2008年9月24日のブックマーク (2件)

  • 10月は3カ所で講演します : could

    プレゼン講演 10月は3カ所で講演します 特定のトピックに縛られることなく、いろいろな形でプレゼンが出来るのは嬉しいですが、気付いたら 10月は三カ所で話すという忙しい月になってしまいました。ワークショップ後のはじめてのプレゼンになるので、成果を発揮出来たら良いのですが・・・。 WDEとのジョイントイベント 10月1日 19:00 @アップルストア銀座 11月に開催される Web Directions East の協力で「Webデザイナーが知っておきたい情報ワークフロー」というタイトルで話をします。Macに特化したものが多くなりますが、それ以外を使っている方も参考になる話も盛り込んであります パソナテックカンファレンス 2008 10月11日 16:00 @秋葉原UDXギャラリー 「Webに携わるみんなの未来を考える」という壮大なトピックでえふしんさんと対談します。少々大げさではありますが

    10月は3カ所で講演します : could
    nshash
    nshash 2008/09/24
    10/01は行ってみたい…けど詳細が載っているページはないのかな
  • ガラパゴス化論の深層:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    独自の仕様や習慣が蔓延し、いつの間にかグローバル・スタンダードから乖離してしまうという「ガラパゴス化」の問題。一言でイメージしやすい上にインパクトもある言葉で、最近よく使われるようになりました。個人的にも引用する機会が多いのですが、実際のところ、この言葉が当てはまる状況はどれほどあるのでしょうか? 例えば最近、お馴染み池田信夫先生がこんな記事を書かれています: ■ ガラパゴス化が進む日のウェブ (Ascii.jp) 欧米の新聞社サイトは無料化の方向に進んでおり、記事にパーマリンクを適用することも普通に行われているというのに、日の新聞社サイトは「有料のデータベースサービスを守る」という観点からパーマリンクの導入は行われていない。さらに日SNS、SBM上では「欧米のように」政治経済問題が討議されることはなく、携帯サイトが異常な人気を誇っている――確かにそう言われると、日のウェブは

    ガラパゴス化論の深層:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    nshash
    nshash 2008/09/24
    そもそも元の語義って「独自に進化すること」を含んでいるのであって、グローバルスタンダードからの乖離を以てガラパゴス化と談じるのはおかしいよね(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%83%91%E3%82%B4%E3%82%B9%E5%8C%96