タグ

2022年3月25日のブックマーク (8件)

  • 無機物に「この子」とかいうひと

    同時に二買った眼鏡のうち、一の調子が悪くて、販売店に見てもらいにいったんですよ。 視力の再検査含めて色々してもらった上で、どうするかって話になった時に、店員さんが 「この子と比べて違うのは……」 って言いやがったんですよ!って言いやがったんですよ! 「この子呼びキタ―――(゚∀゚)―――― !!」 「お前は泉野明か!!!!!!!!」 「しかもその眼鏡、俺の所有物やぞ!!!!!それに向かって『この子』て!!!」 「お前は俺の嫁か!!!!!!!!!!」 なんて沸き上がる心の声が表情や態度に出ない様に必死で耐えたつもりだったが、成功したかどうかはよくわからない。 接客態度や検査、説明はどれも丁寧で分かりやすく親身に対応して頂いて、結果にも満足してるのだが、 あの店員さんは今まで何人のオタクを人知れず撃墜してきたのだろうかと思うと夜も7時間しか眠れない今日この頃。

    無機物に「この子」とかいうひと
    nowa_s
    nowa_s 2022/03/25
    モノをこの子呼びする人、「してあげる」話法も駆使しそうだ。「水洗いしてあげた後は、優しく押さえるように拭いてあげて」とかなんとか。
  • 「この人は日本人に見えますか?」日本人俳優が暴露する、ハリウッド”多様化”のリアル(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アカデミー賞授賞式が、目の前に迫った。かつてアカデミー賞の司会者は、スティーブ・マーティン、ビリー・クリスタル、ジミー・キンメルなど、主に白人の男性だったが、今年は人種を交えた女性コメディアン3人。プレゼンターの顔ぶれにも、人種、性別など、バランスが配慮されている。 アカデミーが格的に多様化への努力を始めて、6年。その成果が見えてきた2年前には、韓国映画「パラサイト 半地下の家族」が作品賞を受賞するという大きなサプライズがあった。ハリウッド全体を見ても、この間、「クレイジー・リッチ!」「シャン・チー/テン・リングスの伝説」などアジア系、「イン・ザ・ハイツ」などラティーノ系キャストの映画が作られてきている。スピルバーグ監督による「ウエスト・サイド・ストーリー」も、1961年版と違い、プエルトリコ系のキャラクターにはプエルトリコ系をキャストした。 だが、当にハリウッドは多様化したのか。 ハ

    「この人は日本人に見えますか?」日本人俳優が暴露する、ハリウッド”多様化”のリアル(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nowa_s
    nowa_s 2022/03/25
    「この人は日本人に見えますか?」はハリウッド関係者の発言か。一瞬驚いた。/White Saviorもの、確かにあまり好きじゃないな。男女の恋愛が絡むと特に、非白人側(主に女性)の描写がオリエンタリズムまっしぐらだし。
  • ドラマ『恋せぬふたり』感想(ネタバレ)…この作品の構造的な問題点を指摘する

    アセクシュアルやアロマンティックのドラマがNHKに! 日でも性的少数者(セクシュアル・マイノリティとも呼び、その連帯を「LGBT」「LGBTQ」と呼んだりします)を題材にした作品は少しずつ手探り状態ではありますが作られ始めています。そんな中でこの2022年に放送されたドラマシリーズは特異な一作となったでしょう。 それが作『恋せぬふたり』です。 この全8話のドラマの制作が発表された2021年10月、インターネット上でも一部界隈で話題となりました。というのも作は「アセクシュアル」「アロマンティック」を題材にしたものだったからです。 大雑把に説明すると「アセクシュアル(アセクシャル;asexual)」というのは他者に性的に惹かれないという性的指向であり、「アロマンティック;aromantic)」というのは他者に恋愛的に惹かれないという恋愛的指向です。言葉の詳細について知りたいときは以下の私

    ドラマ『恋せぬふたり』感想(ネタバレ)…この作品の構造的な問題点を指摘する
    nowa_s
    nowa_s 2022/03/25
    主人公二人が持っている資本の非対称性。/"高橋羽は無害な男性像と化しており、これはこれでアセクシュアルやアロマンティックの男性ステレオタイプ" 性欲や恋愛感情がなければ無害って訳じゃないよな、確かに。
  • 休日の「やる気スイッチ」を入れる方法について

    「休日の昼飯を必ず外にする」というルールを自分に課すのが一番よかった。 べるものは何でもいいし、喫茶店で何杯か飲むだけでいい。安いものでいい。 休日に自宅にこもりがちだったが、外は良い。QOL爆上がり。

    休日の「やる気スイッチ」を入れる方法について
    nowa_s
    nowa_s 2022/03/25
    犬がいると、散歩で必ず外に出るし、たまに車乗って遠出したりも楽しいし、休日は充実する。猫はいかんよ…。一緒にぬくぬく寝ちゃうもん。/いや、犬とも一緒に昼寝してたけどさ。昼寝ほど幸せなことってないけどさ
  • 『善意で贈られてきた要らないものへの態度と気持ち』魔女の宅急便の“ニシンのパイ”のシーンでの孫娘の言葉と、宮崎駿監督のコメントで見方が変わるかも?

    焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena 可愛くて強欲な女です。好きな長谷部は誠ではなくへし切です。宝石、鉱石沼に沈んでいます。たまに宝石お気軽アクセサリーを作っていたりします。 イヤーカフの販売、応募などに関して→@hasebesukisugiまで 焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena 「善意で贈られてきた要らないものへの態度と気持ち」の糾弾される例としてよく「魔女の宅急便」のニシンのパイシーンが引き合いに出されるんですけど、あれよく聞いてたら孫娘は「要らないって言ったのに…」って呟いてるのと、宮崎駿さんのコメント読んだら少し見るポイント変わるんじゃないかなって pic.twitter.com/9iGjvbZK2x 2022-03-25 02:50:57

    『善意で贈られてきた要らないものへの態度と気持ち』魔女の宅急便の“ニシンのパイ”のシーンでの孫娘の言葉と、宮崎駿監督のコメントで見方が変わるかも?
    nowa_s
    nowa_s 2022/03/25
    うちのばあさま、息子(私の父)の事は把握してても、孫の嫌いなものは何度言っても覚えなかった。/贈る側は上品で優しげな老婦人、嫌がる側は派手で浮ついたパーティーガールっぽく描かれてるのがさすがだなーと思う
  • 安倍晋三 on Twitter: "昨日、ゼレンスキー大統領が国会演説を行いました。ウクライナ国民の悲惨な状況、国際社会の支援の必要性を訴え、国民と共に祖国を守るため断固として戦い抜くとの決意を表明しました。 日本はウクライナ国民と共にある。 写真は2019年に… https://t.co/CMN5hh53Yf"

    昨日、ゼレンスキー大統領が国会演説を行いました。ウクライナ国民の悲惨な状況、国際社会の支援の必要性を訴え、国民と共に祖国を守るため断固として戦い抜くとの決意を表明しました。 日ウクライナ国民と共にある。 写真は2019年に… https://t.co/CMN5hh53Yf

    安倍晋三 on Twitter: "昨日、ゼレンスキー大統領が国会演説を行いました。ウクライナ国民の悲惨な状況、国際社会の支援の必要性を訴え、国民と共に祖国を守るため断固として戦い抜くとの決意を表明しました。 日本はウクライナ国民と共にある。 写真は2019年に… https://t.co/CMN5hh53Yf"
    nowa_s
    nowa_s 2022/03/25
    ウラジーミルとのツーショット写真はこの何十倍もあるくせに。/ゼレンスキー大統領や周辺はこれ見たらゲラゲラ笑うか、苦笑するか、どっちだろ。(感涙にむせんだりはしないと思う)
  • 「FGOって元ネタあったんだ」「アレも昔の作品だからね」「織田信長とか坂本龍馬が実在の人物だったなんて…」「違うのが出てきたな…」

    永久 @towa_4869_rk 「アーサー王巌窟王ホームズモリアーティは現実の人?」←まぁわかる勘違い 「織田信長とか坂龍馬とか沖田総司って現実の人だったんだね!」←どうして……ドウシテ…… twitter.com/amehurasu/stat… 2022-03-24 01:36:39 のじゃロリだったつまようじ @kametumayouji1 結局この手の層の人にとっては歴史の用語はテストで点を取るための記号あるいは道具でしかなく大抵は使い捨てのそれらに相当するってことなのかな 歴史に限らず他も同様だと思う だとすればその程度の興味しか抱かせることができていない義務教育は確かに敗北している。 twitter.com/amehurasu/stat… 2022-03-24 11:57:45

    「FGOって元ネタあったんだ」「アレも昔の作品だからね」「織田信長とか坂本龍馬が実在の人物だったなんて…」「違うのが出てきたな…」
    nowa_s
    nowa_s 2022/03/25
    今更の上に今更だけど、ゲームやコミック・アニメ・映画あたりが歴史上の人物や神話・伝承の人物の名前を気楽に使うことによる検索汚染問題って、一種の公害な気がする。元ネタがマイナーだと悲惨…
  • ぼく勉のスカートめくり描写はなぜ扱いが軽いと言われるのか

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220323202641 ここのブコメで若干話題になってたので書いた。 参考:ぼく勉のスカートめくりについて書いてたnote https://note.com/siotamari/n/n37a081298024 ぼく勉のスカートめくりは未就学児が大人に対してやっていて成幸はそれを叱っている。扱いが軽いと言うなら、どうするのが適切なのか聞いてみたい いや軽いでしょ~~~。そこで戦おうとするのはやめようよ~~~~。 これだけ言って済ませたいのは山々なんだけど、ちょうど好きな漫画の話題だったので詳しく言うね。 まず未就学児は明確に事実誤認な。教師になった主人公の生徒なんだから当然就学児だよ。大人に対してっていうのは免罪符になるのか? よくわからんが。 なんで軽く見えるかと言えばまず「なななんてこ

    ぼく勉のスカートめくり描写はなぜ扱いが軽いと言われるのか
    nowa_s
    nowa_s 2022/03/25
    "軽くないでしょとかいうより軽いけどそれが何なんだと言ったほうがいい。" 理由は違うけど、同じ感覚。/スカートめくり被害者としては、"傷害,心身の苦痛を与える行為"で出席停止処分くらいはしてほしかったかねぇ