タグ

necに関するnowokayのブックマーク (6)

  • ポスターやモノが話しかける――リアルな音源方向を実現する音響AR技術、NECが開発

    また、ヒアラブルデバイスから得られる生体情報や音声、活動状態などに関する情報を活用することで、生活や仕事におけるさまざまな活動を妨げることなく、サービスの利用が可能になるとし、例えば、スマートフォンの画面の注視により思わぬ怪我や事故につながりかねない「歩きスマホ」の対策にも貢献するという。 NECは、同技術を、これまでに発表した耳音響認証技術や屋内位置測位技術といったヒアラブルデバイス関連の技術、バイタルセンシング技術などと組み合わせ、ヒアラブルプラットフォームサービスとして、2018年度の事業化を目指すとしている。 関連記事 ハンズフリーで個人認証も NEC、イヤフォン型デバイスのプロトタイプを公開 NECは、モーションセンサーを搭載したイヤフォン型ヒアラブルデバイスのプロトタイプを公開。生体情報の収集や認証デバイスとしての用途を想定している。 背を3秒で判定――3Dセンサーで立ち姿勢

    ポスターやモノが話しかける――リアルな音源方向を実現する音響AR技術、NECが開発
  • ベクトル型コンピュータで、機械学習を高速実行

    「疎行列」に着目した演算技術と通信技術を開発 NECは2017年7月、ベクトル型コンピュータに適した機械学習向けデータ処理技術を開発したと発表した。従来の同等システムに比べて、機械学習の実行時間は50倍と極めて速い。 NECは、数値計算領域を得意とするベクトル型コンピュータの開発に注力している。今回の技術は、機械学習など大規模データ分析の領域にも、その応用分野を広げていくために開発した。 ベクトル型コンピュータは、複数の処理を同時に実行することで高速化を実現している。このため、一回の処理量が十分に大きくないと効率は悪くなる。ところが、機械学習で用いられるデータ「疎行列」は、ゼロでない部分の数が行ごとに大きく異なる。このため、単純に行単位で処理を行うと、ゼロでない部分が少ない行では、処理効率が低下するという課題があった。 そこで今回は、ゼロでない部分の数に応じて、列単位で処理を行うフォーマッ

    ベクトル型コンピュータで、機械学習を高速実行
  • NECが世界最先端・最高性能の「次世代スーパーコンピューター」の開発から撤退 - GIGAZINE

    NECが文部科学省が推進している世界最先端・最高性能の「次世代スーパーコンピューター」の開発から撤退することが明らかになりました。 スーパーコンピューターの部門での高い国際競争力から日米の貿易摩擦を引き起こしたほか、2002年~2004年まで世界一の演算性能を実現した「地球シミュレーター」の開発に携わるなどしたNECであるだけに、今回の撤退は今後のスーパーコンピューターの開発に大きな影響を与えることになりそうです。 詳細は以下から。 次世代スーパーコンピュータ・システムの構成を見直す|2009年 プレスリリース|理化学研究所 理化学研究所が発表したプレスリリースによると、文部科学省が推進している「最先端・高性能汎用スーパーコンピュータの開発利用」プロジェクト(次世代スーパーコンピュータ・プロジェクト)の一環として開発を進めてきた次世代スーパーコンピュータのシステム構成を見直すことにしたそう

    NECが世界最先端・最高性能の「次世代スーパーコンピューター」の開発から撤退 - GIGAZINE
  • NECのナスダック上場問題、最悪のケースでは9月27日から取引停止

    NECは7月30日、米ナスダック市場の上場を継続するための条件が明らかになったと発表した。2006年度3月期の年次報告書を9月25日までに提出できれば、上場を維持できる。一方、提出できない場合は9月27日から取引停止となる見込みだ。期限までに提出できるかどうかは「未定」(NEC)である。 NECは米国証券取引委員会(SEC)に対して、期限となる昨年10月までに2006年3月期の年次報告書を提出できなかった。その後、米ナスダック市場や同・上場資格審査委員会、同・上場ヒアリングレビュー評議会(評議会)に対して、提出期限の延長を求めていた。直近の提出期限は4月2日だったが、「提出期限を9月25日とする」通知を7月27日付けで評議会から受けていた。

    NECのナスダック上場問題、最悪のケースでは9月27日から取引停止
  • HDDもまとめて冷却する第4世代の水冷システム - @IT

    2007/07/30 日電気(NEC)とNECパーソナルプロダクツ、日立製作所は7月30日、CPUとハードディスク(HDD)をまとめて冷却する新たな水冷システムを共同開発したと発表した。まずは、2007年の秋冬商戦向けに投入するNECデスクトップPCに搭載される予定だ。 日立では2002年に、世界初の水冷ノートPCを発表。それ以来水冷システムの開発を続けてきた。しかし、最近では水冷システムに対する顧客ニーズの変化が見られるという。 「従来は、ハイエンドホームサーバ的なマシンをリビングなどに設置するために静音化が求められていた。こうした顧客はあくまでPCPCとして認識してきた。だが今後は、地デジ搭載などにより、PCがいろいろな使われ方をするようになり、PC機能付きのテレビというとらえ方もされるだろう。そうなるとAV機器以上の静音性を実現しなければならない」(NECパーソナルプロダクツの

  • 1ランク上の静かさをPCに - NECと日立が静音水冷システムを共同開発 | パソコン | マイコミジャーナル

    NECNECパーソナルプロダクツおよび日立製作所は30日、デスクトップPC向けの新水冷システムを共同開発したことを発表した。同システムの最大の特徴は、CPUとHDDの両方を冷却する「マルチヒートソース冷却」の採用により、最大稼働時においても25db程度までの静音化を実現していること。「AV機器並み」(ECパーソナルプロダクツ PC事業部 開発生産事業部 統括マネージャ 小野寺忠司氏)の高音質を実現するという同システムは、さっそくNECの年末個人向け製品(一体型)に採用される予定だという。 最近の個人向けデスクトップPCは、ほとんどにDVDやテレビ機能が搭載されており、中には「テレビ機能付きのパソコン」ではなく、「パソコン機能付きのテレビ」として利用しているユーザも多い。小野寺氏は、「お客様のPC利用スタイルが変化するに従って、PCにもAV並みの静音性が要求されるようになっている。すでに

  • 1