タグ

2015年3月14日のブックマーク (4件)

  • 渋谷で反同性愛デモを主催した「頑張れ日本!」の結成大会に安倍首相や複数の現役閣僚が登壇していた | Buzzap!

    昨日渋谷で反同性愛デモを主催していた「頑張れ日!」の2010年の結成大会に安倍首相ら現閣僚を始め、多数の国会議員らが参加し、登壇していたことが同HPから明らかになりました。安倍首相に至っては基調講演を行っています。詳細は以下から。 3月10日、渋谷区の同性パートナーシップ条例に抗議するとの名目ながら、実質的には完全な「反同性愛デモ」が渋谷の街で行われました。その中では「普通の愛情は男女から発生する」「LGBTは社会を乱す」などとLGBTへの明確なヘイトスピーチが繰り広げられ、あまりに酷いと多くの批判を浴びています。 「LGBTは社会を乱す」渋谷で反同性愛デモ発生、自民党・谷垣幹事長も同性婚に懸念を表明し、二丁目のゲイバーは摘発強化へ | BUZZAP!(バザップ!) このデモを主催していたのが「頑張れ日!全国行動委員会」(通称、頑張れ日!)という団体であることは上記の記事でも指摘しま

    渋谷で反同性愛デモを主催した「頑張れ日本!」の結成大会に安倍首相や複数の現役閣僚が登壇していた | Buzzap!
    nowa_s
    nowa_s 2015/03/14
    キリスト教カルトと靖国カルトの揃い踏み。
  • かくれキリシタン:存続の危機 長崎・信徒発見150年  - 毎日新聞

    nowa_s
    nowa_s 2015/03/14
    びるぜん さんたまるや /『天地始之事』読んでみたいんだよなー
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    nowa_s
    nowa_s 2015/03/14
    前にも、生きるのがつらいときは体を動かしなさいと言ってて(id:entry:242528399)、修行僧ぽいなと思ったけど、規則正しい生活で攻撃をやり過ごせる(他人の言葉に引っ張られて迷わずに済む)というのもそれっぽい。
  • たった30年…?で「ファンタジーのお約束」を国民が共有。既に一ジャンルとなった、パロディ化の歴史を誰かまとめてください。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    【創作系譜論】 日は今やファンタジーが完全に「お約束」になり、それをパロディ化するジャンルも確立した。その結実の一つだね。放送見逃した人、アオイホノオで福田雄一に興味持った人はどうぞ という、上に書いた 『アオイホノオの福田雄一が、低予算を逆手にファンタジーをパロ…「勇者ヨシヒコ」シリーズが連日放送(ファミリー劇場)』 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150314/p2、 ……「勇者ヨシヒコ」シリーズの紹介記事の、最後の一文から続けよう。 んで、1700以上もブクマがついたこの真面目な震災関連記事を、こんな文脈で紹介するのは我ながらなんともだけど…(笑) http://www.huffingtonpost.jp/2015/03/11/311-for-the-historian_n_6845278.html ■「日人的な美徳」の嘘 ——この震災を経験して

    たった30年…?で「ファンタジーのお約束」を国民が共有。既に一ジャンルとなった、パロディ化の歴史を誰かまとめてください。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    nowa_s
    nowa_s 2015/03/14
    ダイの大冒険(1989)に出てくるニセ勇者一行の存在が面白いなと思う。既に勇者様パーティの典型例がダイ=読者の中にあるのが伺える。台詞や設定もゲームのお約束を取り入れたりしてて興味深い。