2008年11月30日のブックマーク (3件)

  • 第6回 CSS3のセレクタを使用してみよう | gihyo.jp

    『実践Web Standards Design』刊行に合わせた著者3人による短期集中リレー連載の第6回目です。第5回に引き続き、福島英児が担当させていただきます。 『実践Web Standards Design』では、先行実装されているCSS3のセレクタについてもいくつか取り上げています(巻末の「Appendix.4 CSS3 で新たに定義されるセレクタ」など⁠)⁠。 図1 書「Appendix.4 CSS3 で新たに定義されるセレクタ」の見開きサムネイル 「先行実装しているブラウザでなければ、閲覧者は情報を得ることができない」という場合はもちろん使用を控えるべきですが、「⁠先行実装していないブラウザでも閲覧者は充分に情報を得ることができるが、先行実装しているブラウザであればよりリッチなインターフェースを提供できる」という場合は積極的に用いても良いでしょう。 そこで、最終回となる今回は、

    第6回 CSS3のセレクタを使用してみよう | gihyo.jp
    nshash
    nshash 2008/11/30
    「CSSハックやコンディショナルコメントなどで未対応ブラウザには適用させないような配慮」は抜け漏れというかバグ解消した非対応UAで対応できなくなる場合を考えて、サーバサイドで選択適用した方が良いと思う
  • Facebook - ログインまたは登録

    Facebookを使うと、友達や同僚、同級生、仲間たちとつながりを深められます。ケータイ、スマートフォンからもアクセスできます。

    Facebook - ログインまたは登録
    nshash
    nshash 2008/11/30
    Markdownは記法を意識せずにかけるのが良いよね。使用可能なタグを制限するなど微調整が必要だけど、コメント欄などそこそこの長さのユーザ入力で使えそう
  • エラー|【早稲田塾】大学受験予備校・人財育成

    ページが見つかりません ページが削除されたか、名前の変更、弊社の不手際によるリンクの間違い、または、アドレスの入力間違いなどが考えられます。 お手数ですが、ホーム、またはサイトマップから目的のページをお探しください。 お知りになりたい内容がどのページに掲載されているかわからない場合は、ページ右上部の検索機能をご利用ください。

    nshash
    nshash 2008/11/30
    高等教育行政に関して(失敗は修正しつつにしても)組織として一貫した方針が出来ているのだろうかという疑問提示。さすがに中教審では認証評価制度との整合性も問われるだろうから、それに注目