タグ

2017年8月7日のブックマーク (11件)

  • けんすう on Twitter: "アメリカファーストのトランプ大統領みたいに、都民ファーストの会が「日本ファーストの会」を作ったらマジ笑うよね、という話をしてたら現実になってた https://t.co/BtTqHx3StI"

  • スタートアップ経営者として『MERYはペロリにしかできない』と言いたい | RanQ [ランク]

  • ドラえもんから学ぶ!指数関数の恐ろしさ

    日は、藤子・F・不二雄の漫画「ドラえもん*1」をネタに、指数関数と対数関数という高校数学の有用性を紹介できればと思います。 「ドラえもんと数学?」って不思議に思いますよね。 ですが、ドラえもんの17巻に登場する「バイバイン」という話は、数学的・物理的な現象として捉えると面白い考察できる内容になっているのです。 ということで、まずは今回取り上げる「バイバイン」という話について、簡単に紹介したいと思います。 バイバインの恐怖 ある日、のび太は1つの栗まんじゅうを前にして頭を抱えています。 「栗まんじゅうはおいしいんだけど、べるとなくなっちゃうだろ。べても無くならないようにできないかな…。」 またまた、のび太のわがままが始まりました。これに対して、優しいドラえもんは「バイバイン」という道具を出してあげます。 その後、のび太君は欲を出し、栗まんじゅうを増やしてからべようとします。 ところが

    ドラえもんから学ぶ!指数関数の恐ろしさ
  • 気鋭のベンチャーが仕掛ける「リモートワーク労働革命」

    約170名の従業員全てがリモートワークという新しい働き方を進めるキャスター(東京都渋谷区)。会社を設立してわずか3年、オンラインのアシスタントサービスで急成長している。昨年には「労働革命で、人をもっと自由に」という企業ミッション・ビジョンを掲げた。なぜ革命なのか。代表取締役の中川祥太氏が目指す“労働のカタチ”とは。 ―労働革命と聞くと少し堅い印象を受けます。あえてその言葉を使った意味は。 「僕たちのような事業をしていると、どうしても『女性の味方』『育児の味方』というようなイメージを持たれてしまいます。そんな意図はまったくないです。現実問題として人手不足が深刻化し、10年後には労働人口が約600万人足りなくなるという試算がある。従来の労働市場の“大きな路線”から外れていた人材が必要となっているわけです」 「もともと労働自体が労働集約になったのは、生産効率性が高かったからです。今はインターネッ

    気鋭のベンチャーが仕掛ける「リモートワーク労働革命」
  • Google Classroomが一般公開されました - Qiita

    クラス クラスは学校のクラスと同じ感覚でいいと思います。 教師と生徒を含み、お知らせや課題のやり取りを行います。 クラスを作る(担任) https://classroom.google.comにアクセスしてクラスを作成します。 クラス名等を聞かれるので適宜入力します。 テーマを変える(教師) 画面右のテーマを選択や写真をアップロードからクラスのテーマを切り替えることができます。 クラスに教師(副担任)を追加する(教師) クラスには副担任を追加することが可能です。 概要タブを選択し、教師の招待から招待メールを送ります。 招待に応じると教師(副担任)が追加されます。 クラスに生徒を追加する 2パターンあります。 教師(副担任)を追加した場合と同様に、教師が生徒に招待メールを送るパターン クラスに設定されたクラスコードを生徒が入力して参加するパターン 教師が生徒に招待メールを送る 生徒タブを選択

    Google Classroomが一般公開されました - Qiita
  • ダメな社員を切りやすくする仕組みをそろそろ真剣に考えないといけないのではないか | 株式会社アクシア

    雇用の流動化をしていくために従業員を解雇しやすくする仕組みは、社会全体の生産性を向上させていくためには考えていかなければならないテーマだと思っています。ただし「解雇」という言葉を聞いただけでアレルギー反応を示す人達が大勢おりますので、これについて堂々と書くと激しく炎上しそうな気がして私は書きたくなかったのですが、ぜひとも書いてほしいというご意見を多数いただきまして、仕方がないので書いてみるとことにしました。当は書きたくないのですが。w ダメな会社には厳しいのにダメな労働者には優しい社会 世の中全体の空気として、ダメな会社(いわゆるブラック企業)に対しては非常に厳しい批判が展開されます。世の中を良くしていくためにはブラック企業を是正していかねばならないことは明白ですから、これは当然のことですし世の中にとってプラスになる批判となっていると思います。 それに対してダメな労働者に対する批判はどこ

    ダメな社員を切りやすくする仕組みをそろそろ真剣に考えないといけないのではないか | 株式会社アクシア
  • 「物事がうまくいかないときは、前提をうたがうべき」という癖付けがされている人は強い。

    ネットでの相談が目に飛び込んできた。 私は正社員になりたくて就職活動をしています。 就職活動を1年間してきましたが、事務の内定を取れません。 このままだとまずいということはわかっているのですが、最近では、就職活動を頑張る気が起きません。もうやめたいとすら思ってしまいます。 非正規雇用で働いていたばかりに悲惨な現状にあるという話は、ネットにいくらでも転がっていますね。それを見ると20代のうちに正社員にならないといけないと思うのですが、やる気が出なくて困っています。 厳しい言葉でもいいので、どうすべきか教えてください。 もし当のことであれば、相談者のことをとても気の毒に思う。 だが、気の毒に思うのは「内定を取れない」ことに対してではない。1年以上も同じことを繰り返して、「前提を疑うこと」ができなくなっていることにである。 例えば、あるIT業の会社での話だ。 受託開発をしていた彼らは納期遅延と

    「物事がうまくいかないときは、前提をうたがうべき」という癖付けがされている人は強い。
  • 労働時間把握は「義務」明記、安衛法規則改正へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    過労死を防ぐため、厚生労働省は、労働安全衛生法(安衛法)施行規則を改正し、従業員の労働時間を適切に把握することを企業などの義務として明記する方針を固めた。 政府は、時間外労働の上限規制を含む「働き方改革関連法案」を秋の臨時国会に提出する予定。関連法施行までに安衛法施行規則を改正する。 安衛法は働く人の健康を守るための法律。時間外労働が月100時間を超えた人が申し出た場合、医師の面接指導を事業者に義務づけるなど、労働時間の把握を前提とした仕組みを定めている。ただ、取り組みが不十分な企業もあるという。 そこで、安衛法施行規則に、労働時間の把握について「客観的で適切な方法で行わなければならない」などの文言を盛り込む。パソコンの使用時間やIC(集積回路)カードによる出退勤時間の記録を想定する。管理監督者を含めた全ての労働者を対象にする。

    労働時間把握は「義務」明記、安衛法規則改正へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 「メイドカフェでノマドワーク」が働き方改革の切り札ってホント?

    「メイドカフェ」と聞いて、どんなイメージが思い浮かぶだろうか。「お帰りなさいませ、ご主人様」とか「萌え萌えキュン」といった独特のセリフ、あるいはオムライスにケチャップで文字を書いてくれるサービスなどをイメージする人が多いかもしれない。 ところが、「メイドカフェこそが仕事をする場として最適」と主張しているエンジニアがいる。ビープラウドのシステムクリエーターである石上晋氏だ。同氏は、「メイドカフェがプログラマーのノマド作業に最高な理由」というブログ記事で、メイドカフェがノマドワークに適している理由を挙げている。「電源、Wi-Fi完備の場合が多い」「店員が丁寧」「長時間居やすい」「リピーターに優しい」「疲れたらメイドさんが話してくれる」などだ。 ただ、ノマドワークに向く店と向かない店があり、店の選択は重要だという。過剰に「萌え」を強調する店は、ノマドワークには避けたほうがよいようだ。石上氏は「秋

    「メイドカフェでノマドワーク」が働き方改革の切り札ってホント?
  • 「電卓使って再計算しろ!」→「Excelなんだから間違うはずないでしょ!」と言いたいけど言えないExcel落とし穴 - Qiita

    「電卓使って再計算しろ!」→「Excelなんだから間違うはずないでしょ!」と言いたいけど言えないExcel落とし穴Excel Excelで作った集計値を「電卓で再計算しろ」となぜ言われるのか、これまで私が経験したExcelの落とし穴をまとめてみる。 電卓でもなんでもいいからチェックは必要だとしみじみ思う。 以下、星マークは『落とし穴の見つけやすさ』(★1:難 ~ ★5:易)を表している。 ★★★★★ SUMの範囲がずれている 一番下に行追加して項目を増やした表でよく出くわす。 あるある過ぎてみんな気を付けるようになったのか、最近はさほど見かけなくなった。 ↓ 商品を1個追加するために行を挿入すると・・・ まあこうなる。 一番上に行追加したパターンも何度かお目にかかった。 ★★★★★ 計算式がずれている コピペミスのときもあれば相対参照・絶対参照がおかしい場合もある。 ひな形の初期段階でたま

    「電卓使って再計算しろ!」→「Excelなんだから間違うはずないでしょ!」と言いたいけど言えないExcel落とし穴 - Qiita
  • ドラッカー「時間の収支表は常に大赤字である」日本人は人の財布は盗まないが、人の時間は平気で盗む。 / リーディング&カンパニー株式会社

    イラスト:リーディング&カンパニー 仮に今あなたが30歳だとして、80歳まで残り50年の人生を生きると仮定しましょう。 一日24時間のうち睡眠や入浴、そして事など、絶対に必要な時間が一日10時間ほどだとすると、自由に使える時間は14時間程度ということになり、あなたの人生の残り時間の計算式は次のように表すことができます。(1) 14時間 (1日に自由に使える時間)× 365日(1年) × 50年(あなたの残りの人生) =約260,000 時間 当たり前ですが、失ってしまった時間は二度と取り戻すことができない貴重な資源で、これを分かりやすくお金という概念で考えると、あなたの財布には今約26万円というお金が入っていて、決して増やすことのできない資源を毎日、毎日14円(1時間=1円)ずつ切り崩して生活していることになります。 ↑あなたの時間という資産は、あと26万円しかない 物のお金であれば、

    ドラッカー「時間の収支表は常に大赤字である」日本人は人の財布は盗まないが、人の時間は平気で盗む。 / リーディング&カンパニー株式会社