タグ

2017年4月20日のブックマーク (2件)

  • 『「朝鮮人虐殺」記述HP閲覧可能に 内閣府、今月中にも:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「朝鮮人虐殺」記述HP閲覧可能に 内閣府、今月中にも:朝日新聞デジタル』へのコメント
    nozomi_private
    nozomi_private 2017/04/20
    公文書は国民の財産であり、行政は単なる管理者。いつでも見られる状態にしておくのが当然であり、見られないなら理由を国民全体が見られるように掲示しておくべき。それすら理解していないなら管理者の資格はない。
  • 「朝鮮人虐殺」記述HP閲覧可能に 内閣府、今月中にも:朝日新聞デジタル

    内閣府は19日、ホームページ(HP)で閲覧できなくなっている中央防災会議の「災害教訓の継承に関する専門調査会」の報告書について、4月中にも再び閲覧できるようにすると記者会見を開いて発表した。閲覧できない理由を「HPの刷新に伴うもの」とし、意図的な削除ではないと説明している。 内閣府によると閲覧できないのは、過去の24災害の教訓を将来に伝えるため、専門調査会が2003~10年に作った報告書のすべて。うち、関東大震災の報告書の第2編では「殺傷事件の発生」として朝鮮人虐殺を扱っている。 内閣府は現在、HPの刷新作業中で、報告書が見られなくなったのは「技術的な問題」と説明。刷新が終われば再び閲覧できるようにするとしている。 この問題について朝日新聞は19日付朝刊に「『朝鮮人虐殺』に苦情、削除」などとして掲載した。18日に内閣府の複数の担当者に電話で取材。担当者は朝鮮人虐殺の記述に苦情があることを認

    「朝鮮人虐殺」記述HP閲覧可能に 内閣府、今月中にも:朝日新聞デジタル
    nozomi_private
    nozomi_private 2017/04/20
    公文書が・数週間にわたり・何のアナウンスもなく・国民が閲覧できないという事態は異常(民間では考えられない)。なぜアナウンスしなかったのか、恣意的な削除命令は本当になかったのか厳しく追求してしかるべき。