タグ

2017年2月28日のブックマーク (13件)

  • 財務省が籠池氏と接触=国有地払い下げで-参院予算委:時事ドットコム

    財務省が籠池氏と接触=国有地払い下げで-参院予算委 参院予算委員会で答弁する安倍晋三首相=28日午後、国会内 学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地払い下げ問題に関し、財務省の佐川宣寿理財局長は28日の参院予算委員会で、同地売却前の昨年3月、理財局の担当者が同法人の籠池泰典理事長と面会していたことを明らかにした。財務省はこれまで、国有地売却に至るまでの面会などの交渉記録は廃棄済みと説明してきた。民進党の 小川勝也 参院幹事長らへの答弁。 〔写真特集〕「森友学園」に払い下げられた国有地   安倍晋三 首相は森友学園について、第1次安倍内閣退陣後に昭恵夫人を介して知ったと説明。「籠池氏と個人的関係は全くない」と強調した。同法人が同地で今春開校する小学校建設のため、安倍晋三記念小学校名で寄付金を募っていたことに関しては、「寄付金集めにも全く関わっていない。(名前の使用を)断った以上、責任の取り

    財務省が籠池氏と接触=国有地払い下げで-参院予算委:時事ドットコム
    nowa_s
    nowa_s 2017/02/28
    他紙記事だと、接触は2016年3月中旬、相手は理財局の国有財産審理室長、場所は財務省。一買受者が、普通、近畿財務局の頭越しに中央省庁の高位の官僚と会う(会える)ものなんだろうか?相当特別扱いの感じを受けるけど
  • 注意喚起情報 - 国有財産の取得に関する架空の話にご注意ください!:財務省近畿財務局

    国有地の取得について架空話の情報が多く寄せられています。 未利用国有地については公用・公共用の用途に利用するために地方公共団体等に直接売却する場合を除き、一般競争入札によらず特定の企業や個人に対し売却(随意契約)することはありませんのでご注意ください。 以下のリンク先ファイルで紹介する架空話の実例は、国有地の取得に要する代金や前金、手付金等と称して金銭を騙し取ろうとするものです。 このような話を受けられた場合は、物件の所在地を管轄する財務局・財務事務所・出張所に直接ご確認いただくとともに、最寄りの警察署へご相談いただきますようお願いします。

    注意喚起情報 - 国有財産の取得に関する架空の話にご注意ください!:財務省近畿財務局
    nowa_s
    nowa_s 2017/02/28
    ほんと、森友学園問題の膿を出しとかないと今後大変だと思う。詐欺の手口のアイディアソースにはもってこいだし、全国の財務局に裏口の便宜を図ってもらおうとゴネる人も増えるだろうし
  • 親は我が子が「いじめっ子になる」という事態を心配すべき

    普通の親なら我が子が「いじめられっ子になる」心配をするでしょう。 実際そうなったときの被害はともかく、確率的にそれは起こりにくい事態なんです。 どう考えても、あなたの子どもは「いじめっ子」なる可能性の方が高いんです。 いじめは被害者の方が多数になったりしません。 加害者2、被害者1と考えても、加害者になる確率の方が高いんです。2倍です。 実際はもっと多くの人数によっていじめは行われると思いますので、確率は3倍にも4倍にもなります。 被害者にならないなら、それでいいんでしょうか? それとも、うちの子に限ってそんなことはしないと同じクラスの保護者全員に宣言する自信があるんでしょうか? あなたの子が葬式ごっこをする、あざが残るほどの暴行を加えるなんて想像は難しいかもしれません。 では、あなたの子が他の子の身体的特徴をからかったりする可能性は皆無と言えますか? 勉強ができない、スポーツができない、

    親は我が子が「いじめっ子になる」という事態を心配すべき
    nowa_s
    nowa_s 2017/02/28
    二千年前のローマ人は「己が傷つけた相手を憎むのは人の性」と言った。加害者は被害者を憎み、嫌い、そうして己の罪を忘れる。我が子が笑顔で他人の尊厳を踏み躙ったなら、そう"させた"方が悪いってことになるんだよ
  • 【スクープ!】安倍昭恵夫人、塚本幼稚園から報酬を受け取っていた可能性 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    安倍首相は2月27日の衆院予算委員会で、民進党・福島のぶゆき議員から出た「この安倍昭恵夫人は、名誉校長としてなんらかの報酬を貰っていたんでしょうか? また、何度か講演に行っているようでありますけども、そのときに講演料というのはどのくらい受け取っているのでしょうか?」という質問に対し 「えー、報酬も講演料もまったく受け取っていないと、聞いております」 と、答弁した。再度確認するが、やはり安倍首相の答弁は 「えー、報酬も講演料もまったく受け取っていないと、聞いております」 であり、昭恵夫人が森友学園の経営する塚幼稚園から、講演料を受け取っていないと言明している。 しかしこれはどう言うことだろう? この写真は、塚幼稚園PTAの決算書だ。40万円の支出のある「社会教育費」科目の摘要欄に「6/21姫路城(親子遠足) 11/26京都御所(社会見学)」と言う記述に続き、「社会講座 7/11谷川浩司先

    【スクープ!】安倍昭恵夫人、塚本幼稚園から報酬を受け取っていた可能性 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    nowa_s
    nowa_s 2017/02/28
    決算報告に疑義を唱えたら退園させられた人もいたという、あのPTAか。/税の源泉徴収はどうなってるのかな?PTAは人格なき社団で、報酬が1回5万円を超えるなら源泉徴収の義務がある(つまり、金額が曖昧ではいけない)
  • 子宮を全摘出する手術の立会人に「おっさんレンタル」を頼んだ話

    更新日:3月2日09時31分

    子宮を全摘出する手術の立会人に「おっさんレンタル」を頼んだ話
    nowa_s
    nowa_s 2017/02/28
    昔で言う付添人ぽいけど、おっさんなのが現代的。/子宮全摘手術の立会を赤の他人に頼むなら、おばちゃんや若者よりおっさんの方が気楽かもなぁ。何かを失うときに、失わない人や、未来を持ってる人は眩し過ぎそうだ
  • 首相、森友学園のしつけに共鳴 参院予算委 - 共同通信 47NEWS

    安倍晋三首相は28日の参院予算委員会で、大阪市の学校法人「森友学園」の教育方針に共鳴していると答弁したことに関し「しっかりとしつけをしていると聞いたので、そう思った」と述べた。民進党の小川敏夫氏への答弁。参院予算委は首相と全閣僚が出席し、2017年度予算案の基的質疑を実施。衆院に続き参院で格的な論戦がスタートした。 民進党は、森友学園が国有地を格安で取得した問題や、南スーダン国連平和維持活動(PKO)部隊の日報問題などについて政府を追及する。

    首相、森友学園のしつけに共鳴 参院予算委 - 共同通信 47NEWS
    nowa_s
    nowa_s 2017/02/28
    理事長と園児が「安部首相はどんな人?」「日本を守ってくれる人」と問答する姿を見て昭恵夫人が感涙し、「総理にきっと伝えます」と言ったとか。躾がしっかりって、その話?他にも学園について伝えた人がいるのかな
  • 森友学園疑惑 安倍首相の怪しい出張と財務官僚との会談|日刊ゲンダイDIGITAL

    疑惑の会合の当日、安倍首相も現地に滞在していた。戦前回帰のアナクロ学校法人「森友学園」への国有地“爆安”払い下げ問題をめぐり、共産党が国会で暴露した財務省近畿財務局での価格交渉会合。財務省は当日の交渉記録をすでに廃棄したというが、安倍首相の動向もかなり怪しい。この日は国会をわざわざ抜け出し、大阪入り。安保法制の審議が大詰めを迎えていた時期に政治のウラ側で何が起きていたのか。ひとりの高級官僚の存在が一躍クローズアップされている。 近畿財務局9階の会議室に関係当事者が集結したのは、2015年9月4日のこと。森友学園側からは「瑞穂の國記念小學院」の校舎建築を請け負った設計会社と建設会社の両所長が出席。共産党の調査によると、土地を管理していた国交省大阪航空局の調査係と近畿財務局の統括管理官を相手に、埋設ゴミの撤去について、かなり高額な費用を提示しながら話し合ったとされる。 午前10時から2時間に及

    森友学園疑惑 安倍首相の怪しい出張と財務官僚との会談|日刊ゲンダイDIGITAL
    nowa_s
    nowa_s 2017/02/28
    ↓安部首相の生まれ育ちは東京でも、選挙区は山口(4区)だよ。父に当たる安倍晋太郎も山口、祖父に当たる岸信介元首相も山口。政治家の地元といったら普通は地盤のことをいうと思う。
  • ADHDは残業規制を邪魔する悪のモンスターなのか - メンヘラ.jp

    http://syakkin-dama.hatenablog.com/entry/20170224/1487937935 借金玉氏のこのエントリから始まった「残業とADHD」の議論、様々な方の参加、乱入、殴り込みなどを経て、当初からは想定できないほど大きな話題になってますね。 ブックマーク100user超えの主なエントリだけを選んでも 残業禁止は強者のルールなのでは、という話。 ADHDと「残業禁止ルール」の相性の悪さについて 残業禁止とADHDのアレ 残業規制がADHD排除の論理なわけないじゃん ADHDで管理職をやっている者なんだが …となんと3日で5。 明日の朝あたりにはまた増えてそうな予感です(この記事とか)。 さて、僕は基的にこうした混沌とした議論の場では、できる限り論点を整理しようとするタイプの人間です。熱くならずに一歩引いて、「今、議論になってるのってそもそもどういう話だ

    ADHDは残業規制を邪魔する悪のモンスターなのか - メンヘラ.jp
    nowa_s
    nowa_s 2017/02/28
    場を鎮静化させたいのか、油を注ぎたいのかよく分からん。"悪のモンスター"て。それは穏当な反論者(共闘できうる人)を、ADHDを排除しろとかいう暴論を投げつけてくる人とごっちゃにして踏みにじってると思うのだけど
  • 俺はオークだった。

    俺はオーク族に生まれた。 いや、ファンタジーの話をしているんじゃない。舞台は現代日だ。 俺は身長が低く、豚鼻で、がっちりした体格だ。テラフォーマーズの総理大臣をもっと下品にオークっぽくしたような感じだ。太っているが、相応に筋肉もついている。昔、ドラゴンクエストのアニメがあったんだけど、それの戦士のモコモコを見て「俺みたいだなぁ」と思った。まぁモコモコのほうが数段イケメンだけどな。俺はあくまでもオーク族だ。 オークがいくら努力してもエルフにはなれないように、さすがに俺の努力は限界が来た。まぁもっと努力すべきだったのかもしれないが、ある程度のところで俺はあきらめた。さすがに毎朝鏡を見てりゃ「これはだめだな」と思いもする。高3で大体あきらめた。結構頑張ったほうだと思う。オーク族はだいたい、中3くらいで己の人生を悟るらしいからな。オーク族のほかの者との会談で判明したことだ。 オーク族はファンタジ

    俺はオークだった。
    nowa_s
    nowa_s 2017/02/28
    憐れまれたくない、ということなのかな?あとで追記するかも
  • 森友学園:私立小設置認可基準を緩和 大阪府が要望受け | 毎日新聞

    「森友学園」に売却された国有地で建設が進む小学校=大阪府豊中市で2017年2月27日、社ヘリから幾島健太郎撮影 小学校建設のため大阪市の学校法人「森友学園」に売却された大阪府豊中市の国有地を巡る問題で、府が2012年、学園側の要望を受けて私立小学校設置認可基準を緩和していたことが、27日分かった。幼稚園しか設置していない学校法人が、小学校の開設に借入金を充てることを容認する内容。基準の緩和後、小学校認可の申請は森友学園の1件だけだが、現在も財務面での不安を解消できない異例の展開をたどっている。 府は、森友学園が借入金を学校開設に充てているかは明らかにしていないが、14年12月に開かれた府私立学校審議会の議事録によると、学園の財務状況について委員から「借り入れが今持っているものよりオーバーしている」と指摘されていた。また、今月22日にあった私学審の臨時会では、入学希望者が定員の半数程度にと

    森友学園:私立小設置認可基準を緩和 大阪府が要望受け | 毎日新聞
    nowa_s
    nowa_s 2017/02/28
    2012年4月からほぼ5年の間、府知事説明の"新規参入を促し"について、森友学園しか認可申請なし。"競争による質向上"について、児童を6年間預かる場所の財務状況の基準をほいほい緩くした結果が、あれ。失政じゃね?
  • 森友学園の「パネル」、自民が持ち込み拒否 衆院予算委:朝日新聞デジタル

    27日の衆院予算委員会の理事会で、民進党が森友学園の幼稚園の運動会映像を文字にしたパネルの委員会への持ち込みを通告したところ、自民党が拒否。民進が求めた3氏の参考人招致も、審議のテレビ中継も拒んだ。民進の長昭氏が記者団に明らかにした。 パネルについて、自民は「私立学校の教育方針を問題にしたら、国家権力の教育への介入になる」と指摘。民進が「価値観が気にくわないのではなく、政治的中立を逸脱しているからだ」と反論。理事会終了までに決着が付かず、委員会開始後に一部の使用が認められた。 参考人招致を求めた3氏は、同学園の籠池(かごいけ)泰典理事長、売却交渉をしていた時期に財務省理財局長だった迫田英典・国税庁長官と近畿財務局長だった武内良樹財務省国際局長。民進は「疑いがないというのなら、国会に来てもらえればすっきりとする」と訴えたが、自民は「今の局長に聞けば足りる」と応じなかったという。(松井望美、

    森友学園の「パネル」、自民が持ち込み拒否 衆院予算委:朝日新聞デジタル
    nowa_s
    nowa_s 2017/02/28
    自民党は「学校が森友学園程度に政治的中立を逸脱していても問題視しない」のか、「森友は政治的中立を逸脱していないと考える」のか興味ある。特に中立逸脱の情報提供を募った翌月に財務副大臣になった木原稔氏とか
  • 『謝ったら死ぬ病』

    歳を取ると誰でも謝ったら死ぬ病にかかる可能性がある。 自分がかかっていることに気が付きにくいので注意。

    nowa_s
    nowa_s 2017/02/28
    「ごめん」が言えない奴は大抵「ありがとう」も言えない。言いやすい方から訓練してくといいと思う。些細なことでも折に触れて言ってたら、そのうち「あ、死なない」と気づくし、ずっと生きやすくなってるだろうから
  • 「鍵閉めたっけ病」を何とかしたい - コバろぐ

    「あれ?鍵閉めたっけ?」一日に何回思うんだろう。 みなさんはどうですか?ぼくはしょっちゅうです。 大体ぼくは大雑把な性格で、細かいことは自分でももうちょっと気にせーよと思うほど気にしないんですが、鍵だけはダメ。 つらい。 ぼくの「鍵閉めたっけ病」の症状 家の鍵 ぼくはボロ賃貸マンションの2階に住んでいます。玄関出て目の前が階段で割と便利です。 家を出る、カギかける、階段下りる、あれ?って感じで発症します。そしたらもう階段のぼって玄関ドアのノブをガチャガチャ。ああ良かった閉まってる。こんな感じですよ。 ヒドイときは2回繰り返したりしちゃう。ああ良かった閉まってる、階段下りる、あれ?階段のぼる、ノブガチャ、ああ良かった閉まってる…無限ループです。 車の鍵 車だってそう。もちろんイモビライザー付きですからボタンをポチーしてガチャっと閉まるわけなんですが、何回も押した挙句ドアもガチャガチャやってそ

    「鍵閉めたっけ病」を何とかしたい - コバろぐ
    nowa_s
    nowa_s 2017/02/28
    アナログだけど、鍵を収納できるケースでも使って、鍵をケースから出して解錠したらそのまましまわず玄関かどこかに置く、家を出るとき施錠したら鍵をケースにしまうとかどうだろ。それなら仕事先のでもいけそうだし