タグ

2015年5月28日のブックマーク (5件)

  • 『「重要影響事態」は客観的・合理的に判断 NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「重要影響事態」は客観的・合理的に判断 NHKニュース』へのコメント
    nozomi_private
    nozomi_private 2015/05/28
    『新3要件に該当するものがあれば他国の領土、領海、領空でも行くことができる』←前日長妻議員が海外派兵がらみで外相に質した件。集団的自衛権国際例は14件全て他国の領域で、外相は慌てて「公海もありうる」と弁明
  • 「重要影響事態」は客観的・合理的に判断 NHKニュース

    安倍総理大臣は安全保障関連法案を審議する衆議院の特別委員会で、外国軍隊への後方支援が可能となる「重要影響事態」に当たるかどうかは、外国軍隊の活動内容やわが国に戦禍が及ぶ可能性、国民に及ぶ被害の影響の重要性などから客観的、合理的に判断する考えを示しました。 これに対し、安倍総理大臣は「わが国の主体的判断のもと、自衛隊の能力、装備、経験に根ざした自衛隊にふさわしい役割を果たすが、その前提として外交努力を尽くすことを重要な基点として政策判断を下していく。この3点を、政策判断をしていくうえで基的な判断基準としていきたい」と述べました。 また、北側氏は外国軍隊への後方支援が可能となる「重要影響事態」について、「わが国の平和と安全に重要な影響を与える事態が際限なく広がってしまうということにはならない。どういう基準で判断していくのかが大事だ」と指摘しました。 これに対し、安倍総理大臣は「実際に武力紛争

    nozomi_private
    nozomi_private 2015/05/28
    江田議員は、政府は北朝鮮など周辺国の脅威を理由の一つに上げているが、普通の国際的解釈なら、それは集団的自衛権ではなく個別的自衛権だ、と指摘。政府の解釈は異常に狭い、法制局は国際法理解していないと批判。
  • 安保関連法案巡る論戦 後方支援も焦点に NHKニュース

    安全保障関連法案は、27日から衆議院の特別委員会で実質的な審議が始まりました。外国軍隊への後方支援を巡って、政府側は、現実の安全保障環境に即して、合理的かつ柔軟に対応できるよう自衛隊の活動範囲を見直したとしているのに対し、野党側は、リスクが高まるのではないかと繰り返し追及しており、28日以降の審議でも焦点となりそうです。 このうち、自民党の高村副総裁は、周辺事態法を重要影響事態法に改正し、地理的な制約がないことを明確にすることについて、「日の平和と安全に重要な影響がある事態は、一般に言えば、近くで起きたときのほうが蓋然性は高く、遠くに行くほどだんだん低くなってくる。ただ『遠くでは絶対にない』と言えないので、まぎらわしい『周辺』ということばを取ったと解釈してよいか」と質問しました。 これに対し、安倍総理大臣は「わが国に近い地域で重要影響事態が起こる蓋然性は、相対的に高いと考えられるが、これ

    nozomi_private
    nozomi_private 2015/05/28
    志位委員長は、イラクでは自衛隊に向け迫撃砲攻撃14回23発、空自輸送機も迫撃砲攻撃を受け、イギリスの輸送機はその迫撃砲で撃墜されたと指摘、戦闘一歩手前だったと認識するかと質問したが、明確な回答はなかった。
  • 『首相“軍事バランス保ち 抑止力が大切” NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『首相“軍事バランス保ち 抑止力が大切” NHKニュース』へのコメント
    nozomi_private
    nozomi_private 2015/05/28
    松野代表の質問は、PKO法案は3国会費やして議論したのに、なぜ夏までなのか、急がないのであればじっくりやった方がいいのでは、という議論だったのだが、総理はなぜ同等の期間費やさないのかに対しては答えなかった
  • 首相“軍事バランス保ち 抑止力が大切” NHKニュース

    安全保障関連法案は27日から衆議院の特別委員会で実質的な審議が始まりました。安倍総理大臣は、集団的自衛権の行使容認などの法整備について、海洋進出を活発化させる中国を念頭に、南シナ海や東シナ海で起こっていることを考えると、軍事バランスを保ち、抑止力を利かせていくことが大切だと強調しました。 この中で、自民党の高村副総裁は、周辺事態法を重要影響事態法に改正し、地理的な制約がないことを明確にすることについて、「日の平和と安全に重要な影響がある事態は、一般に言えば、近くで起きたときのほうが蓋然性は高く、遠くに行くほど、だんだん低くなってくる。ただ『遠くでは絶対にない』と言えないので、まぎらわしい『周辺』ということばをとったと解釈してよいか」とただしました。 これに対し、安倍総理大臣は「わが国に近い地域で重要影響事態が起こる蓋然性は相対的に高いと考えられるが、これに限られるわけではない。安全保障環

    nozomi_private
    nozomi_private 2015/05/28
    長妻議員が面白かった。47年見解(武力行使要件)では日本だけでなく密接に関係する他国も含むんですね、と聞きYesと言わせた上で「見解の結論は集団的自衛権否定してるんですがねえ」と。憲法解釈変えた事を引き出した