タグ

2013年3月23日のブックマーク (7件)

  • IndexedDB API - Web API | MDN

    IndexedDB は、ファイルや blob を含む大量の構造化データをクライアント側で保存するための低レベル API です。この API はインデックスを使用して、高パフォーマンスなデータの検索を行うことができます。ウェブストレージは比較的少量のデータを保存するのに有用ではありますが、構造化された非常に多くのデータを扱うには不十分です。IndexedDB が解決策を提供します。ここでは、完全な API リファレンスと使用ガイド、ブラウザーの対応の詳細、および重要な概念の説明へのリンクを提供します。 メモ: IndexedDB API は強力ですが、シンプルな用途にはとても複雑に見えるかもしれません。シンプルな API が好ましいのであれば、関連情報の節にある IndexedDBプログラマーにとって扱いやすくするライブラリーを試してみてください。 IndexedDBSQL ベース

    IndexedDB API - Web API | MDN
  • IndexedDB Polyfill

    A polyfill to enable IndexedDB using WebSql. IndexedDB is not supported on all browsers. This IndexedDB polyfill exposes the IndexedDB API in unsupported browsers using WebSQL. This shim is basically an IndexedDB-WebSql adapter. Check out my blog for updates. To keep the code manageable, the modules are in different files. The link above is simply a concatenation of all these files. You can build

  • グーグルがNoSQL軽量ライブラリ「LevelDB」をオープンソース化。SQLiteとの比較ベンチマークも公開

    グーグルがNoSQL軽量ライブラリ「LevelDB」をオープンソース化。SQLiteとの比較ベンチマークも公開 キーバリュー型データストアは、いわゆるNoSQLデータベースの代表的な種類の1つ。LevelDBは以下のような特徴を備えています。 基的な操作は、Put(key,value), Get(key), Delete(key) 1つのトランザクションとして複数の変更操作が可能 データは自動的に圧縮し保存される SQLite、Kyoto TreeDBとの比較ベンチマークも LevelDBC++で書かれたライブラリで、今後のChromeブラウザのIndexedDBはLevelDBで実装されると説明されています。 Upcoming versions of the Chrome browser include an implementation of the IndexedDB HTML5

    グーグルがNoSQL軽量ライブラリ「LevelDB」をオープンソース化。SQLiteとの比較ベンチマークも公開
  • [HTML5] LocalStorageで保存するデータを暗号化する - YoheiM .NET

    HTML5のLocalStorageとは、ブラウザ内に永続的にデータを保存する事が出来る技術です。 この技術Cookie以外の方法でブラウザ内のデータ永続化出来る点で、大変便利なものですが、 保存するデータは暗号化されません。 そのため、ブラウザのデベロッパコンソールなどで簡単に保存したデータを参照する事が可能です。 今回は、LocalStorageで保存するデータをクライアントで暗号化してみる方法をやってみました。 データ保存時に暗号化する 暗号化方式は色々ありますが、今回は比較的簡単なDESの方式を用いました。 まずは、暗号化する為の秘密鍵をユーザーに入力してもらいます。 そしてその秘密鍵を元に、LocalStorageでデータ保存を行う際に、暗号化を行います。 (データを暗号化した例) http://www.yoheim.net/labo/html5/localstorage/st

    [HTML5] LocalStorageで保存するデータを暗号化する - YoheiM .NET
  • 企業アカウントにひたすら「御社が第一志望です」とつぶやくTwitterボット「日本の就活生」

    さまざまな企業に向けてひたすら「御社が第一志望です」とつぶやくTwitterボット「日の就活生」(@shukatsu_onsha)が話題になっています。 3月17日にスタートし、ソニーやパナソニック、DeNA、グリー、トヨタなどの企業の公式アカウントに向けて「御社が第一志望です」とリプライを飛ばしています。なぜかソフトバンクの孫正義社長や堀江貴文さんのアカウントにも。 「面白い」「スパムじゃん」「就職活動に対するアイロニーを表現したアートだな」などネットユーザーの意見はさまざま。Togetterでまとめも作成されています。 声をかけられた企業の反応は、「強く生きてください」「第八十志望ぐらいに見えますが(^^)」「御社が一番と言いながら、他の会社(ひと)にもアプローチしてるくせに!」など、こちらもいろいろです。まだ「第一志望です」と言われていない企業からは「弊社には来ていない。カモン!」

    企業アカウントにひたすら「御社が第一志望です」とつぶやくTwitterボット「日本の就活生」
    ntaoo
    ntaoo 2013/03/23
    "「お祈り機能」も検討しているようです。"ってまさか就活生アカウントを機械的に判別して無差別にお祈り文句をmentionするの?w
  • アップル、UDID利用アプリを5月から拒否へ--Retinaディスプレイや「iPhone 5」への対応も必須に

    AppleはUDIDにアクセスする新規アプリやアプリのアップデートをもはや受け付けない。同社は、この新しいポリシーに向けた期限を米国時間5月1日とすると公式に発表した。 Appleは3月21日、開発者ウェブサイトで「5月1日から、『App Store』はUDIDにアクセスする新規アプリやアプリのアップデートを受け付けない」と述べた。また、「『iOS 6』で導入した『Vendor Identifier』または『Advertising Identifier」』にユーザーを関連付けるようにアプリとサーバをアップデートしてほしい」と付け加えた。 UDIDは各iOSデバイスを個別に識別する一意の数字だ。UDIDは一般に、Appleのユーザーベースでアプリのインストールを追跡する手段として開発者が使用してきた。ユーザーを追跡することで、ユーザーごとに広告を調整することが可能になる。しかし、ユーザーの追

    アップル、UDID利用アプリを5月から拒否へ--Retinaディスプレイや「iPhone 5」への対応も必須に
    ntaoo
    ntaoo 2013/03/23
  • スマホ購入時、Googleアカウントとパスワードを紙に書く──ドコモに聞いた、その理由

    携帯電話販売店でスマートフォン購入時に、Googleアカウントとパスワードを書く紙を配られた――こんな報告がネットで相次いでいる。NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルの一部ショップで行われているようで、「情報管理は大丈夫なのか」「パスワードがもれないか不安」といった声も上がっている。 3社に対し3月22日に問い合わせたところ、NTTドコモは3月11日から各販売店で、スマートフォン新規購入者などに対して、GoogleアカウントのIDなどを記入する用紙「Googleアカウント初期設定シート」の配布を始めたとの回答だった。「応対時間の短縮と、スマートフォン初心者への対応のため」(ドコモ広報部)で、記入された情報は販売店では保存せず、必ず持ち帰ってもらうなど、細心の注意を払って運用しているという。 KDDIは「スマートフォンが不慣れな顧客のサポートとして、販売店が独自に行っているの

    スマホ購入時、Googleアカウントとパスワードを紙に書く──ドコモに聞いた、その理由
    ntaoo
    ntaoo 2013/03/23
    Androidではやったことないけど、googleのUIで分からないものなのか?サービス過剰なだけな気がする。ちゃんとサポート料金を取るようにしたら初心者も自分でやってみてうまくいくんじゃ。