タグ

2011年12月8日のブックマーク (11件)

  • 片瀬さんのお願い - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    片瀬さんのお願い - Togetter
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/12/08
    前も書いたがこの人の害悪はうかつな言動、不正確な言い回し、根拠のない推測によるデマ。ここでもうかつな言い回しが散見される。マップ自体は価値があるのだから発言を慎むべきだった。大切なのはデータ。
  • 群大教授暴言「福島の農家はオウム信者と同じ」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原発事故による放射能汚染地図をいち早く作製したことで知られる早川由紀夫・群馬大教授(55)(火山学)が、簡易投稿サイト「ツイッター」に、福島県の農家をオウム真理教信者にたとえる書き込みをしたなどとして、同大は7日付で訓告処分にした。 同大によると、問題になったのは「セシウムまみれの水田で毒米つくる行為も、サリンつくったオウム信者と同じことをしてる」「福島の農家が私を殺そうとしている」などの書き込み。6月以降、再三注意したが改善されなかったという。 早川教授は8日、記者会見を開き、「放射能の危険性を多くの人に迅速に伝えるために、あえて過激にした。処分は学問の自由を奪う行為で、大学の自殺」と批判した。 同大の堀川光久総務部長は「研究成果とは言えず、言論統制ではない。大学にも多数の苦情が来ている」とし、改善されない場合は懲戒処分も検討するとしている。 JA福島中央会の橋正典総務部長は「

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/12/08
    大学の理由はやっぱり明確でない。苦情を処理すべきは彼自身。大学が関わるべきものか?/早川氏も変。彼の害悪はいいかげんなデマを連発したことで反原発の言論の信頼を著しく失墜させたことにあると思っている。
  • 漁港再編 宮城県が具体的方針 NHKニュース

    漁港再編 宮城県が具体的方針 12月8日 18時36分 宮城県は、震災で大きな被害を受けた水産業の復興のため、県内142の漁港のうち、4割に当たる60の漁港の復旧を進める一方、残りの82については、復旧する漁港に機能を集約する「漁港再編」の具体的な方針を決めました。漁業者からは、復興のため受け入れざるを得ないという意見の一方で、水揚げなどでは集約先の利用を促すことから、漁業をあきらめる人がでないよう対策を求める声も聞かれました。 東日大震災で、宮城県では、県内にある142の漁港のすべてが津波の被害を受け、小型漁船の90%に当たる1万2000隻が使えなくなるなど壊滅的な被害を受けました。宮城県では、基幹産業の水産業をいち早く復興させるためとして、漁港の機能を集約して再興を図る「漁港再編」の方針を決め、8日、県漁業協同組合の幹部に説明しました。それによりますと、気仙沼、石巻、塩釜、女川、志津

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/12/08
    「気仙沼、石巻、塩釜、女川、志津川最重要の「水産業集積拠点漁港」年内に応急的な工事/55漁港「沿岸拠点漁港」優先的に復旧を進め、平成25年度中に復旧」/残りの6割は係留防波堤は復旧するが水揚げ、加工は…
  • 日本音楽集団

    特定非営利活動法人 日音楽集団 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚3-17-1 滝沢ビルB1 【TEL】03-3378-4741 【FAX】03-3376-2033 【お問い合わせ】

    日本音楽集団
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/12/08
    日本音楽集団のHP。ライブ(演奏会)も3000円ー5000円という信じられないくらい良心的価格。一回行って琴のナマ音を聴きたいなあ。
  • 作曲家の三木稔さん 死去 NHKニュース

    作曲家の三木稔さん 死去 12月8日 16時16分 日歴史をテーマにしたオペラ作品で知られる作曲家の三木稔さんが、8日朝、東京都内の病院でがんのため亡くなりました。81歳でした。 三木さんは徳島市に生まれ、東京芸術大学で作曲を学び、日歴史をテーマにしたオペラの連作を発表してきました。このうち、遣唐使をテーマに、瀬戸内寂聴さんが台を手がけた「愛怨(あいえん)」や、源氏物語を題材にしたオペラは、アメリカやヨーロッパでも上演され、高い評価を受けました。また、大島渚監督の「愛のコリーダ」など映画音楽も数多く手がけました。こうした功績で、平成6年には紫綬褒章を、平成12年には勲四等旭日小綬章を受章しています。三木さんは、平成12年に前立腺がんと診断されたあと、治療を受けながら音楽活動に取り組んできましたが、7日、体調が急変し、搬送された東京都内の病院で8日朝、亡くなったということです。

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/12/08
    三木稔は日本音楽集団がらみで聴いた。邦楽(雅楽)を現代風にアレンジした楽曲を扱う集団。琴という楽器はこんなにダイナミックでかっこいいのか、と感動した。私は長沢勝俊ファンだったが三木氏の音曲も好きだった
  • Yahoo

  • 「収入は10分の1。それでも『命』を守りたかった」――山本太郎(俳優)インタビュー (オルタナ) - Yahoo!ニュース

    「収入は10分の1。それでも『命』を守りたかった」――山太郎(俳優)インタビュー オルタナ 12月8日(木)10時46分配信 福島第一原子力発電所の事故後、いち早く「脱原発」宣言をした俳優・山太郎氏。事務所を辞めて収入は10分の1に減ったが、「人間に戻った」感覚を取り戻せたという。脱原発デモに参加するなど原発の危険性を訴え続ける山氏に、その真意を聞いた。(聞き手・編集部=吉田広子、赤坂祥彦) ■きっかけは大震災、グリーンピースと母 ――原発やエネルギー問題に興味を持たれたきっかけは何でしょうか。 山:2011年3月11日に起こった東日大震災です。それ以前は、原発については、発電で生成される核のゴミを地下に埋めて100万年単位で管理しなければいけないという程度の知識しか持っていませんでした。 震災以降、国際環境NGOグリーンピースのホームページなどに掲載されている情報を調べ

  • In Syria, fear and violence recall dark days of 1980s

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/12/08
    反体制派:80年代の再現。それを避けるため非暴力の原則をとっていた
  • https://www.zawya.com/story.cfm/sidZAWYA20111207053710/Economic_Experts_Syria_Less_Affected_by_Sanctions_Than_Imposing_Countries

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/12/08
    SANA記事。「Trade volume between Syrian and Turkey leapt from USD 400 million in 2004 to USD 2.2 billion in 2010. Turkey's share was about 70%イラクUSD 2 billion with expectation to reach USD 3 billionレバノンUSD 600 million」
  • https://www.zawya.com/story.cfm/sidZAWYA20111207060332/Syrian_trade_exchange_with_Iraq_hit_5_billion

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/12/08
    イラクとシリアの貿易額$5 Billion、昨年に比較し$2UP.energy, industry, agriculture and healthの分野。来年はUS$7まで上がる見通し。交易トップはトルコで$10、3位はイランで$4、4位ヨルダン$1