り」に挑むイベントが12日、ウィーンで行われ、1時間59分40秒をマークした。国際陸連の非公認レースのため世界記録には認定されない。 キプチョゲは昨年のベルリンマラソンで2時間1分39秒の世界記録を樹立。今回はウィーンの公園を利用し、全行程の90%が直線で高低差のほとんどない特設コースで挑戦。複数の五輪メダリストらがペースメーカーとして参加し、常に7人がキプチョゲを囲んで風よけになって先導した。 キプチョゲは「歴史を作ることができ、偉大な気分。人類に限界がないことを証明できた。私は世界一幸せな男だ」と語った。

    キプチョゲ、マラソン2時間切り達成…非公認レース(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    novak777
    novak777 2019/10/12
    “公園内の道路を往復し、全行程の約90%が直線で高低差がほとんどない特設コース”“総勢約40人のペースメーカーが順次、風よけになりながら先導”それでも速報値1時間59分40秒はすごい。
  • 「まさか、あのブコメが最後になろうとは…」みたいな展開あるのかな まあ..

    「まさか、あのブコメが最後になろうとは…」みたいな展開あるのかな まあ台風に限らないか 日頃から最後になってもいいような心掛けでブコメしよう

    「まさか、あのブコメが最後になろうとは…」みたいな展開あるのかな まあ..
    novak777
    novak777 2019/10/12
    「おう、また明日な!」が最後になったら、いつかまたどこかで会えるんじゃないかと思う。
  • ありがとうギエピー! 23年連載が続いた穴久保幸作先生のまんが『ポケットモンスター』がついに最終回!! | コロコロオンライン|コロコロコミック公式

    ありがとうギエピー! 23年連載が続いた穴久保幸作先生のまんが『ポケットモンスター』がついに最終回!! 月刊コロコロコミック500号目前!! 最強ふろくと極上プレゼントのお宝争奪戦が勃発すること間違いなしの月刊コロコロコミック11月号は10月15日(火)に発売!! 今回は、23年間連載が続いた穴久保幸作先生の代表作『ポケットモンスター』最終回の情報をお届けするぞ!! ギエピー! 最後の花道!! 「ギエピー!」でお馴染みのピッピは、その予想不可能な動きとキレッキレのギャグで、世代を問わず何かと話題を集めている人気ポケモン。「ギエピー!」と言えば、「穴久保先生の『ポケットモンスター』版のピッピ」と理解できる方が多数いるほどの人気と知名度を持っている。 そんな、ときには物議を醸すほど愛されたピッピが大活躍するまんが『ポケットモンスター』(穴久保幸作先生)が、23年間の連載に幕を下ろす。 最終回は

    ありがとうギエピー! 23年連載が続いた穴久保幸作先生のまんが『ポケットモンスター』がついに最終回!! | コロコロオンライン|コロコロコミック公式
    novak777
    novak777 2019/10/12
    穴久保幸作62歳。なおまだまだ連載中の沢田ユキオ66歳。
  • 現代アートの発展に公金投入が必要、さらにはある種のエリート主義が必要..

    現代アートの発展に公金投入が必要、さらにはある種のエリート主義が必要というのも認めるが、現代の民主主義でそれが受け入れられるとは思わない。 アートだけ「税金よこせ、でも素人には分からないんだから庶民、役所、政治家の文句は一切聞かない」という聖域的立場を得ることが許容されるとは思えない。 温泉に行ったぐらいで首長をクビになるぐらい税金の扱いはウルさいというのに、アートだけなぜ?と言われるのが現実ではないか。 私個人はボーナスで作品を買う程度には現代アート好きだが、それでも現代アートはハイコンテクストすぎて国民的理解を得るのは不可能だと思っている。 税金は基的にわかりやすいものにしかつけられないものなので、質的に現代アートと民主主義は相性が悪いのだと思う。 もしタウンミーティングなどで直接民主主義的に作品を一つ一つ審査したら、現代アート、ましてやポリティカルアートなんてまず予算通らないだろ

    現代アートの発展に公金投入が必要、さらにはある種のエリート主義が必要..
    novak777
    novak777 2019/10/12
    “税金は基本的にわかりやすいものにしかつけられないものなので、 本質的に現代アートと民主主義は相性が悪いのだと思う”この側面は確かにある。