タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (381)

  • 東大松尾研、「Deep Learning基礎講座」の演習コンテンツを無償公開

    東京大学松尾研究室(松尾豊特任准教授)は1月24日、東京大学の公開講座「Deep Learning基礎講座」で実際に使っている演習コンテンツの無償公開を始めた。GPUを使ってモデルを学習する実践的な内容で、個人・非商用に限って無料で利用できる。 Jupyter Notebook形式で作成された研究者向け演習コンテンツで、Jupyter環境があれば利用可能。GPUを利用し、実際にモデルを学習させながら技術を習得できる。線形代数や機械学習が前提知識として必要。コードはTensorFlowと、Numpy、Scipy、Scikit-learnなど標準的なライブラリで構成した。公開したのは演習パートのみで、講義パートのコンテンツは別。 個人で学習する目的のみで無償で利用でき、講習会や教室などでの利用は不可。クリエイティブ・コモンズの「CC-BY-NC-ND」(表示 -改変禁止- 非営利-一般)が適用

    東大松尾研、「Deep Learning基礎講座」の演習コンテンツを無償公開
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    nsdtks
    nsdtks 2018/01/12
  • 緊急速報メール、Android 8.1向けに仕様策定 SIMフリー端末でも受信可能に

    電気通信事業者協会(TCA)は12月25日、緊急速報「エリアメール」と「緊急速報メール」の共通仕様を、Android 8.1向けに策定したことを発表した。安全・信頼性協議会 緊急速報メールサブワーキンググループにて、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社と策定した。 緊急速報メール(エリアメール)は、災害が発生したエリアの携帯電話に、気象庁が発表する「緊急地震速報」「津波警報」や、国や各自治体が住民に避難勧告などを発令する「災害・避難情報(Jアラート含む)」を一斉配信するサービス。受信料は無料。 これまで、Androidスマートフォンで緊急速報メールを受信するには専用アプリが必要だったため、キャリアが取り扱うスマートフォンでは受信できるが、一部のSIMロックフリースマートフォンでは受信できない場合があった。今回、メッセージの受信に関わる部分をAndroid 8.1向けに共通仕様として策

    緊急速報メール、Android 8.1向けに仕様策定 SIMフリー端末でも受信可能に
  • アメリカのIT企業にじわり広がる「持ち帰りサービス残業」 “定時あがり”の光と闇

    アメリカIT企業にじわり広がる「持ち帰りサービス残業」 “定時あがり”の光と闇:シリコンバレー流「早く帰るIT」(1/3 ページ) 長時間労働に悩む日企業と対比しながら、米国、特にシリコンバレーのIT企業の効率的な働き方について紹介する連載。前回はコラボレーションの経済効果や実際の企業の試みなどをまとめましたが、初回の記事(なぜアメリカIT企業は“定時あがり”が当たり前なのか?)について、読者から思わぬ反響がありました。 「米国で働いている知人からは、現地時間の早朝や深夜にメールが来る」「家族と夕を取るために帰宅して、その後は自室で仕事していると聞く」――。 では実態はどうなのか? 今回は、シリコンバレーのIT企業における「仕事の持ち帰り」や「リモートワーク」の現状について話を進めたいと思います。 著者プロフィール 近藤誠(こんどう・まこと) スタンフォード大学工学部大学院 (技

    アメリカのIT企業にじわり広がる「持ち帰りサービス残業」 “定時あがり”の光と闇
  • ポケGOの「天気」システム、その影響は予想以上かもしれない

    第3世代に当たる「ポケットモンスター ルビー・サファイア」のポケモン追加で再び活気づく「Pokemon GO」(以下、ポケGO)。天候にも恵まれた先週末はスマホ片手に公園を散策する人たちが増え、JR錦糸町駅前のジムには早速「ケッキング」が配置された(仕事早すぎ)。今回は、そのケッキングと天気に関係するお話だ。 土曜日の朝、「ポケットモンスター ルビー・サファイア」のポケモン50種類程度が追加された(写真=左)。実装初日の夕方にはジムに寝そべる「ケッキング」がいた(写真=右) 新たに実装された「天気システム」では、現実の天気がゲーム内に反映される。雨の日には画面内でも雨が降り、水タイプのポケモン出現率が上がり、バトルでも水技は威力が“ブースト”される。12月9日(土)の東京は朝から「晴天」で、第3世代を含む、くさタイプのポケモンが多く出現(ブーストされるのはくさ、じめん、ほのお)。新しいポケ

    ポケGOの「天気」システム、その影響は予想以上かもしれない
    nsdtks
    nsdtks 2017/12/11
  • 「フルMVNO」と「ライトMVNO」の違い

    筆者の所属するIIJは、2016年8月に日初の「フルMVNO」を目指すことを発表し、現在、その準備を進めています。それでは、この「フルMVNO」とは一体何なのでしょうか? 普通のMVNOとは何が異なるのでしょうか? 今回は、MVNOのさまざまな形態と、そのある種の進化形でもある「フルMVNO」について、皆さまにご紹介しましょう。 MVNOの代表的な類型 世界各地で2000年前後に始まったといわれるMVNO(仮想移動体通信事業者)は、各国の移動通信市場の特性、例えば利用者のニーズや、政府機関の思惑等により多様な発展を見せました。日におけるMVNOの状況については、これまでもこの連載を通して述べてきましたが、世界ではこのような日MVNOの成長とは全く異なるMVNOの発展(→バックナンバー)を見ることができます。 一方、その多様性を一般化して、MVNOの類型を作る試みもさまざまになされてき

    「フルMVNO」と「ライトMVNO」の違い
    nsdtks
    nsdtks 2017/12/07
  • Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ

    Googleが米Amazon.comの「Fire TV」および「Echo Show」から「YouTube」を引き上げる──。米The Vergeが12月5日(現地時間)、Google広報担当者からの声明文を添えてそう報じた。 事の始まりは3カ月前、GoogleがEcho ShowでのYouTubeサービスのサポートを停止したことだった。その直後、AmazonGoogleの系列スマートホーム企業Nestの製品の扱いを停止。Amazonは11月に、Webアプリ経由でYouTubeへのアクセスを復活させていた。 GoogleはThe Vergeに対し、「われわれは、双方の製品およびサービスを消費者に提供できるようAmazonと合意したいと努力してきたが、AmazonChromecastや「Google Home」などのGoogle製品を扱ってくれず、「Google Cast」に「Amazo

    Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ
  • Niantic、「Ingress Prime」を2018年公開へ 「Pokemon Go」のノウハウ生かす

    米Nianticは2012年に公開した初代ARゲームIngress」の大幅なアップデート版「Ingress Prime」を2018年に公開する。同社は12月2日(現地時間)、ティーザー動画をYouTubeで公開した(記事末に転載)。 Nianticのジョン・ハンケCEOは米The Vergeに対し、Ingress PrimeはデザインやUI、背景となるストーリーや採用する技術など、ほぼすべてを刷新したゲームになると語った。プラットフォームは同社のヒットゲーム「Pokemon Go」と同じ技術を採用する。 「ここ数年、Ingressのコミュニティに新機能を提供できなかった。幸運なことに、コミュニティはわれわれと共に留まってくれた」とハンケ氏。クライアントアプリは米Appleの「ARKit」および米Googleの「ARCore」をサポートする完全に新しいものになるという。 Ingressのモ

    Niantic、「Ingress Prime」を2018年公開へ 「Pokemon Go」のノウハウ生かす
  • 鳥取砂丘で「ポケモンGO」、初日1万5000人来場 「これほど人が集まった砂丘は見たことがない」

    鳥取砂丘(鳥取県)で11月24日、スマートフォンゲーム「Pokemon GO」(ポケモンGO)のコラボレーションイベントが始まった。鳥取県庁広報課によれば、同日朝から午後3時ごろまでに約1万5000人が砂丘を訪れた。「1年で最も混雑するゴールデンウィークでも1万人程度。これほど人が集まった砂丘は見たことがない」(広報課)という。 イベントは「Pokemon GO Safari Zone in 鳥取砂丘」と題し、26日まで3日間実施。「バリヤード」「アンノーン」など、通常は出現しにくい“レアポケモン”が数多く現れ、ゲットしやすくなる。鳥取県が主催し、ポケモンGO開発・運営元のポケモン社、米Nianticが協力した。 24日午前8時半時点で、砂丘に隣接する駐車場は「満車」に。JR鳥取駅などから砂丘まで運行している無料のシャトルバスは、最大3時間の待ち時間が発生したという。 県庁広報課の岡圭司

    鳥取砂丘で「ポケモンGO」、初日1万5000人来場 「これほど人が集まった砂丘は見たことがない」
    nsdtks
    nsdtks 2017/11/24
  • IT素人の40歳が凄腕エンジニアに? 東急ハンズ店員がジョブチェンジで成功するまで

    IT素人の40歳が凄腕エンジニアに? 東急ハンズ店員がジョブチェンジで成功するまで:店舗の知識が強力な武器に(1/2 ページ) 「これからあなたはエンジニアとして頑張ってもらいます」――。ある日突然、東急ハンズの一店舗スタッフにこんな辞令が下った。ITに詳しいわけでもない、40歳を間近に控えた藤倉さんが、なぜエンジニアに抜てきされたのか。 「人を喜ばせるような仕事がしたい」――。そう思って東急ハンズに新卒で入社して以来、店舗での経験を積み重ねてきた藤倉寛之さん。40歳を目前にしたある日、突然、エンジニアへのジョブチェンジを命じられた。 40代にもなると、新たな挑戦をするより、「今までの経験を生かしてキャリアアップしたい」と思う人が少なくない。それまでのキャリアをリセットされるかのような境遇に悲観的になってもおかしくないところだが、藤倉さんは違った。 ゼロから新しいことを学べる機会を楽しみ、

    IT素人の40歳が凄腕エンジニアに? 東急ハンズ店員がジョブチェンジで成功するまで
  • 「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは

    「爆速すぎて笑う」「速すぎて逆に不安になるレベル」――「dev.to」という米国のWebサイトの表示速度が異常に速いと、ネット上で話題だ。なぜ速いのか、サイト創設者のベン・ハルパーンさんがサイト内の記事で説明している。 2016年にオープンしたdev.toは、プログラマーが情報を交換したり、議論したりできるコミュニティーサイト。トップページにはユーザーが投稿したブログ記事のタイトルやコメントが、SNSのタイムラインのように並んでいる。このトップページの表示にかかる時間、各記事をクリックしたときのページ遷移が“一瞬”なのだ。 なぜ速いのか。ハルパーンさんが17年2月に投稿したブログ記事によれば、米Fastlyが提供するCDN(Content Delivery Network)を活用している。CDNは世界中にキャッシュサーバを分散配置し、ユーザーごとに最も(ネットワーク的に)近いサーバにキャッ

    「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    nsdtks
    nsdtks 2017/10/13
  • 真っすぐなのに斜めに見える“不思議な文字列” その仕組みとは?

    実はこの文字列、真っすぐ平行に並んでいます。傾いて見えるのは目の錯覚、すなわち錯視です。信じられないという方は、定規や鉛筆など真っすぐなものを文字列に当ててみると、水平であることが確認できると思います。今回はこの傾いて見える文字列の錯視の謎に迫ります。 日発のクールな錯視 これまで錯視図形は研究者やデザイナーなど、特定の人たちにより見いだされ、作られることがほとんどでした。しかし、傾いて見える文字列の錯視は、少し変わった来歴を持っています。 事の発端は2005年頃、日のネット掲示板などに傾いて見える文字列が次々に投稿されたことがきっかけでした。どなたが最初に始めたのか、筆者はその答えにたどり着けませんでしたが、当時は多数の傾いて見える文字列が日のネット掲示板やブログを賑わせていました。 通常、錯視は何かある特別な図形によって発生します。それに対し、傾いて見える文字列の錯視は、特定の図

    真っすぐなのに斜めに見える“不思議な文字列” その仕組みとは?
    nsdtks
    nsdtks 2017/10/12
  • Google、プログラミング不要で“機械学習”試せるサイト公開

    サイトは、Googleが8月にリリースした、ブラウザ上で機械学習の訓練と推論を実行できるJavaScriptのライブラリ「deeplearn.js」を用いて作られた。サイトのソースコードはGitHub上に公開している。 Google Creative Labのデザイナーであるバロン・ウェブスターさんは、ブログで「機械学習について興味がある人々が、もっと簡単に機械学習を試せるようにしたかった」とコメントしている。 関連記事 Google、人間のように線画を描く人工知能「sketch-rnn」を養成中 Googleがお絵かきゲーム「Quick, Draw!」にユーザーが手描き入力した膨大なデータを学習材料に訓練した人工知能「sketch-rnn」は、ネコやブタの線画を人間のように描く。 Google、手描きの絵を機械学習でプロの絵に置き換える「AutoDraw」公開 AutoDrawは、タッチ

    Google、プログラミング不要で“機械学習”試せるサイト公開
    nsdtks
    nsdtks 2017/10/05
  • 「ポケモンGO」とIngressを両方プレイして分かったこと

    でも多くのユーザーが楽しんでいる「ポケモンGO」を開発する米ナイアンティックは、同じく位置情報ゲームである「Ingress」を世に送り出した。両ゲームの共通点は多い。Ingressユーザーである筆者が両ゲームをプレイして気付いた点をまとめてみた。 Ingressと「ポケモンGO」を同時に見るとこんな状態。ポケストップはIngressのポータルがもとになっているのが分かる(ポータルよりも数は少ない) 「ポケモンGO」とIngressの共通点 開発会社が共通していることもあり、ゲームの特性上、IngressポケモンGOには共通点が多い。ざっと見ただけでも、以下のようなものがある。 外に出かけることでゲームができる 指定されたスポットを巡ってアイテムを収集する 歩いた距離に応じてなんらかの報酬がある(メダルの獲得や卵のふ化など) プレイヤーのまわりに表示される円の中に入ることでアクションで

    「ポケモンGO」とIngressを両方プレイして分かったこと
    nsdtks
    nsdtks 2017/09/14
  • Slack日本語版、年内に登場へ

    ビジネス向けコラボレーションツール「Slack」を運営する米Slack Technologiesは9月13日、Slackの日語版を年内にスタートすると、公式Mediumで明らかにした。 Slackは日でもWeb企業などで普及しており、日語版が待望されていた。4月にはヘルプセンターが日語化済み。

    Slack日本語版、年内に登場へ
    nsdtks
    nsdtks 2017/09/14
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    nsdtks
    nsdtks 2017/08/30
  • 「Android 8.0 Oreo」リリース 新機能をおさらい

    Googleは8月21日(現地時間)、次期モバイルOSの正式名称「Android 8.0 Oreo」を発表し、一部端末向けに“間もなく”ローリングアウトを開始すると発表した。 これまで「Android O」と呼ばれていた。お菓子にちなんだ愛称が商標(Oreoは米Nabiscoのクッキーのブランド名)になるのは2013年のスイスNestleのKitKat以来2度目。 同日、ニューヨークでの発表イベントのライブ配信が予告されていたが、皆既日を待つ人々がいるユニオンスクエアの小さなステージで新しいドロイドくん像を披露しただけで終わり、新機能などの紹介はその後公開された専用ページにまとめられている。 新しいドロイドはお腹がオレオになっており、日によって生を授かった天から来たスーパーヒーローという設定。「より安全で、より速く、よりパワフル。かつてないほどにスイートなOS」という。 専用ページに

    「Android 8.0 Oreo」リリース 新機能をおさらい
    nsdtks
    nsdtks 2017/08/22
  • コーディング不要のディープラーニング開発ツール、ソニーが無償提供

    ソニーは8月17日、コーディングの知識がなくても、ディープラーニング(深層学習)のプログラムを生成できるソフトウェア「Neural Network Console」の無償提供を始めた。自社の製品・サービス開発にも利用しているツールを多くの開発者や研究者に使ってもらうことで「ディープラーニング技術の発展につなげる」という。 Neural Network Console。ドラッグ&ドロップ操作で「関数ブロック」を自由に配置し、ニューラルネットワークを視覚的に構築できる 同社は今年6月、ディープラーニングのプログラムを生成する際に使うコアライブラリー(基盤ソフトウェア)「Neural Network Libraries」(以下、Libraries)をオープンソース化した。人間の脳を模倣した「ニューラルネットワーク」の設計、製品・サービスへの搭載を効率化する演算モジュール群だが、利用には高度なプロ

    コーディング不要のディープラーニング開発ツール、ソニーが無償提供
    nsdtks
    nsdtks 2017/08/18
  • 「バリヤード、アンノーン……まさに大盤振る舞い」Pokemon GO PARK現地レポート

    地域限定のバリヤードや、その他珍しいポケモンが出現するという「Pokemon GO PARK」初日を調査してきた。 8月9日から、横浜みなとみらいでポケモン社と米Nianticが共同で開催する「Pokemon GO PARK」が始まった。会場は赤レンガパーク(横浜市中区)とカップヌードルミュージアムパーク(同)で、それぞれを「カントーパーク」「ジョウトパーク」とし、カントーパークでは主にカントー地方(赤緑)のポケモン、ジョウトパークでは主にジョウト地方(金銀)のポケモンが多く出現している。

    「バリヤード、アンノーン……まさに大盤振る舞い」Pokemon GO PARK現地レポート
    nsdtks
    nsdtks 2017/08/09