タグ

ブックマーク / www.asahi.com (51)

  • (宇宙新時代)宇宙船開発、あくなき挑戦:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    (宇宙新時代)宇宙船開発、あくなき挑戦:朝日新聞デジタル
  • 核ミサイル防衛、日本も検討していた 50年前極秘協議:朝日新聞デジタル

    政府が1960年代後半に核兵器である弾道弾迎撃ミサイル(ABM)の国内配備を検討し、米国政府と協議を重ねていたことがわかった。ABMは米国が東西冷戦期にソ連や中国と対立する中で開発。当時すでに日政府が唱えていた「非核」の方針に反する極秘協議で可能性を探った。 米政府が秘密指定を解除した日米安全保障高級事務レベル協議(SSC)の議事録などから判明した。SSCは今も続く日米の外務・防衛当局間の高官協議で、佐藤栄作首相(当時)の了承を得て67年に発足。同年5月の初会合から68年1月の第3回まで、日側の関心に米側が応じる形でABMが主要議題となった。 議事録によると、初会合で米側は検討中のABMについて「大統領用資料」をもとに説明。日側は牛場信彦外務事務次官が「『日でも配備を』と国民から圧力があるだろう」とし、日に届く中国の中距離ミサイルをABMで迎撃することへの関心を伝えた。 米国

    核ミサイル防衛、日本も検討していた 50年前極秘協議:朝日新聞デジタル
  • ノウハウ乏しい日立、苦境に 英原発工事の中核消える:朝日新聞デジタル

    日立製作所が日政府の後押しを受けて進める英国での原発計画が、より厳しくなってきた。建設工事の中核になるとみられていた米建設大手ベクテルが建設を直接担わず、助言のみの関与にとどまる方向になったためだ。 日立は海外の原発向けに発電用タービンなどの機器を納めた実績はあるが、原発を丸ごとつくる形の輸出は初めて。国内での原発全体の建設も、統括は東京電力などの電力会社が担い、日立はその電力会社に原子炉を納める側だった。 だが、英国での原発計画では、自ら発注者として建設をとりまとめ、現地の建設作業員にも目配りして工程を管理する立場になった。 ノウハウの取得とリスク分散…

    ノウハウ乏しい日立、苦境に 英原発工事の中核消える:朝日新聞デジタル
  • AIが高校野球の戦評記事を即時作成 朝日新聞社が開発:朝日新聞デジタル

    スコアブックを読み込んで、勝敗を分けたポイントを読み解く戦評記事をすばやく書く――。そんなAI記者「おーとりぃ」が、朝日新聞社に誕生しました。いま、阪神甲子園球場で行われている第100回全国高校野球選手権記念大会の3回戦から、格デビューします。 AI記者「おーとりぃ」を開発したのは、朝日新聞社内の様々なシステムを構築する情報技術部の研究開発チーム(ICTRAD)。今回は、昨夏まで米スタンフォード大に留学してプログラミングを学んだ40歳の開発リーダーが中心になったチームが取り組みました。この開発リーダーは「大相撲の力士の顔認識アプリ」など、「遊び心」を持ったシステム開発にもチャレンジしていて、今年に入って研究に乗り出したのが、高校野球の戦評記事を書くAI記者でした。 まず、過去にスポーツ面、地域面に載った約8万の高校野球の戦評記事とイニングを組み合わせたデータをAI(人工知能)に覚えさせ

    AIが高校野球の戦評記事を即時作成 朝日新聞社が開発:朝日新聞デジタル
  • 移民ダメなのに働く外国人は拡大へ 陰に菅長官の危機感:朝日新聞デジタル

    外国人労働者の受け入れ拡大に向け、安倍政権が新たな在留資格の創設へ動き出した。人手不足に悩む業界や中小企業からの要望が、受け入れ拡大に消極的だった政権の背中を押した。働く外国人が急増し、日社会の風景を変える大きな政策転換となる可能性がある。期待感が広がる一方、対象拡大は拙速だとの指摘も多い。 政権の方針転換を主導したのは、急激に進む人手不足に危機感を抱いた菅義偉官房長官だった。 「介護施設を開設しても介護福祉士不足で使えない。なんとかしてほしい」 昨秋、菅氏の元に民間の介護事業者からこんな声が寄せられた。調査を指示すると、介護施設が人材不足で定員の8割程度までしか受け入れられないという結果が出た。厚生労働省の需給推計では、2025年度には、介護人材は約34万人不足すると見込む。 少子高齢化も踏まえ、早期に対策を講じた方がいい――。菅氏が安倍晋三首相に掛け合うと、首相は「移民政策はだめだけ

    移民ダメなのに働く外国人は拡大へ 陰に菅長官の危機感:朝日新聞デジタル
  • 苦境の井筒屋「荒療治」 閉店3店、全売上高の1/3:朝日新聞デジタル

    長年苦境が続く大手百貨店、井筒屋が一気に3店舗の削減という「荒療治」に乗り出した。経営の厳しさが増す地方都市で、主力店に経営資源を集中させて巻き返しを図る。しかし、人口減少や高齢化という構造的な向かい風は強いまま。難しいかじ取りは続く。 「90年、100年に向けて生き残るために最善の策だった」。影山社長は3店舗閉店について苦渋の決断だったと繰り返した。1年ほど前から社内プロジェクトを立ち上げて検討を続けてきたという。 3店舗の2018年2月期の売上高は計260億円と、井筒屋グループ全体の3分の1を占める。ただ、各店とも「利益は出ていない」(影山社長)状態で経営は苦しかった。 さらに各店にのしかかるコス…

    苦境の井筒屋「荒療治」 閉店3店、全売上高の1/3:朝日新聞デジタル
  • 痴漢が生きやすい社会、なぜ SNSで「し放題」投稿も:朝日新聞デジタル

    「痴漢は犯罪」と言われ、女性専用車両などの対策が取られるようになってから、久しく経ちます。にもかかわらず、痴漢に遭う人は後を絶たず、「Chikan」という言葉は国際語にさえなりつつあります。痴漢を撲滅することは、できないのでしょうか。 大阪大学大学院教授 牟田和恵さん 多くの痴漢被害があることは分かっていますが、数の多さ、被害の質など、きちんと調査されたことがほとんどありません。 性被害は元々声を上げにくい。痴漢は中でも軽視され、被害を訴えても周囲からは「たまたま当たっただけかも」などと言われ、「女に見られたってことだ。良かったね」と笑いごとにされることも。被害のために会社に遅刻したり電車が遅延したりすると「痴漢くらいで大騒ぎして」と女性側が責められることさえあります。 しかし、女性が「たまたま当たった」程度で痴漢だと思うことはまずありません。実態は、執拗(しつよう)に触り、下着の中に手を

    痴漢が生きやすい社会、なぜ SNSで「し放題」投稿も:朝日新聞デジタル
    nowokay
    nowokay 2018/03/08
    「「冤罪話」は古い情報に基づいた「都市伝説」に近い。警察は近年では、手についた繊維片の調査や汗のDNA型鑑定などの科学的捜査を重視するようになっています。」を誰も言及してないの、ここは有料部分?
  • 米軍、飛行中の落下「可能性低い」 保育園への部品落下:朝日新聞デジタル

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)近くの保育園に米軍機のものとみられる部品が落ちていた事故について、在沖米軍は8日、県に対し、部品が米軍ヘリのものと認めた。一方で飛行中の機体から落下した可能性は「低い」と説明。原因は調査中とした。 在沖米海兵隊のポール・ロック准将とキャンプ瑞慶覧(北中城村など)で会談した富川盛武副知事が、記者団に明らかにした。富川副知事によると、ロック准将は、保育園で見つかった部品は米軍の大型ヘリコプターCH53Eに使われているものだと説明。回転翼の根元付近にある機器を粉じんから守る部品だという。 ただし、飛行中のCH53Eから落下した可能性については否定的な見解を示したという。政府関係者によると、米軍は、普天間所属のCH53E全機を点検し、同じ部品の損失はなかったと日側に説明した。 富川副知事は8日、県庁で中嶋浩一郎沖縄防衛局長らと会い、事実関係がわかるまでCH53E

    米軍、飛行中の落下「可能性低い」 保育園への部品落下:朝日新聞デジタル
  • 外国映画の音楽使用料どう決着? JASRACと業界:朝日新聞デジタル

    外国映画で使われている音楽の使用料をめぐって、日音楽著作権協会(JASRAC)と映画業界が対立している。大幅な値上げを求めるJASRACに映画館の団体は反論し、上げ幅を最小限にとどめる対案を示した。入場料の値上げにつながりかねないこの動き、両者は折り合えるのか。 JASRACが、映画館などで作る全国興行生活衛生同業組合連合会(全興連)から徴収する映画音楽の上映権使用料は、外国映画では原則、1作品につき18万円。どんなに映画がヒットしても金額は変わらないため、「興行収入の1~2%」という歩合制への切り替えを全興連に求めている。先月8日の会見でJASRACの浅石道夫理事長は「興収の1~6%」としている欧州諸国を念頭に「我が国はあまりに低い」と訴えた。 これに対して全興連は同29…

    外国映画の音楽使用料どう決着? JASRACと業界:朝日新聞デジタル
  • 電車が面倒だから…六本木でごみ収集車盗み乗り捨て容疑:朝日新聞デジタル

    東京・六木の路上でごみ収集車を盗んだとして、警視庁は飲店従業員の男(23)=東京都江戸川区=を窃盗容疑で逮捕し、1日発表した。男は酒を飲んだ後で、ごみ収集車を運転して自宅に帰ろうとしていた。容疑を認め「混み合った電車に乗るのが面倒くさかった」と供述しているという。 麻布署によると、逮捕容疑は7月28日午前7時50分ごろ、港区六木3丁目の路上で、清掃作業に使われていたごみ収集車を盗んだというもの。当時、作業員は車から降りて作業中で、エンジンキーはついたままだった。 男は同僚と約2時間前まで近くの店で酒を飲んでいた。ごみ収集車に乗り込むまでの間、周辺に止まっていた複数の車のドアを開けようとする様子などが防犯カメラに映っていたという。 男はごみ収集車を1人で運転し、同8時半ごろ、直線距離で約2キロ離れた新橋駅前の路上に乗り捨て、銀座方面に歩いて立ち去っていた。

    電車が面倒だから…六本木でごみ収集車盗み乗り捨て容疑:朝日新聞デジタル
  • DMM、サッカー欧州1部クラブ経営へ 街づくりも視野:朝日新聞デジタル

    ネット関連企業の「DMM.com」がサッカーのベルギー1部リーグ、シントトロイデンの経営権を取得した。日企業が欧州に乗り込んでクラブ経営に直接携わるのは極めて珍しい。将来的に日から選手、指導者を受け入れ、欧州の窓口としての役割を担うことも期待されている。 同社は6月にクラブの株式約20%を獲得し、交渉を開始。最終的に、一部のサポーターが保有する分を除く約99・9%まで保有割合を引き上げて、12月1日からクラブ経営をスタートさせた。 同社の取締役で、クラブのチェアマンに就いた村中悠介氏は「いきなり経営陣を入れ替えるとか、大金を投じて選手補強に走るような変化は考えていない。しかし、改善すべき分野は数多い」と地元に配慮しながら、徐々に見直しを進める考えを示している。 シントトロイデンはベルギー1部リーグの中堅クラブで年間予算は約15億円。J2の平均(約13億円)とほぼ同じ規模になる。今季は上

    DMM、サッカー欧州1部クラブ経営へ 街づくりも視野:朝日新聞デジタル
  • 「じゃあ僕が」妻の姓に変えて分かった経済的不利益:朝日新聞デジタル

    夫婦別姓を選べない戸籍法は法の下の平等に反するとして、ソフトウェア会社「サイボウズ」(東京)の青野慶久社長(46)らが来春、国を相手に裁判を起こす準備を進めている。日人と外国人の結婚では夫婦別姓を選べるのに、日人同士だと同姓しか選べないという戸籍法の「法の不備」を突く訴訟になるという。選択的夫婦別姓にかける思いを青野氏に聞いた。 ◇ ――実業界では「青野慶久」で活動していますが、名は「西端慶久」。の姓を選んだ経緯は。 2001年に結婚した時、が希望したからです。一人っ子だったとか、ご両親が望んだとかではなく、「自分が『家に入る』というのがいやだ」ということでした。じゃあ僕が変えるわ、と。 当時すでに「青野」で上場企業の役員として名前も出ていたんですが、名前が二つあったら面白いと思いました。偵察のため、ライバル企業の展示会に申し込む時は実名を使った、なんてこともありました。 実は、

    「じゃあ僕が」妻の姓に変えて分かった経済的不利益:朝日新聞デジタル
  • 「保守速報」の記事掲載、差別と認定 地裁が賠償命じる:朝日新聞デジタル

    ネット上の差別的な投稿を集めて掲載され、名誉を傷つけられたとして在日朝鮮人の女性が、まとめサイト「保守速報」を運営する男性に2200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が16日、大阪地裁であった。森田浩美裁判長は、運営者に名誉毀損(きそん)や差別の目的があったと認定し、200万円の支払いを命じた。 訴えていたのは、大阪東大阪市在住のフリーライター李信恵(リシネ)さん(46)。原告の弁護団は、まとめサイト運営者への賠償命令は「我々が知る限りで初めて」と評価した。運営者側は控訴する意向。 判決によると、運営者の男性は2013年7月から約1年間、保守速報に、匿名掲示板「2ちゃんねる」などに書き込まれた李さんを差別や侮蔑する投稿を、編集した上で掲載した。 判決は、李さんへの「頭おかしい」「朝鮮の工作員」といった表現は、社会通念上許される限度を超えた侮辱にあたると認めた。「日から叩(たた)き出せ」な

    「保守速報」の記事掲載、差別と認定 地裁が賠償命じる:朝日新聞デジタル
  • 朝起きられない…病気かも 自律神経の不調で症状様々:朝日新聞デジタル

    体調が悪くて朝起きられず、学校に行けない――。そんな子どもは「起立性調節障害」(OD)という病気かもしれません。一般的には思春期に発症し、春から夏にかけて症状が強まる傾向があります。怠け癖や夜更かしのせいだと決めつけず、病気を理解することが大切です。 東京都内の高校2年生の女子生徒(16)の体に異変が現れたのは、中学3年の春ごろだった。朝、ベッドの中で目が覚めても体がだるくて起き上がるのがつらい。やっと起き上がっても動悸(どうき)がして息苦しく、登校中に坂道で座り込んでしまいたいほどだった。 「インフルエンザで高熱が出た時みたいにだるい。気持ちは、部活にも学校にも行きたいのに、体はずっと寝込んでいたいぐらいつらい」 バレー部に所属していたが、午後から登校する日や欠席する日が増えた。近所の小児科を受診すると、ODの疑いがあるという。その年の冬、大学病院の小児科で最終的にODと診断された。 「

    朝起きられない…病気かも 自律神経の不調で症状様々:朝日新聞デジタル
  • ヤッホー、銀河高原ビール買収へ シェア拡大へ立て直し:朝日新聞デジタル

    クラフトビール最大手のヤッホーブルーイング(長野県軽井沢町)は28日、銀河高原ビール(岩手県西和賀町)を10月に買収すると発表した。すべての株式と関連不動産を、日ハウスホールディングスから買い取る。買収額は非公表。 銀河高原ビールは、2000年代の地ビールブームの火付け役として注目を集めたが、拡大路線が裏目に出て06年に倒産。その後は生産規模を縮小し、業績も低迷していた。16年10月期の売上高は約9億円、営業利益は2600万円。 個性的な味が特徴のクラフトビール市場は成長が続いている。ヤッホーは銀河高原ビールの経営を立て直し、さらなるシェアの拡大を狙う。

    ヤッホー、銀河高原ビール買収へ シェア拡大へ立て直し:朝日新聞デジタル
  • 日本の教員、労働時間はトップ級 授業にあてる割合は…:朝日新聞デジタル

    経済協力開発機構(OECD)は12日、加盟国の教育に関する調査結果を発表した。それによると、日の公立の小学校から高校までの教員の労働時間は最も長いレベルだったのに対し、労働時間のうち授業にあてる割合は最も低いレベルだった。教員の多忙化とその解消が課題となるなか、授業以外の負担が他国と比べても重い実態が改めて浮かんだ。 OECDのまとめによると、日の公立学校の教員の2015年の法定労働時間は年間1891時間。加盟国の平均より200時間以上多く、中学校教員で比べると4番目に長かった。 ただ、日の教員が授業にあてる時間は小学校742時間、中学校610時間、高校511時間。いずれも加盟国平均より短く、労働時間に占める割合も小学校39%(加盟国平均49%)、中学校32%(同44%)、高校27%(同41%)より低かった。OECDは「教育相談や課外活動、職員会議など、授業以外に多くの時間を費やすこ

    日本の教員、労働時間はトップ級 授業にあてる割合は…:朝日新聞デジタル
  • 存亡の機、ぞっとしない、知恵熱…慣用句、下がる理解度:朝日新聞デジタル

    文化庁は21日、「国語に関する世論調査」を発表した。長く使われてきた慣用句の理解度が下がる一方、さまざまな新しい表現が定着しつつある実態が明らかになった。 存続するか滅亡するかの重大の局面。来の言い方はどちらか。 「存亡の危機」 「存亡の機」 正解は後者。だが、そちらを選んだのは6・6%にとどまり、「存亡の危機」の回答率は83・0%にのぼった。 「ぞっとしない」の来の意味は? 「面白くない」 「恐ろしくない」 これも来の意味とされる方に回答したのは22・8%にとどまり、「恐ろしくない」が56・1%と半数を超えた。 また、「知恵熱」の意味としては来の「乳幼児期に突然起こる発熱」と回答した人は45・6%。「深く考えたり頭を使ったりした後の発熱」と答えた人が40・2%いた。ただ、文化庁の担当者は「言葉は変化するもので、明確な誤用というわけではない」と話す。 新しい表現では、「心が折れる」

    存亡の機、ぞっとしない、知恵熱…慣用句、下がる理解度:朝日新聞デジタル
  • 33家族のLINE分析すると… 「日本語学」のいま:朝日新聞デジタル

    立ち止まって考える機会が少ない日語ですが、日語学では地域に根ざした方言や文法といった従来のテーマだけでなく、SNSなど新しい分野を開拓する動きもあります。題材が身近にあり、幅広いのも魅力。日語の変化から日社会の一面を見ることができるかもしれません。 33家族のLINE分析 7月下旬、日大文理学部(東京都世田谷区)。国文学科の田中ゆかり教授(日語学)のゼミ生約20人が教室に顔をそろえた。4年生は卒業論文、3年生はゼミ論文の作成に向け、それぞれのテーマについて報告し合っていた。 「使える春服でカッコいい女●(ハート)」 「キャンパスの『可愛い』デビュー オフィスの『あか抜け』デビュー」 3年の高木眞穂さん(20)のゼミ論文に、そんな文字が躍る女性ファッション誌の資料があった。テーマは「『JJ』の表紙分析」。20代女性が主な対象の月刊誌の日語が1980年以降どう変化したのか、表紙に

    33家族のLINE分析すると… 「日本語学」のいま:朝日新聞デジタル
  • Jアラート、なぜ長野に? 隣県や首都圏流れてないのに:朝日新聞デジタル

    北朝鮮のミサイル発射で15日朝、再び県内で全国瞬時警報システム(Jアラート)が作動した。対象となった12道県のうち、ミサイルの軌道から最も遠いのが長野県。同程度の距離に見える千葉や埼玉、石川では流れないのに、なぜ長野でJアラートが流れるのか。 防衛省からミサイルの情報を受け、対象地域を決めている内閣官房事態室によると、初期設定の段階で全国が9ブロックに分けられている。今回、対象になったのは「東北ブロック」。青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島の東北6県に加え、軌道がそれた場合に備えて北海道、茨城、栃木、群馬、新潟、長野が「関連地域」とされている。関連地域にも自動的にJアラートを流したのだという。 内閣官房の担当者は「ある程度地域を絞り込んだあとは、正確性よりも迅速性を優先した」と説明する。「東北ブロック」の関連地域に長野が入り、東京などが入っていないのは「北朝鮮からの軌道の計算などをして決め

    Jアラート、なぜ長野に? 隣県や首都圏流れてないのに:朝日新聞デジタル
  • DeNA南場会長「完全に配慮欠けた」まとめサイト問題:朝日新聞デジタル

    ネットの世界で急成長してきたDeNA(ディーエヌエー)は、どこで何を誤ったのだろう。キュレーション(まとめ)サイトの問題では、肩こりの原因に幽霊を指摘する記事など不正確な内容がまかり通り、画像の無断利用や著作権侵害の疑いも明らかになった。代表取締役に復帰した南場智子会長の胸のうちは。見つめる先にあるものとは。 ――まとめサイトの問題発覚から1年、改めて何を感じますか。 「ビジョン、ミッションは言わずもがな、日々の運営でサイト訪問者数の話はしても、重要で当たり前なことは言葉にしなくなり、ずれていってしまいました。社員が3人から2千人に拡大したなか、隅々まで正しいことを貫く状態を維持するには大変な努力が必要。高いスタンダードでやっているつもりでも、抜けが出ました」 ――「抜け」とは具体的には? 「生きのいい運営会社を買収して、その勢いや面白い人材を伸ばそうとアクセルを踏んだ一方、コンプライアン

    DeNA南場会長「完全に配慮欠けた」まとめサイト問題:朝日新聞デジタル