タグ

2020年6月26日のブックマーク (8件)

  • 「人種差別にピンと来ない」日本人には大きな特権があるという現実(ケイン 樹里安) @gendai_biz

    社会問題にコミットするアスリートたち 2020年6月20日。NBAで活躍する八村塁選手がBlack Lives Matterのパレードに参加したことを伝えるニュースが相次いだ。テニスの大坂なおみ選手も、Twitter上でBlack Lives Matterと連動し、国内外の人種差別について鋭い問題提起を投げかけている。 このように、アスリートとして、己の身体技法を駆使するだけでなく、社会問題について鋭く問題提起を行う者のことを、山敦久は「ソーシャルなアスリート」と呼ぶ。国家斉唱の際に片膝をつくことで、Black Lives Matterとの共鳴を示したアメリカンフットボール選手・キャパニック。チームメイトの人種やジェンダー、セクシュアリティの多様性を「誇り」とし、多様性への不寛容をあらわにするトランプ大統領がいる「ホワイトハウスにはいかない」と明言した女子サッカー選手・ラピノー。観衆の快

    「人種差別にピンと来ない」日本人には大きな特権があるという現実(ケイン 樹里安) @gendai_biz
    nowa_s
    nowa_s 2020/06/26
    抑圧や差別に目を向けるかどうか選べるのも、必死の叫びを「大げさだ、気にしすぎだ」と冷笑できることも、マジョリティの特権。/人種・民族問題でも、男女や性的アイデンティティの問題でもこういう話最近よく見る
  • 大橋 由香子 on Twitter: "加害者の同意?そんなばかな?母体保護法が規定しているのは「配偶者の同意」で、加害者が配偶者=夫からのDVのケースもあるからこそ、配偶者同意をなくすべきとフェミニストは訴えています。また、婚姻してない場合は妊娠相手の同意は必要ないと… https://t.co/7nUzhACnUL"

    加害者の同意?そんなばかな?母体保護法が規定しているのは「配偶者の同意」で、加害者が配偶者=夫からのDVのケースもあるからこそ、配偶者同意をなくすべきとフェミニストは訴えています。また、婚姻してない場合は妊娠相手の同意は必要ないと… https://t.co/7nUzhACnUL

    大橋 由香子 on Twitter: "加害者の同意?そんなばかな?母体保護法が規定しているのは「配偶者の同意」で、加害者が配偶者=夫からのDVのケースもあるからこそ、配偶者同意をなくすべきとフェミニストは訴えています。また、婚姻してない場合は妊娠相手の同意は必要ないと… https://t.co/7nUzhACnUL"
    nowa_s
    nowa_s 2020/06/26
    必要なのは配偶者の同意で、"婚姻してない場合は妊娠相手の同意は必要ないと厚労省母子保健課が見解" なるほど。嫡出推定とかの絡み?/夫がどんなんでも妻一人では決断できない結果の不幸な出産てのもあるんだろうな
  • 性的暴行での中絶 適切な対応を|NHK 首都圏のニュース

    性的暴行を受けて妊娠し、中絶手術を希望したものの、医療機関が必要のない加害者の同意を求めるケースが相次いでいるとして、弁護士で作る団体が日医師会に、適切な対応と実態調査を求める要望書を提出しました。 要望書を提出したのは、弁護士で作る「犯罪被害者支援弁護士フォーラム」です。 この団体は、性的暴行を受けて妊娠した場合、母体保護法で「人の同意」があれば中絶手術を受けられると規定されているにもかかわらず、各地で医療機関が「加害者の同意」を求めるケースが相次いでいると指摘しています。 さらに、加害者の同意が得られないことを理由に、複数の病院をたらい回しにされたケースや、中絶可能なぎりぎりの時期まで手術を受けられなかったケースなどが確認されたということです。 このため加害者の同意は必要ないことを医師に周知徹底することや、加害者の同意を求める病院の実態調査を行うことなどを求めています。 要望書を受

    性的暴行での中絶 適切な対応を|NHK 首都圏のニュース
    nowa_s
    nowa_s 2020/06/26
    加害者のサインもらってこいとか、絶望じゃん…。/性交は合意でも、避妊しないことの合意がなかった(例えば男性が途中でこっそりコンドームを外したとか、つけたと嘘ついたとか)場合も「性的暴行」に入るんだろうか
  • まんがで伝える沖縄戦 「震える少女」の物語(前編) - 琉球新報デジタル

    R1…慰霊の日 沖縄戦を戦った日軍・第32軍の牛島満司令官と長勇参謀長が1945年6月23日に糸満市摩文仁で自決し、日軍の組織的戦争が終わったとされる日(自決したのは22日という説もある)。県は、この日を県民の休日とする「慰霊の日」と定めている。毎年、摩文仁の平和祈念公園で「沖縄全戦没者追悼式」が行われ、沖縄戦犠牲者の冥福を祈り、恒久平和の願いを国内外に発信する。今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で縮小して行われる。 R2…日軍の配備 1944年3月に第32軍が創設され、沖縄で戦争準備が格化した。多くの県民を動員し、飛行場建設や陣地造りが進められた。日軍の部隊が続々と配備され、兵舎として学校や民家が接収されるなど、県民生活に大きな影響が出た。軍事上の機密を守るため、日軍は住民を監視するとともに、「米軍に捕まれば女性は暴行され殺され、男性は戦車でひき殺される」という話で住民

    まんがで伝える沖縄戦 「震える少女」の物語(前編) - 琉球新報デジタル
    nowa_s
    nowa_s 2020/06/26
    動画で残ってるんだ…。7歳の女の子が一人、泥まみれで、子供でも殺されるとガタガタ震えて。/民間人にも捕虜になるなと言い含めて、下手したら自決させたり子供を殺させたり殺したりしてた軍、何を守ってたんだろ
  • 東京都民に知ってほしい 小池百合子の「通信簿」 職員の評価は歴代最低、あの舛添さんより低かった!(山口一臣) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    テレビ討論会すら開かれない異常事態 7月5日投開票の東京都知事選挙は史上最多の22人が立候補しているにもかかわらず、盛り上がりを欠いている。“主役”とされる現職の小池百合子知事(67)が公務を口実に雲隠れしているからだ。新聞・テレビは「選挙期間中は候補者は公平に扱わなければならない」という原則があるため、小池氏抜きで他の候補を取り上げるのが難しい。結果として、選挙自体の露出が極端に少なくなっている。 いまだに候補者を集めたテレビ討論会すら開かれていないという異常事態だ。これが、小池氏の作戦であることはいうまでもない。 表に出れば数多ある“不都合な真実”を指摘される恐れがあるからだ。その最大のものが長年くすぶり続けていたカイロ大学卒業という「学歴詐称疑惑」だ。小池氏の出馬表明直前にカイロ大学が在日エジプト大使館を通じて声明を出すという不可解な事態に発展し、それがまた新たな疑惑を呼んでいる。

    東京都民に知ってほしい 小池百合子の「通信簿」 職員の評価は歴代最低、あの舛添さんより低かった!(山口一臣) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nowa_s
    nowa_s 2020/06/26
    国家公務員にはこういうアンケートないのかな。あの内閣にいろいろ思うとこありそうだけど。小池都政の懲罰人事、思いつき政策、手戻りが多いとかに加えて、縁故主義とか記録の軽視とか
  • 「マルチアンチ」な彼らの正体

    前回更新分の当欄コラムで、『13th -憲法修正第13条-』というNetflix制作の無料配信動画をご紹介したところ、その動画を見たという人々から様々な反響が寄せられた。 大部分は、 「見る価値のある映画だった」 「合衆国の歴史を見る目が変わった」 という感じのポジティブな反応だったのだが、一部には 「内容が一方的だ」 「プロパガンダ臭が強すぎる」 といった見方を伝えてきた人々もいる。 私個人としては、あの動画を「プロパガンダ」と断定してしまう評価には共感できないのだが、それはそれとして、自分の中に無い視点から作品を読み解く解釈を知ることができたのは収穫だった。ひとつの作品を、ネット上に散在する不特定多数の人々とともに同時視聴する経験の貴重さに、感銘を受けた。 ただ、作品の評価とは別に、先日来アメリカで吹き荒れているBLM(Black Lives Matter)の運動について、 「ここ10

    「マルチアンチ」な彼らの正体
    nowa_s
    nowa_s 2020/06/26
    抑圧や差別との戦い、正義や人道を反射的に冷笑する人々について。人権を投げ捨てて屈従したいってのも一つの主張かもしんないが、皆がそうなれば社会がどう良くなるのかが見えないんだよね。理想も冷笑の対象だから
  • 「それ、気にしすぎだよ」男性が女性の訴えに口をはさむ前に考えたいこと(小手川 正二郎) @gendai_biz

    女子学生たちが語ったこと 新型コロナウィルスの感染拡大をうけて、大学は軒並みオンライン授業となった。私が担当する授業の一部は、毎週教科書や授業資料を読んで課題に答えてもらうオンデマンド型にした。 当初は学生から、ウェブ上ででも教員や他の受講生とリアルタイムでやり取りをしたいという要望も寄せられた。たしかに生のやり取りのよさもあるだろうが、一方で、オンデマンド方式にしたことによる想定外のポジティブな変化も見え始めた。 そうした授業では受講生の回答やコメントから選りすぐったものを授業後に配布し読んでもらっているが、学生たちが他の受講生の前では言いづらかった思いや打ち明けられなかった経験を吐露でき、それを皆で共有できるようになったのだ(もちろん、回答者の氏名や属性は記載せず、他人と共有されたくない回答は掲載しないようにして、回答者のプライバシーを守るようにしている)。 とくにジェンダーにまつわる

    「それ、気にしすぎだよ」男性が女性の訴えに口をはさむ前に考えたいこと(小手川 正二郎) @gendai_biz
    nowa_s
    nowa_s 2020/06/26
    男性医師のほうが女性医師より患者の予後が悪く、患者が女性の場合はその差が更に顕著って調査があったよね(→男性医師と女性患者の組み合わせが最悪)。女の訴えを大げさと捉えがちなのも要因じゃないかと言われてた
  • 田村智子 on Twitter: "専門家会議の廃止はいつどこで議論して決めたのか、と質問したら「まだ対策本部の会議がないので決定していない」と内閣府。 自民も「聞いていない」 公明は「持ち帰らせてもらう」 一体、西村大臣の会見は何だったのか。誰か廃止を決めたのか。… https://t.co/QoAaEdgVlp"

    専門家会議の廃止はいつどこで議論して決めたのか、と質問したら「まだ対策部の会議がないので決定していない」と内閣府。 自民も「聞いていない」 公明は「持ち帰らせてもらう」 一体、西村大臣の会見は何だったのか。誰か廃止を決めたのか。… https://t.co/QoAaEdgVlp

    田村智子 on Twitter: "専門家会議の廃止はいつどこで議論して決めたのか、と質問したら「まだ対策本部の会議がないので決定していない」と内閣府。 自民も「聞いていない」 公明は「持ち帰らせてもらう」 一体、西村大臣の会見は何だったのか。誰か廃止を決めたのか。… https://t.co/QoAaEdgVlp"
    nowa_s
    nowa_s 2020/06/26
    検察官の定年延長問題で、「今も従来どおりの解釈をしている」とした人事院の答弁を「勘違いだった」と翻させたみたいに、そういうことにしたい方を後から無理やり正しいことにするのでは。