タグ

2010年10月26日のブックマーク (6件)

  • 鳩山前首相、「引退撤回批判」に反論 ネットでは袋叩き状態 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/10/26
    「インターネットの2ちゃんねるなども、ざっと見た範囲では擁護論は多くなく、ほぼ袋叩き状態と言えそうだ」2ちゃんがダメとは言わないがそれがネット世論ではないししかも「ざっと」見ただけで「言えそうだ」では…
  • asahi.com:風受け漁場へ 北海シマエビ漁解禁-マイタウン北海道

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/10/26
    「エビのすみかの海草のアマモを傷つけないように風を推進力にした伝統の打瀬網漁」アマモ、北海道でもあるんだ/一月もない漁期。貴重な海産資源。
  • くらたまなぶ | くらたまなぶの「仕事で泣いたことのある君への手紙」 - メルマガ

    前向きにがんばりたくて泣いたり うまくいかなくて泣いたり 感動を分かち合って泣いたり いろんな涙を仕事上で経験してきた私が、いままさにいろんな場所で泣きながらでも仕事をしている人に自分のストーリーと質疑応答をさせていただきます。 1952年、広島県生まれ。中央大学法学部卒。大学時代は4年間集英社でのアルバイトに明け暮れ、『月刊 PLAYBOY』の創刊に携わる。 79年日リクルートセンター(87年リクルートに改称)中途入社。 以来『とらばーゆ』創刊に始まって、『フロム・エー』『エイビーロード』『じゃらん』『ゼクシィ』『あるじゃん』など14のメディア(媒体)を立ち上げ、社内外で「創刊男」の異名をとる。 リクルート在籍中の20年間に立ち上がった全体28の新規事業の内、半分の14を開発し、今日のリクルートを築き上げた中心人物。 現在株式会社あそぶとまなぶ代表取締役。

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/10/26
    「前半の10年はほとんど毎日会社に泊まりこみ。1日2~3時間の睡眠の日々」雑誌と編集が大好き、という人生か。今はPCで少しは楽になったのだろうけど、週刊誌の編集とかよくできると思う。
  • 箕面市立小学校 「バカなんじゃないか」「心の病としか言いようがない」 小2担任が学級通信で児童を非難 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪府箕面市の市立小学校で、2年生の担任の男性教諭(56)が、クラスメートをいじめたとする男児について「バカなんじゃないか」「相当な心の病を抱えているとしか言いようがない」などと、学級通信で非難していたことが25日、学校関係者への取材で分かった。学校側は、学級通信が保護者に渡ってからその内容を把握したといい、校長は「内容は許し難いことで、子供を傷つけ大変申し訳ない」と話している。 問題になっているのは、男性教諭が今月19日にクラスの子供たちに手渡し、自宅に持って帰らせた学級通信。タイトルは「SHORT HOPE」と付けられ、A4用紙4枚分の分量がある。 学校関係者によると、教諭の担当するクラスでは、特定の女児について、十数人が「○○菌」などと呼ぶなどのいじめが起きており、問題になっていた。 男性教諭は、中心になっているのは3人と指摘し、学級通信では「たった3名でクラスが崩壊させられることも

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/10/26
    誰がどう問題にしたのか記事は明確にしてない/クラスの外に問題を広げるための戦略だとしたら肯定したい気が。家庭でも学校でも問題を閉じ込めてしまうと解決は難しい。水俣が地元だけでは解決しなかったように。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/10/26
    靴箱を切り取るアイディアはgood。収納はお金をかけず機能的に
  • 「マツダ長年の恨み…秋葉原を超えた」 無差別殺傷前後、知人に電話 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    暴走車が11人をはね、死者が出たマツダ宇品工場の東正門=22日午前、広島市南区(有年由貴子撮影)(写真:産経新聞) 広島・マツダ工場の無差別殺傷事件で、殺人などの疑いで逮捕、送検された元期間従業員、引寺利明容疑者(43)の精神鑑定が終わり、25日、捜査部のある広島南署に移送された。 [フォト]【News解説】雇用不安? 社員の安全確保に課題も 「わしはとうとう秋葉原を超えた」。引寺容疑者は事件直後、知人に電話をかけ、こう誇らしげに話したという。「マツダ従業員から嫌がらせを受けた」とも供述するなど、いまだ動機が判然としない事件の背景に何があるのか。引寺容疑者の知人ら2人が、産経新聞の取材に応じた。 6月22日朝、マツダ工場での犯行直後。引寺容疑者は知人に、犯行を誇示するような電話をかけていた。 引寺容疑者は「たった今、マツダへの長年の恨みを晴らした。わしは死刑になるじゃろう」などと

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/10/26
    ストレスの蓄積による被害妄想。脳がそうなってしまうとなかなか抜け出せない。治療が必要だった。同情は、できないけれど。