2019年7月30日のブックマーク (9件)

  • 京アニ放火事件 容疑者と同姓同名の人物が小説の公募に | NHKニュース

    「京都アニメーション」のスタジオが放火され、35人が死亡した事件で、会社側は、過去に行った小説の公募に、青葉真司容疑者と同姓同名の人物が応募していたことを明らかにしました。 会社側はこれまで、小説の応募は確認されていないとしていましたが、警察が青葉容疑者の名前や住所を発表したことを受けて、詳しく調べた結果、判明したとしています。 応募された小説は、形式が整っておらず、1次審査を通過していなかったことから、八田社長を含め、社内では共有されていなかったと説明しています。 そのうえで、京都アニメーションは「日現在、当該人物と放火事件の容疑者とが同一人物であるかはいまだ確定しておらず、警察において引き続き捜査中であり、コメントを控えざるをえないことをご理解ください」としています。 この事件で、青葉容疑者は、現場で身柄を確保された際、「小説を盗まれたからやった。社長を呼べ」などと叫んでいたことがわ

    京アニ放火事件 容疑者と同姓同名の人物が小説の公募に | NHKニュース
    nt46
    nt46 2019/07/30
    やはり創作者にもなり得る団体が公募を主宰するのは本来まずい気がする。出版社ならたとえ横流ししてもわかりにくいだろうが。アイデアは保護されないからな。
  • 「一生食ってける技術を教えて」とか聞く人はエンジニアに向いてない - paiza開発日誌

    Photo by Alex Indigo こんにちは。谷口です。 大企業の早期退職者募集、大規模配置転換のニュースを見て「リストラされないよう手に職つけるべきか」と思ったり、その中でも「これからの時代はITだ、ITエンジニアになればいっぱぐれないで済む」と考えたりする人も多いのではないでしょうか。 もちろん、エンジニアを目指すきっかけは人それぞれですし、きっかけ自体は何でもいいのです。 ただ、こういった動機でエンジニアを目指そうとしている人が「これを学んでおけば一生っていけるプログラミング言語はなんですか!?」みたいな質問を聞いて回っているのを見ると「そんなものないし、そんなことを聞いてくる人はたぶんエンジニアに向いていない」と思うので、今回はそういう話をします。 未経験からITエンジニアを目指したいと考えている人にとって参考になればと思います。 これさえやっておけばっていける技術

    「一生食ってける技術を教えて」とか聞く人はエンジニアに向いてない - paiza開発日誌
    nt46
    nt46 2019/07/30
    まず必要条件としてITでないこと。
  • 「米はわがままで高慢」と中国 “発展途上国の代表” | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領がWTO=世界貿易機関の改革を求める文書で、中国がいまだ発展途上国として優遇されているのはおかしいと批判したことに対し、中国外務省は「アメリカの態度はわがままで高慢だ」と反発しました。そのうえで、発展途上国の代表として公平な貿易の実現に取り組むと強調しました。 中国外務省の華春瑩報道官は29日の記者会見で「アメリカの態度はわがままで高慢だ」と反発しました。 そして「中国が発展途上国の地位を堅持するのは国際的な責任を回避するためではなく、発展途上国の基的な権利を主張するためだ」とし、「中国はWTOの交渉の中でみずからの能力と発展レベルに応じて貢献していく」として、発展途上国の代表として公平な貿易の実現に取り組むと強調しました。 さらに、中国はこれまでもほかの発展途上国を支援してきたと指摘し、WTOの改革については多国間の貿易体制を維持すべきだと強調して、保護主義的な

    「米はわがままで高慢」と中国 “発展途上国の代表” | NHKニュース
    nt46
    nt46 2019/07/30
    中華思想とは
  • マザー・テレサ、インド人から超嫌われていた!

    帆 美 @meiphan まじか⁉️続々と表出… 《インドの議員は、マザーテレサを主謀者とする子供の人身売買スキャンダルが発覚したことを受け、彼女から名誉を剥奪すべきだと主張❗️彼女はバチカンに1億ドル〜1億5000万ドルの赤ん坊等を販売していた。また彼女の長年の助手は昨日殴り殺された。》 globalnews.ca/news/4331469/m… 2019-07-28 17:13:31 リンク Global News Indian lawmaker says Mother Teresa should be stripped of civilian honour over baby-trafficking scandal It's been nearly 40 years since Mother Teresa was conferred India's highest civilian

    マザー・テレサ、インド人から超嫌われていた!
    nt46
    nt46 2019/07/30
    インド人 vs マザーテレサ はいろいろレベルが高そう。
  • 町山智浩 on Twitter: "つまり地元で選挙に勝てさえすれば10万票の安倍さんでも総理大臣になれて、99万票とった山本太郎も落選するんだから、「国民が選んだ総理大臣を批判するのは民主主義を否定するのか」と決めつけるのはおかしい。少なくとも、「国民(の総意で)… https://t.co/KHEwNPW0bk"

    つまり地元で選挙に勝てさえすれば10万票の安倍さんでも総理大臣になれて、99万票とった山太郎も落選するんだから、「国民が選んだ総理大臣を批判するのは民主主義を否定するのか」と決めつけるのはおかしい。少なくとも、「国民(の総意で)… https://t.co/KHEwNPW0bk

    町山智浩 on Twitter: "つまり地元で選挙に勝てさえすれば10万票の安倍さんでも総理大臣になれて、99万票とった山本太郎も落選するんだから、「国民が選んだ総理大臣を批判するのは民主主義を否定するのか」と決めつけるのはおかしい。少なくとも、「国民(の総意で)… https://t.co/KHEwNPW0bk"
    nt46
    nt46 2019/07/30
    つまり自民党に投票したが消費税は支持しないも成り立つしロバートキャンベルの"こんな候補(立花)を国民は選んだ"も馬鹿の世迷い言ということ。
  • 韓国の「反安倍ろうそくデモ」は「朴槿恵弾劾ろうそくデモ」の規模まで拡大するか!?(辺真一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    世界第3位の経済大国・日に対してWTO(世界貿易機関)提訴以外に対抗すべき術のない韓国人の反発と苛立ちは日製品ボイコット運動からついにデモに発展した。 (参考資料:経済では韓国は日に太刀打ちできない!) 一昨日の土曜日、ソウル中心部の光化門広場で日を糾弾する「ろうそく集会」が開かれた。この日集まった集会参加者は主催者発表で5千人。警察発表がないので正確な数は不明だが、映像で見る限り、2割程度水増ししている感も否めない。聞けば、主催者には596の市民団体が結集しているとのことだが、仮に5千人だとすると、一団体からの参加者9人という勘定になる。一般市民の集会というよりも文在寅政権を支持する団体活動家らの集会と言っても過言ではない。 また、「歴史歪曲、経済侵略、平和威嚇の安倍糾弾2次ろうそく文化祭」という看板を掲げていることや「親日積弊清算しよう」とか「韓日軍事情報包括保護協定(GSOM

    韓国の「反安倍ろうそくデモ」は「朴槿恵弾劾ろうそくデモ」の規模まで拡大するか!?(辺真一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nt46
    nt46 2019/07/30
    北からはミサイルを、南からはデモを安倍政権へプレゼント。きっと安倍政権が裏から糸をひいてるに違いない。
  • 『東京都の「BL規制」についてのちょっとした考察 - 早稲田エロ漫画研究会雑記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『東京都の「BL規制」についてのちょっとした考察 - 早稲田エロ漫画研究会雑記』へのコメント
    nt46
    nt46 2019/07/30
    男性向けが規制されたからといって女性向けも規制しろというのは筋が悪い、という欺瞞の結果がコンビニエロ本の追放なわけでね。
  • 東京都の「BL規制」についてのちょっとした考察 - 早稲田エロ漫画研究会雑記

    BLが危ない! BLコミックが大変なことになっている。東京都の青少年健全育成条例で規定されている、不健全図書の指定が2018年の12月から2019年7月まで、すべて女性向けのポルノであるBLになっているのである*1。この指定を受けると、区分陳列をしなければならなくなる。またAMAZONでも販売が停止されてしまう。東京都の指定は東京都だけの問題ではなく、全国のBLファンにとっての問題なのだ。 7月28日、さいたま市大宮区で行われた「SF大会」で、「ボーイズラブはなぜ有害なのか」と題した分科会に登壇させていただいた。会場は満杯であり立ち見も出ていた。BL規制に対する関心度の高さがうかがえた。BL作家さんの当事者としての意見や議事録の改ざん問題についてお話が聞け、私にとっても大変参考になった。 しかし、一時間半という限られた時間の中で、話せなかった内容もあったのでちょっとブログに書こうかなと思っ

    東京都の「BL規制」についてのちょっとした考察 - 早稲田エロ漫画研究会雑記
    nt46
    nt46 2019/07/30
    id:outer-inside バカフェミは読解力もないわけ?男性向けは既に規制されてるので女性向けも規制されればフェミニストの皆さんの主張どおりジェンダー平等ですよね、って意味でしょ。バカフェミ嫌味って概念知ってる?
  • BuzzFeedのうなぎ記事を書いた鳴海淳義ライターの発言集

    鳴海淳義と夏目和樹のポッドキャストから引用。 鳴海「朝日新聞もうなぎの記事書いてるし、絶滅危惧とかどうでも良い。美味しいでいいじゃん」鳴海「松屋のうなぎがマジで高級うなぎ屋と変わらないクオリティなので1回ってくれって記事を書いたんすよ。そしたら結構みんな怒ってるんすよね(笑)。」 (鳴海 & 夏目大爆笑) 鳴海「あのー、うなぎをべるのは良くないっつって怒ってるんすよ。それ理由としてはね、あの、絶滅しかけてるんですよね、うなぎってのは。あとねー、うなぎの稚魚ってのが密輸とかね、いろいろ犯罪的な流通をしてるって懸念が、その2つですかね。てな理由で、松屋のうなぎを紹介するのはけしからんとかね、そういう声がたくさんあるわけなんすけど。」 夏目「フッフッフッフ笑」 鳴海「例えばですね、朝日新聞記者の小坪さんて方がツイートありまして、うなぎは現在絶滅危惧種で、世界で資源管理や密輸対策が真剣に話し合

    BuzzFeedのうなぎ記事を書いた鳴海淳義ライターの発言集
    nt46
    nt46 2019/07/30
    ブックバカーが束になったところでクゾバズフィードの泡沫ライターにもかなわない影響力と自ら認める。うなぎに山椒。