タグ

nstrkdのブックマーク (62,090)

  • つらさを耐え凌ぐための自傷行為 周囲の人が取るべき行動と認識 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    音楽学校教師で産業カウンセラーの手島将彦が、世界の音楽業界を中心にメンタルヘルスや世の中への捉え方を一考する連載「世界の方が狂っている 〜アーティストを通して考える社会とメンタルヘルス〜」。第39回は中高生の10人に1人は経験するという自傷行為と周囲の人々に求められる行動と認識について、産業カウンセラーの視点から伝える。 コロナ禍の影響もあってか、2020年の小中高生の自殺者数が統計のある1980年以降で最多になってしまったという報道がありました。女性の自殺者も目立って増えており、非常に憂慮すべき事態となっています。これを受けて、自殺を未然に防ぐためにどう対処すべきかさまざまな媒体から発信されています。この連載でも以前に自殺について、女性がメンタルヘルスに問題を生じやすい状況について書いてきました。この機会にそれらもご一読いただければと思います。 関連記事:女性のうつ病有病率は男性の2倍、

    つらさを耐え凌ぐための自傷行為 周囲の人が取るべき行動と認識 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    nstrkd
    nstrkd 2021/04/05
  • ただの子ども向け料理番組ではない ミシェル・オバマ出演『ワッフルとモチ』のメッセージ

    大きな話題となったストップモーション・アニメーション『PUI PUI モルカー』のTV放送が終了し、“モルカー・ロス”なる喪失感を味わっている人たちが少なくないという。だが幸いなことに、アメリカから人々を魅了する圧倒的な子ども番組が、またしても登場した。その名も、『ワッフルとモチ』(全10話)である。 作の主人公は、「冷凍品の国」に住む“ワッフル”と“モチ”。“ワッフル”は、お菓子のワッフルと、イエティ(ヒマラヤに住む未確認動物)を両親に持つ生き物で、毛むくじゃらの体にお菓子のワッフルでできた耳やお腹がくっついている。そして、もう一人の主人公である、友達の“モチ”は、ストロベリーアイスをイチゴ色ので包み込んだ大福のような生き物だ。アメリカやヨーロッパでは、近年アイスクリームの大福が人気があるのだという。パペットとして表現されたあまりに愛らしい二人が、動いて喋っているところを見るだけで

    ただの子ども向け料理番組ではない ミシェル・オバマ出演『ワッフルとモチ』のメッセージ
    nstrkd
    nstrkd 2021/04/05
  • http://anti-security-related-bill.jp/images/link20210328iy.pdf

    nstrkd
    nstrkd 2021/04/05
  • http://anti-security-related-bill.jp/images/link20210328iy.pptx

    nstrkd
    nstrkd 2021/04/05
  • 第553回:やってる場合かオリンピック〜しかもやまゆり園でパラリンピックの聖火を採火? の巻(雨宮処凛)

    ホーム 雨宮処凛がゆく! 第553回:やってる場合かオリンピック〜しかもやまゆり園でパラリンピックの聖火を採火? の巻(雨宮処凛) 「やってる場合かオリンピック!」「中止だ中止、オリンピック!」 3月25日、東京五輪の聖火リレーが福島のJヴィレッジを出発した日、東京・新橋のデモ隊からはそんなコールが上がった。 この日開催されたのは、「『聖火』を止めろ! 五輪は中止! デモ」。新橋のSL広場を19時に出発、東電前を通り、夜の銀座を抜けて築地を通過、オリパラ組織委員会がある晴海を最終地点として目指すデモである。数百人が集まったこのデモに私も参加した。 この日、デモ隊から上がったコールを聞いて、なぜ今、このタイミングで東京五輪開催を強行しようとしているのか、ますます疑問が大きくなった。以下、コールだ。 「復興見せかけオリンピック」 「福島切り捨てオリンピック」 「原発事故は終わってない」 東日

    第553回:やってる場合かオリンピック〜しかもやまゆり園でパラリンピックの聖火を採火? の巻(雨宮処凛)
    nstrkd
    nstrkd 2021/04/05
  • アメリカ青春映画のティーンエイジ・フェミニストたち『モキシー〜私たちのムーブメント〜』──「モダン・ウーマンをさがして」第41回

    ネタバレありで語り合いたい、青春&フェミニズム映画!3月3日、日では奇しくもひなまつりの日にNetflixで配信がはじまった『モキシー~私たちのムーブメント~』。自分の友人・知人・SNSでフォローしている人々の一部に限って言えば、この春、『花束みたいな恋をした』とか『シン・エヴァンゲリオン劇場版』とかに並ぶ勢いで話題沸騰の作品です。その一部とは、身も蓋もない言い方をすれば「海外のポップカルチャーとフェミニズム、そしてティーン映画に関心のある人々」、でしょうか。これはアメリカの進歩的とは言えない地域に暮らす女子高校生が、学校での性差別に憤り、抗議の声をあげる青春映画なのです。

    アメリカ青春映画のティーンエイジ・フェミニストたち『モキシー〜私たちのムーブメント〜』──「モダン・ウーマンをさがして」第41回
    nstrkd
    nstrkd 2021/04/05
  • 『図書』2021年4月号 [試し読み]河合俊雄/白石正明

    目次 こころの癒しと時間………河合俊雄 「悪い政治家」と「正しい政治」………宮田光雄 一四〇年のカルテ………松下正明 面と向かわない力………白石正明 三つのどってんこ………みやこうせい 「おばさん」がいっぱい………三辺律子 盆踊りが故郷を作る………片岡義男 それでも 私は瞑想する………高橋三千綱 ニコレ街一四番地………青柳いづみこ かざりの働き………橋麻里 去勢派とバフチン………亀山郁夫 数と図形のまえづけ………時枝 正 虎杖丸の謎 (その二)………中川 裕 『露西亜文学史』1………四方田犬彦 自滅する民主主義………長谷川 櫂 こぼればなし 四月の新刊案内 (表紙=司修) 読む人・書く人・作る人 こころの癒しと時間 河合俊雄 昨年テレビ番組で解説したエンデ作『モモ』は、文明批判だけでなく、時間や心理療法の質について示唆的である。モモは心理療法家のように徹底して受け身に人の話を聴いて、人

    『図書』2021年4月号 [試し読み]河合俊雄/白石正明
    nstrkd
    nstrkd 2021/04/05
  • 初出社して、就職先が「ブラック企業」だと気付いたあなたへ――新入社員へのメッセージ | 新入社員へのメッセージ | 文春オンライン

    日は4月1日。はじめて出社したという新入社員の方も多いでしょう。 しかし、夢を膨らませて入社した先が「ブラック企業」だったというケースもあるかもしれません。そんなときは、けっして一人で苦しまずに、ブラック企業の論理に飲み込まれないでください。会社では絶対に教えてくれない、新社会人のためのライフハックを再公開します。 初出:2018年4月2日 ◆ ◆ ◆ 「最低でも3年は働き続けないと、どこにも転職できない」 ブラック企業に入社してしまった人間を苦しめる、呪いの言葉です。この言葉を信じて、劣悪な環境で働き続ける若者が今も少なくありません。しかし、よくよく考えてみると一体どこの誰が「3年は辞めるな」という風習を作り出したのか、誰も知らないのです。 違和感に気が付いた入社式の言葉 私は5年ほど前に就職活動を経験し、大学を卒業したのちに、とある商社に入社しました。リーマンショック後の「氷河期」だ

    初出社して、就職先が「ブラック企業」だと気付いたあなたへ――新入社員へのメッセージ | 新入社員へのメッセージ | 文春オンライン
    nstrkd
    nstrkd 2021/04/05
  • “自閉症を知って”共感広がる絵本

    nstrkd
    nstrkd 2021/04/05
  • ゆたろう先生の「強いきまりと弱いきまり」について子どもたちと話したことをまとめました - スズコ、考える。

    昨日、教員でもあるゆたろうさんのこ子から始まる一連のツイート群がたくさんの方にRTされ、まとめ師cookさんにより早速丁寧なまとめが作られていました。 座れない子、課題に取り組めない子、「みんなと同じ」にできない子がいるとき、それをその子の段階として受け止めて叱らないのはいいけど、「何であの子は注意されないの」と聞かれたり、真似する子が出たりしたらどうするの?って割とよく聞かれるので、私が子どもに言ってることを連ツイートします。— Yutaro (@yutaro_today) 2017年12月26日 まとめはこちら。 さて、機会があったらこれをお話ししたいな〜と思っていた矢先のこと。 夕方三男と次男を留守番させている間にケンカが起こっていたとわかり、そのお話をする中でこの「強いきまりと弱いきまり」のことを子どもたちに話すことになりました。対象は小1三男、小4長女、小6次男の3人です。 まず

    ゆたろう先生の「強いきまりと弱いきまり」について子どもたちと話したことをまとめました - スズコ、考える。
    nstrkd
    nstrkd 2021/04/05
  • 2021年3月に観た配信・主に文芸(山崎ナオコーラ/岸政彦/山内マリコ/ジェーン・スー/pha/能町みね子) - きまやのきまま屋

    peatixは、配信が終わってもアーカイブを3週間も残すなら、後からでもチケット買えるようにしておいてほしいよ!!! 『オビー』刊行記念 キム・ヘジンさん×山崎ナオコーラさんトークイベント「生きづらさを抱えるわたしたち」 『リリアン』(新潮社) 刊行記念岸政彦 × 山内マリコ オンライントークイベント “漠とした3名”ジェーン・スー能町みね子pha40代3名による“よもやま話” みんなのつぶやき文学賞 結果発表 『オビー』刊行記念 キム・ヘジンさん×山崎ナオコーラさんトークイベント「生きづらさを抱えるわたしたち」 『オビー』刊行記念 キム・ヘジンさん×山崎ナオコーラさんトークイベント「生きづらさを抱えるわたしたち」を開催します。|新着情報|書肆侃侃房 ナオさんメモ:10~20年前の社会派小説だと、国や大企業の話がメイン?今はもっと小さなところを描くことでも社会が描ける? 前は非正規雇用者を

    2021年3月に観た配信・主に文芸(山崎ナオコーラ/岸政彦/山内マリコ/ジェーン・スー/pha/能町みね子) - きまやのきまま屋
    nstrkd
    nstrkd 2021/04/05
  • なぜ親がQアノン支持者になったのか 陰謀論を信じる人のソバにいるヤバい奴らのヤリ口 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    「親がQアノン支持者になっていた!」とは、今や「ネットあるある」である。何がきっかけで、ネットで拳を上げ始めることになったのか、何に惹かれてよその国の激しい思想に与しているのだろうか。マライ・メントラインは看破する。そこに「陰謀論的生活の“真の旨み”」の土壌があるからだと。ドイツ人としてテレビコメンテーターも務める視線の先に見えた「新種の暗黒社会」とはなんだ。 世間を煽りまくる人たち 主としてコロナ禍と米大統領選の影響で、市民生活は世界中わりとどこでも陰謀論や陰謀論的思考、つまり大掛かりな疑心暗鬼&執着と常に接するようになってしまった。 ネットニュース的コラムでも「しばらくぶりに帰郷したら、なんと、親がQアノン支持者になっていた! アメリカ人でもないのに!」という体験談が載っていたりする。その前に話題となった「なんと、親がネトウヨ化していた!」現象と同様、日常的な精神生活に浸透してくる力が

    なぜ親がQアノン支持者になったのか 陰謀論を信じる人のソバにいるヤバい奴らのヤリ口 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    nstrkd
    nstrkd 2021/04/05
  • 「ここじゃない世界に行きたかった」塩谷舞さん ミニマルで偏愛。周りに流されないインフルエンサーの働き方|好書好日

    文:篠原諄也 写真:篠塚ようこ 塩谷舞(しおたに・まい) 文筆家。1988年大阪・千里生まれ。ニューヨーク、ニュージャージーを拠点に執筆活動を行う。2009年、大学時代にアートマガジン『SHAKE ART! 』を創刊。2012年にCINRA入社、WEBディレクター・PRを経て、2015年に独立。 会社員時代より、WEBメディアの執筆、企業の広告企画、SNSマーケティングに多く関わり、「バズライター」の異名をとる。 2017年、オピニオンメディアmilieuを立ち上げ、自身の執筆活動を格化。 Twitter Instagram 会社員時代に感じた違和感が原点 ――新著にはユニークなお仕事との向き合い方が書かれています。例えば「ミニマルに働く」。仕事上のいろいろな無駄を削ぎ落として、心や身体を大切にすることを意識しているそうですね。 私はアルバイトをしても、会社勤めをしても、優秀な従業員では

    「ここじゃない世界に行きたかった」塩谷舞さん ミニマルで偏愛。周りに流されないインフルエンサーの働き方|好書好日
    nstrkd
    nstrkd 2021/04/05
  • [往復書簡]国籍のゆらぎ、たしかなわたし【第一期】|第3回|硬直した線引きが生む差別意識(安田菜津紀)|安田菜津紀+木下理仁 | [Edit-us]

    木下さんへ 心のこもったお返事、ありがとうございました。父はおそらくなにかしらの「手違い」で、韓国側への登録がなされず、かといって「出生地主義」ではない日では、日で生まれたことだけをもって日国籍を取得することはできず、日の書類には「韓国籍」と記されているにもかかわらず、事実上の無国籍状態に陥ってしまったのでしょう。だからこそ、その後の日国籍取得の手続きは、とても苦労し、時間もかかったようです。木下さんがおっしゃるように、父は制度の狭間で、さまざまなことを諦めてきたのかもしれません。ただそれでも、父が最後まで諦めなかったことがあります。それは、子どもの幸せのための選択でした。 私と、13歳年上の兄は母親が違い、兄の母は私が生まれるまえに他界しています。父は兄の母と籍を入れず、しばらくは兄のことを認知もしていない状況でした。私は父の死後、戸籍を見てそれを知り、父がずっと兄のことを冷遇

    [往復書簡]国籍のゆらぎ、たしかなわたし【第一期】|第3回|硬直した線引きが生む差別意識(安田菜津紀)|安田菜津紀+木下理仁 | [Edit-us]
    nstrkd
    nstrkd 2021/04/05
  • 縁もゆかりもあったのだ - 太田出版

    第34回講談社エッセイ賞受賞作家こだま 場所と記憶をめぐる、笑いと涙の紀行エッセイ 「俺はたった今刑務所から出てきたんだ」 私たちは「えっ」と発したまま固まった。刑務所と監獄博物館のある街特有の冗談だろうか。膝の上に載せた「かにめし」に手を付けられずにいた。(中略) 別れ際、おじさんが「これやるよ、餞別だ」と言って渡してきたものを広げてみた。それは首元や袖口の伸びきったスウェットの上下だった。 第34回講談社エッセイ賞受賞のエッセイストこだま、待望の新作は自身初となる紀行エッセイ。 どの場所でも期待を裏切らない出来事が起こり、そして見事に巻き込まれていくこだま。笑いあり、涙あり、そしてドラマチックな展開に驚く内容も。 網走、夕張、京都などにとどまらず、病院や引っ越し、移動中のタクシーなど「自分と縁のあった場所」について全20篇を収録。 【電子書籍について】 弊社・太田出版から発売される電子

    縁もゆかりもあったのだ - 太田出版
    nstrkd
    nstrkd 2021/04/05
  • 助けが必要な人に「特別扱いするな」が見当違いな理由とは? 介助の仕事を俯瞰する【読書日記40冊目】 | ダ・ヴィンチWeb

    2021年3月某日 ここ1年ほど、介護に関するインタビュー連載をしている。知識もないままにご依頼を受けてから少しずつ勉強をしているけれど、介護に関する問題から目を逸らしてきた自分自身にまっすぐと向き合わなければいけず、恥ずかしくて隠れてしまいたいような居所のなさを奥歯でかみ殺しながら続けている仕事だ。 「家族」に身内の介護が“押し付けられがち”な問題、中でも女性がケアを担わされがちであるという問題、“良いケアラー像”を内面化させられがちな問題、介護の仕事の賃金が少ない問題、介護の担い手が足りない問題、身体が不自由な人に対して安楽死をそそのかす人がいる問題、そしてそのことを擁護する人が社会に少なからずいる問題。 こうした問題や、これらがなぜ問題なのか。当に恥ずかしながら、私は知らなかった。今もまだ知らないことがたくさんあるのだろうと思う。 しかし、(自分の未熟さを弁護するわけではないが)多

    助けが必要な人に「特別扱いするな」が見当違いな理由とは? 介助の仕事を俯瞰する【読書日記40冊目】 | ダ・ヴィンチWeb
    nstrkd
    nstrkd 2021/04/05
  • 音楽に助けられた10代の記憶が、今の私につながっている 青葉市子さん(前編) | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    nstrkd
    nstrkd 2021/04/05
  • 【日記/73】幸せになるにはどうすればいいか、私は知っている|チェコ好き(和田真里奈)

    二十年ぶりくらいに、水着の跡がくっきり残るタイプの日焼けをしてしまった……。ビーサンでぺたぺた歩くのも、同じく二十年ぶりくらいな気がする。 さて掲題の件だが、「幸せになるにはどうすればいいか」という問いに対して、私はある絶対的な解答を知っている。「あなたの幸せの定義はあなた自身が決めるのよ」などというまどろっこしい話も、今回はナシだ。 ずばり、それは「なるべくあったかいところで美味しいものをべながら暮らす」ことである。 やりたい仕事がうんたらとか、人からの承認がうんたらとか、年収やステータスがうんたらとか、そういうごちゃごちゃした細かいことは瑣末なことでしかない。あったかいところで美味しいものをべながら暮らせたら、人間はだいたい万事オールオッケーなのである。我々は、そもそもそんなに高尚にはできていない。 というと、「それができないから苦労してんだよ」という批判が飛んで来そうだが、これは

    【日記/73】幸せになるにはどうすればいいか、私は知っている|チェコ好き(和田真里奈)
    nstrkd
    nstrkd 2021/04/05
  • ミャンマー虐殺、日本政府の対応に広がる失望

    ミャンマー国軍は残忍だ。非武装の自国民に容赦なく暴力をふるう。子供だろうが、女性だろうが、ただの通行人だろうが、目に入ったものに銃口を向ける。 これが軍の質、と同一視されたくないのだろう。欧米を中心とした12カ国の参謀総長や軍のトップが3月27日、「軍隊は自らの国民を害するのではなく保護する責任を有する」との非難声明を出した。制服組として極めて異例な対応だ。 在ミャンマーの大使らが2月に発した国軍非難声明には参加しなかった日も、今回は防衛省制服組トップの山崎幸二統合幕僚長が名を連ねた。 国軍批判を強める日政府 ミャンマー国軍の残忍さは、いまに始まったわけではない。学生らによる1988年の民主化運動の際も、僧侶らが行進した2007年のデモのときも虐殺や拷問を常態化させていた。 今回との違いは、兵士や警官らの蛮行がSNSによって世界に動画配信されているところだ。国民による抵抗の様子も可視

    ミャンマー虐殺、日本政府の対応に広がる失望
    nstrkd
    nstrkd 2021/04/05
  • 『花束みたいな恋をした』の会話と態度に潜む違和感から考える、主人公のすれ違い - TOKION

    『花束みたいな恋をした』の会話と態度に潜む違和感から考える、主人公のすれ違い - TOKION
    nstrkd
    nstrkd 2021/04/05