タグ

2014年2月4日のブックマーク (10件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nowa_s
    nowa_s 2014/02/04
    韓国側が言っていたという、日本からの圧力って、実在したということでしょうか
  • NHK経営委員の百田氏が応援演説 都知事選:朝日新聞デジタル

    NHK経営委員の作家・百田尚樹氏が3日、東京都知事選候補者の応援演説に立ち、持論を展開した。経営委員の政治活動を禁じる法律や規則はないが、識者からは疑問の声もあがる。 ■演説で歴史・憲法観の持論展開 百田氏はこの日、都内3カ所で、歴史観や国家観が近いという元航空幕僚長の田母神俊雄候補の応援演説に立った。 NHKの籾井勝人会長は同日、就任会見での政治的中立性が疑われる発言について国会で改めて陳謝したが、百田氏は特定候補の応援をすることについて報道陣に「思想信条の自由。NHK経営委員はあくまで放送法によって縛られています。つまり放送に関しては徹底して不偏不党、あるいは中立。僕のプライベートな行動まで縛る法律ではないですよね」と答えた。 朝一番の新宿駅西口では米軍による東京大空襲や原爆投下を「悲惨な大虐殺」と話し、東京裁判について「これをごまかすための裁判だった」と自身の歴史観を披露。「1938

    NHK経営委員の百田氏が応援演説 都知事選:朝日新聞デジタル
    nowa_s
    nowa_s 2014/02/04
    うっわ…よりによって、田母神。意外じゃないけど。私人として好きに行動したいなら、一作家でいればよかったのに。田母神氏も在職中に日本政府の公的見解と異なるトンデモ見解を開陳し、職を失ったが自由を得た
  • 性的嗜好と差別

    同性愛を差別するな、セクシャルマイノリティを差別するな という話の延長線上で、小児性愛者を差別するなという論調を 以前Twitterで見かけた。 妄想で楽しんでるだけなら犯罪じゃないんだから 犯罪予備軍みたいな目で見るのは間違ってると。 痴漢するのを想像するだけなら犯罪じゃないのと同じだと。 確かにそうだ。理屈はわかる。 でも、たとえ想像上だけだとしても小児性愛嗜好を持つ人のそばに 自分の娘を近づけたいとは思わない。 これは非難されるべき差別なんだろうか。 小児性愛は認められるべき嗜好なんだろうか。 それを否定することは人権無視なんだろうか。

    性的嗜好と差別
    nowa_s
    nowa_s 2014/02/04
    人は、性的な目で見られてると思うだけで傷を負う厄介な生きものであることよ。しかし同/異性愛者は相手が性転換したら恋愛の対象から外す気がするが、小児性愛者は愛する相手の避けがたい成長をどう捉えてるんだろ
  • 前川 なぜアイドルは父親と未だにお風呂に入っていることをアピールするのか

    2024年01月 / 12月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫02月 22歳だそうである。 何の年齢かというと、先日、テレビで「お父さんとまだお風呂に入っている」と言っていた武田梨奈の年齢である。 22歳と言えば山口百恵なら引退した後だし、北条政子でいえばもう御台所と言われていた時代だ。 かなり成熟した年齢の芸能人が、いまだにお父さんとお風呂に入っているのである。 近年、とみに「お父さんとまだお風呂に入っている」アピールをする芸能人が増えた。 ちょっと前だと加藤紀子が21歳まで父親とお風呂に入っていたし、眞鍋かをりは33歳になっても父親と混浴は平気と言っている。 最近でも、平愛梨(29)・平祐奈(15)姉妹、NMB48の城恵理子(15)、SKE48の古畑奈和(17)が次々にお父さんと風呂に入っている宣言をしており

    前川 なぜアイドルは父親と未だにお風呂に入っていることをアピールするのか
    nowa_s
    nowa_s 2014/02/04
    父風呂宣言に対して、なんで昔は男女ともドン引きで、今の中年男性は好感を持つんだろ?ってのが気になる。/それとも昔も、いい年の娘に一緒に風呂に入ってほしい親父は存在して、ただ口にしない矜持っつか自制心が
  • 安倍首相 アーリントン持ち出し米保守系メディアを敵に回す

    アメリカの主要メディアが靖国参拝後に安倍晋三首相への批判の声を上げたのは周知の通りだ。「危険な日のナショナリズム」「平和主義からの離脱」(ニューヨーク・タイムズ)、「挑発的な行動」(ワシントン・ポスト)といった具合だ。 その後、安倍首相は海外に火消しに回ったが、それも逆効果。ダボス会議(スイス)の海外メディアとの懇談の場で、安倍首相が現在の日中関係について、「第1次世界大戦前の英独関係に似ている」と発言したことが、「安倍は日中開戦を予想している」と、多くのメディアに批判された。自慢の経済政策についても、 「彼の目からは、日は日の沈む国であることをやめて、経済の超新星になりつつあるのだった」(ニューヨーク・タイムズ)と、“独りよがり”を揶揄される始末である。米保守系のFOXニュースは安倍首相の弁明を一刀両断し、激しく非難した。 「安倍首相は靖国神社とアーリントン国立墓地(ワシントンの戦没

    安倍首相 アーリントン持ち出し米保守系メディアを敵に回す
    nowa_s
    nowa_s 2014/02/04
    靖国教の人は、国内では無宗教や多宗教の慰霊施設だと兵士や遺族が満足しない(神社の形でなければ)といい、外国には、靖国が普遍的な慰霊施設みたいにいう。この矛盾、靖国教は宗教とは違うと思い込んでるから?
  • 安倍首相「96条改正すべき必要性訴えたい」 NHKニュース

    安倍総理大臣は、衆議院予算委員会の集中審議で、憲法改正について、「憲法96条を改正すべきで、必要性を今後とも訴えていきたい」と述べ、国会が憲法改正を発議しやすくするための憲法96条の改正に改めて意欲を示しました。 この中で、安倍総理大臣は、憲法改正について、「憲法は、国の形あるいは未来や理想を語るものだと思う。一度も憲法が改正されてこなかったのは、『憲法に指一、触れてはならない』というある種の気持ちに国民全体が陥っていたこともあると思う」と述べました。そのうえで、安倍総理大臣は、「国民の過半数が賛成して初めて憲法は改正できるが、国民の6割や7割が望んでいたとしても、国会議員のたった3分の1が拒否してしまうのが果たして良いのか。これは、やっぱりおかしいと思うのが普通だ。96条を改正すべきで、必要性を今後とも訴えていきたい」と述べ、国会が憲法改正を発議しやすくするための憲法96条の改正に改め

    nowa_s
    nowa_s 2014/02/04
    あんなアホみたいな改憲案をもう少しまともなものに叩き直してから言え。
  • 舛添要一氏「ジジイ・ババアは、金持ってんですよ!消費税上げたらあの年寄りからも取れるんだよ!」|情報速報ドットコム

    先日に舛添氏が女性に対して、「女性は生理があるから政治家に向かない」と言っていたことが判明しましたが、今度は過去に「ジジイ・ババアは、金持ってんですよ!消費税上げたらあの年寄りからも取れるんだよ!」と言うような発言をしていたことが発覚しました。 舛添氏はテレビ番組の取材で増税について聞かれると、「高齢者は、金持ってんですよ!所得税上げたら取れないの。消費税上げたらあの年寄りからも取れるんだよ!どっちがいい?」と返答。 この発言にはインタビューをしている方もかなり引いていますが、それでもお構い無しに「困るでしょ。年寄りから取った方が良いでしょ!」と更に節操のない言葉を連発。 このような発言をしている方が元厚生労働大臣で、今は都知事の最有力候補者となっているのです。女性への発言もそうですが、公の場でこんな発言をよく出来ますよね。怒りを通り越して、呆れ果てます。 ☆東京都知事選挙(2014年2月

    舛添要一氏「ジジイ・ババアは、金持ってんですよ!消費税上げたらあの年寄りからも取れるんだよ!」|情報速報ドットコム
    nowa_s
    nowa_s 2014/02/04
    消費税上げて金持ちのジジイババアを狙って取るには、彼らがより活発に消費してこそ。でも金持ちはケチだから(それゆえ蓄財できたから)思うように消費するかどうか。消費前提での資産移転優遇税制を拡充するとか?
  • 人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|

    「思ってることを言葉にできない」のは、自分に許可していないからだ 2024年4月7日 dshocker

    人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|
    nowa_s
    nowa_s 2014/02/04
    若いときはどんなダイエットでもわりとあっさり体重落ちる。前も確か増田で20代前半の女性がこういうダイエット法(朝食べて夜は抜く)公開してたけど
  • 靖国参拝、安倍首相「米国には誤解のないよう説明する」 - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は3日午前の衆院予算委員会で、昨年末の靖国神社の参拝に関し「大切な同盟国である米国に誤解のないよう、首相談話などをしっかり説明することで、日米の絆を揺るぎないものにしたい」と語った。中国韓国に対しても「中韓の人々の気持ちを傷つける気持ちは全くない。礼儀正しく、誠意を持って説明を続けたい」と述べた。日維新の会の山田宏氏への答弁。 首相は昨年12月26日に参拝した理由について「ちょうど政権が発足して1年の節目で、外交・安全保障も含め、私が進めてきた政策を英霊にご報告した」と説明。「一国のリーダーが国のために戦った方々に手を合わせ、御(み)霊(たま)安かれなれと気持ちをささげるのは、各国のリーダーに共通するものだ」と重ねて強調した。 また、戦没者の遺族に関し「一国のリーダーがしっかりと自分の愛する人のために手を合わせることは、(遺族の)癒やしになっているのではないか」と語った。

    靖国参拝、安倍首相「米国には誤解のないよう説明する」 - MSN産経ニュース
    nowa_s
    nowa_s 2014/02/04
    首相談話を説明=村山談話に頼るって意味だよね?独善的なナショナリズムを排し、平和の理念と民主主義を押し広めていくって奴。河野談話と宮沢談話の官房長官談話とまとめて見直しするってのは諦めた?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    nowa_s
    nowa_s 2014/02/04
    自ら「俺すげぇだろ」「感謝しろ」という。他者を敵と味方に二分し、味方認定したらとことん甘え、敵認定したら口汚く罵倒する。こういう人はいるが、国単位でこうなっていくのかな/ id:m-matsuoka ああなりたいの?