タグ

2010年1月28日のブックマーク (4件)

  • Twitterとはてなスターは相性がいい - ARTIFACT@はてブロ

    Twitterで面白いつぶやきを見つけても、わざわざ@をつけて反応するほどでもない。でも、読んだことは知らせたい…。そんな時にはてなスターは便利。 現状、「どこでもはてなスター」はFirefoxにはてなバーの拡張機能を入れるか、Greasemonkeyに「どこでもはてなスターグリースモンキー」を入れることでしか使えず、IEでは使えないのが難点だけど、こんな感じになって楽しい。 はてな - Firefox Extension はてなスターのみの拡張機能もある。 http://s.hatena.ne.jp/js/HatenaStarEverywhere.user.js 「どこでもはてなスターグリースモンキー」 どこでもスターグリースモンキーを公開しました - はてなスター日記 ※Safariとfubにも対応 Big Sky :: どこでもはてなスターグリースモンキーOpera対応が中途半端だっ

    Twitterとはてなスターは相性がいい - ARTIFACT@はてブロ
  • Shiro:ProgrammingClojure

    プログラミングClojure プログラミングClojure書誌情報正誤(第1版第1刷)確認済み未確認紹介・書評コメントなど 書誌情報 プログラミングClojure http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-274-06789-1 Stuart Halloway著 川合史朗訳 A5判 320ページ ISBN:978-4-274-06789-1 第1版第1刷 2010-01-25発行 原書: Programming Clojure http://www.pragprog.com/titles/shcloj/programming-clojure (文中のコードをダウンロード可能) 正誤(第1版第1刷) 確認済み 未確認 p.5 homoiconic 変更前 Lispは同図像性(homoiconic)を持つ言語だ 変更後 Lispは

    Shiro:ProgrammingClojure
  • デザイン・パターンとは何か

    先日のMVCの議論の際には、私自身いろいろと勉強させていただいたが、少し心配になったのは、「MVCの定義だって時代とともに変わる」「ウェブサービス用のMVCはSmalltalk時代のMVCとは異なるもの」「MVCなんか理解してなくてもアプリケーションが作れればいいじゃん」など、そもそも「MVCとは何か」どころか「デザイン・パターンとは何か」を理解していないんじゃないかと思われる発言が見られたこと。ということで、今日はデザイン・パターンについてひと言。 デザイン・パターンとは、(業界に蓄積されたノウハウに立脚した)何かを作る際の指針のこと。ソフトウェアに限らず、ものを作るときにはさまざまな(場合によってはお互いに矛盾する)要求条件や制約が課せられるわけだが、そんな時に過去にさまざまな事例を解決してきた先人の知恵を「パターン化」してノウハウとして身につけておけば、似たような事例に出会った時に効

  • None is None is None: Pythonによるデザインパターン

    2009年6月5日 Pythonによるデザインパターン 『Rubyによるデザインパターン』(ラス・オルセン著 ピアソン・エデュケーション刊)を読みました。 私はPythonでばっかり遊んでいるのですが、PythonRubyとは基は同じ機能のように見えるので、Pythonによるデザインパターンに翻訳してみようと思います。 まず、デザインパターンの原則から 変わるものを変わらないものから分離する インターフェイスに対してプログラムし、実装に対して行わない 継承より集約 委譲、委譲、委譲 必要になるまで作るな(これは「Rubyによる~」の筆者による) これって、プログラミング全般に通じるものがあるようにも感じます。 Template Method Strategy Observer Composite Iterator Command Adapter Proxy 似た趣旨のブログ tachi