タグ

2016年12月6日のブックマーク (5件)

  • ジョブズになり損ねた女:DNA検査の寵児、エリザベス・ホームズの墜落

    nowa_s
    nowa_s 2016/12/06
    記事タイトルの元ネタは"The Talented Mr.Repley"(邦題は太陽がいっぱい、又は単にリプリー)かな。ニュースの天才といい、こういう話、アメリカはすぐ映画化するけど、日本にも来るかなぁ
  • オタサーの姫案件に関する一女性のごく個人的見解

    エンジニアコミュニティとはちょっと毛色違うけど、男ばっかりって言われてるコミュニティに長年いる女です。 長年いるのでババアです。 「オタサーの姫」案件は長年見てきましたけど、自分が姫だったことは多分ないです。 以下、個人的な見解です。 まず、オタサーの姫って言われてる人は、一般的に女性の友達がいないことが多いです。 だから、対等な相手との振る舞い方がわかってなくて、礼儀としてキャバテクを使うんだと思う。 相手が自慢話したら「すごいですね!」、昔話したら「知りませんでした!」みたいなやつね。 そういうのは女から見たらすごくあざといんだけど、どうやら、彼女らは敬語のようなもので普通の礼儀としてやってるみたい。 結果、男は勘違いするし、一部の女は「あざとい」って怒ることになる。 でも、そういうタイプの女の子と話してみてわかるんだけど、彼女ら、女に対してもそれなのよね。 「マキアージュの新色買った

    オタサーの姫案件に関する一女性のごく個人的見解
    nowa_s
    nowa_s 2016/12/06
    さしすせそはコミュ障の鎧という発見。すごーい、知らなかったーとか言ってれば楽というか、自分の魅力のなさや中身のなさを隠せる。んで自己開示せず何かを演ずる人に寄ってくるのは妄想を投影したい人だけっていう
  • そのパーティー、どこで買えますか?〈雨宮まみ「運命のもの、どこで買えますか?」第6回〉 - ソレドコ

    雨宮まみさんは、2016年11月15日に逝去されました。連載「運命のもの、どこで買えますか?」第6回の記事は生前に執筆されたものです。ご遺族や関係者様のご要望もあり公開しました。文章も人柄もファッションも、いつも素敵だった雨宮さん。雨宮さんのこれまでの創作活動に敬意と感謝を捧げるとともに、心よりご冥福をお祈りいたします。 *** 「ちょっとしたパーティーにも着ていけますよ!」 日常で着るには微妙に派手かな? という感じの服を手に取ったとき、店員さんに必ず言われるセリフである。確かに海外ドラマなどを見ていると、わりと頻繁に「ちょっとしたパーティー」が行われているようだが、自分がそうした「ちょっとしたパーティー」に誘われた経験は、ほとんどない。 一体どこでやってるんだ、ちょっとしたパーティー……。 そんな実態のわからない「ちょっとしたパーティー」への憧れを私はひそかに募らせていた。あまりに憧れ

    そのパーティー、どこで買えますか?〈雨宮まみ「運命のもの、どこで買えますか?」第6回〉 - ソレドコ
    nowa_s
    nowa_s 2016/12/06
    死ぬときに目に浮かぶ景色は綺麗なものだといいなと思う。だから死ぬまでに綺麗なものをいっぱい見ておきたい。友人たちがお洒落して笑いさざめく「ちょっとしたパーティー」の景色なんてのは、確かに悪くないな
  • タワマン、1階ごとに0.25%増減税案 中間階起点に:朝日新聞デジタル

    新築のタワーマンションにかかる固定資産税の見直し案が固まった。中間階から1階上がるごとに税額が約0・25%上がって増税となり、1階下がるごとに同じだけ下がって減税となる。上層階ほど高価格で取引される実態を固定資産税にも反映し、「タワマン節税」を抑えるねらいだ。 与党は8日にまとめる2017年度税制改正大綱に盛り込む方針。17年1月2日以降に完成したマンションに適用し、18年度の固定資産税から実施する。 高さ60メートルを超え、おおむね20階建て以上の新築のタワーマンションが対象。いまの固定資産税は、マンション1棟の全体の価値を評価して税額を計算し、階数に関係なく床面積に応じて税額を割り当てている。見直し案では、1棟全体の税額は変えず、中間の階を起点に上層階は増税し、低層階は減税する。 最近の取引価格の傾向を踏まえ…

    タワマン、1階ごとに0.25%増減税案 中間階起点に:朝日新聞デジタル
    nowa_s
    nowa_s 2016/12/06
    ↓相続税の建物の評価額は固定資産税の評価額に基づいて決まるから、固資税の評価額を上げ下げする案なのなら(評価額は同じで税額だけ変えるって訳じゃないなら)相続税にも影響する。けど中間階起点って
  • トランプとプーチンにナメられて…安倍官邸「大パニック」実況中継(週刊現代) @gendai_biz

    天国から地獄へ——ほんの数日前に「トランプに会った唯一の首脳」ともてはやされた安倍首相の外交戦略が、一瞬にして頓挫した。そのとき、首相官邸で起きていたことは。内実をレポートする。 赤っ恥をかいた安倍首相 「まさに、青天の霹靂だった。トランプは、何てことをしてくれたんだ。ブエノスアイレスで一報を聞いた(安倍)総理の顔は引きつり、言葉も出なかった……」 こう証言するのは、ある外務省関係者だ。 日時間の11月22日午前7時19分、安倍晋三首相がブエノスアイレスで、ニューヨークの「トランプタワー」訪問、ペルーでのAPEC(アジア太平洋経済協力会議)、アルゼンチン公式訪問を総括する記者会見に臨んだ。 安倍首相は、「APECは30年近く前に日が提唱して始まった」と前置きして、今回の成果を誇らしく述べた。 「決して内向きになってはいけない。それが今年のAPECの最大のテーマだった。TPP(環太平洋パ

    トランプとプーチンにナメられて…安倍官邸「大パニック」実況中継(週刊現代) @gendai_biz
    nowa_s
    nowa_s 2016/12/06
    id:rou_ozさん TPPの発効条件は2年以内に全12カ国が承認手続きするか、承認国のGDP合計が全体の85%以上になるか。んで米国のGDP比率は60.4%/けどヒラリーもTPP反対だったのに、説得できる気でいたんだろうか?どんな根拠で?